※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さ
お仕事

保育園に落ちました。上司に連絡するのこわいです。。嫌味いわれるんだろうなぁと。みなさん電話で伝えましたか?

保育園に落ちました。
上司に連絡するのこわいです。。
嫌味いわれるんだろうなぁと。

みなさん電話で伝えましたか?

コメント

ちっち

電話で伝えました😭
延長手続きの時に嫌味言われました😅

  • さ

    え、、、なんて嫌味言われたんですか?!💦💦😭

    • 8月21日
  • ちっち

    ちっち

    〇〇さんと〇〇さんは(7月生まれの子をもつ方は)4月で戻ってきたのに‥
    って言われて
    書類の手続きが面倒だからかなって
    言ってましたけど

    • 8月21日
  • さ

    ムカつきますね😅💦地域によっても違うのに。。

    • 8月21日
  • ちっち

    ちっち

    その方たちは1人目なので
    0歳児で入れないと入れないって
    言われてるので
    入れたんだと思うんですけど
    私は兄弟児加点を信じて入れなかったんですよね
    やっぱり1歳まで一緒にいたかったですし😀

    • 8月21日
  • さ

    間違いないです!!!
    一歳までそばにいてあげて下さい☺️

    • 8月21日
  • ちっち

    ちっち

    国が2歳まで休んでOKだしてるのに
    嫌味言われたくないです😂

    • 8月21日
グミーズ

私は0歳4月入園で、無事に保育園決まりましたが、同じ時期に育休取った人で途中入園叶わなかった人は、まずは電話で、その後どうするか直接打ち合わせに来る人が多いです😊
嫌味言う上司とかいるんですね、時代錯誤も甚だしいと私が代わりに言って差し上げたいです😭

  • さ

    そうなんですね!

    こわいです。。。

    • 8月21日
  • グミーズ

    グミーズ

    私の直属の上司が、先輩が保育園決まらなかった事に対して、私のように0歳4月入園にしないとか工夫が足りないとかアホな事言っていたので、
    育児の考え方は人それぞれであって、私たちは仲間としてその人が選択した方法を応援し、戻れないならいる人数で頑張るしかないです。と言い、更に上の上司に、この人は管理職として最低と何回も言いまくっていたら、嫌味言った上司はおとなしくなりました。
    怖がる必要はないですよ、ちゃんと戻ろうと努力しているだけ、素晴らしいと思います。

    • 8月21日
  • さ

    ムカつきますね😓💦💦

    でも、えりさんのような方がいて救われますね!!
    なかなか思っていても言えないと思うので。。😓

    ありがとうございます。
    努力はしてるつもりなので、心無い言葉は悲しいですね😭

    • 8月21日
ザト

電話で伝えましたが、落ちたのは自治体で十分な受け入れ枠がなかったせいで、私に非はないので、堂々としてましたよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 

  • さ

    そうですよね!!!
    間違いないです!
    ただ、希望の園3つくらいしか書いてない(第5まで書けます)ので、なんか言われるんじゃないかと。。。

    • 8月21日
  • ザト

    ザト

    うちの会社では人事しか申請用紙を見られませんが、上司が細かくチェックできるような体制ですか?だとしてもあまり細かくは見ないと思うので、何か言われたら「ほかの園書いても通えないので」と言えば良いかと思いますo(*'▽'*)/☆゚’

    • 8月21日
  • さ

    通知書に記載されてます😅💦

    そうですね。。。そうですよね。。。
    なんか、悪いことしてるみたいで本当に嫌でしたが、考えてみればそうですよね!
    ありがとうございます!

    • 8月21日
ほくほくほくと

まだ保育園申し込みはしていませんが、12月の申し込みなので途中入園落選しやすいため育休延期になる、時短勤務で働きたいなど伝えたら
、仕事辞めたいの?来たくないの?と圧力かけるように言われました(._.)
ある意味パワハラ?( *_* )

  • さ

    うわぁ。。。
    そんなこと言われたら落ち込みますよね。
    むーむーさんが辞めちゃうんじゃないかって不安だったんですかね?

    • 8月21日