※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな
妊活

共働きの妊娠中、旦那の収入だけで生活できるか不安。18万の収入で子供は諦めるべき?契約社員で産休、育休を取得して復帰予定。経済面で悩んでいる。

共働きの方、妊娠中のやりくりってどうしていますか??
旦那のお給料だけでやっていけてますか??
旦那のお給料だけで生活していけないなら子供は諦めたほうが良いのでしょうか??
旦那のお給料は手取り18万程度で派遣社員なので、ボーナスも家族手当も出ません。
子供を作るのには不安定過ぎるのでしょうか?
わたしは今、契約社員でフルで働いていて、出来れば産休、育休をもらい復帰するつもりです。
赤ちゃんは凄く欲しいと思っていますが、経済面で悩んでしまいます。

コメント

ちゃんきー

私も共働きですが
結構キツキツです😂
支払いや生活が多すぎて、、、
なので今は働けるうちに
働いて少しずつでも貯金をし
節約してる感じです💔

  • りな

    りな

    そうですよね😭
    でも赤ちゃん出来たら嬉しいし、頑張れますよね!💪

    • 8月21日
あどちゃん

来月出産予定です。
先日産休に入りました。旦那の給料は16万くらいで、ボーナスは少ししか出ません。共働きではないと厳しいので、子供が産まれて1歳になったら復帰予定です。不安もありますが、出産育児一時金や出産手当金、育児休業手当金もあるので、まるまる1ヶ月私の給料がないにしても少しは足しになるし、なんとかなると思います!!

  • りな

    りな

    なんとかなるものなのですね!
    頑張ってみます!

    • 8月21日
ˆ﹀ˆ

私も同じような感じですが
今の所なるようになりますよ!笑

  • りな

    りな

    そうなんですね!(*^ω^*)
    不安とかないですか??
    でも赤ちゃん出来たら頑張れますよね!

    • 8月21日
とんきち

友人は実家に住ませてもらい、3ヶ月で仕事復帰して頑張ってます!
経済的に厳しいのであれば、両家の協力が1番安心かと思います。

  • りな

    りな

    そうですね!
    両家の協力もあるし、大丈夫ですよね🙆‍♀️

    • 8月21日