
コメント

はじめてのママリ
泣きながら夫に話を聞いてもらう時もあれば、1人で泣きながら寝たこともあります。
また、自分が前向きになれるような励まされるような歌を聴いたり、頭の中で歌ったりして過ごしたこともあります。
私は2人目不妊で4回体外受精(顕微授精)しましたが、低刺激だったので毎回採卵で4回も採卵しましたが、採卵の痛みが苦手で、毎回頭の中で歌を歌ったり「大丈夫大丈夫」と唱えたりしてやり過ごしました。

ゆの
私も1人目が体外受精での妊娠です😌
色々考えすぎて不安になる時ありますよね。涙が溢れてくる時は我慢せず思い切り泣いてください😌涙が出るほど頑張っているんですよ。自分で自分を褒めて認めてあげてください😌
あまり無責任なことは言えませんが…私は採卵2回、移植4回目で妊娠しました。妊娠した周期以外は全く着床せず、いろんな検査をしても異常が見つからず、先の不安でいっぱいになったことも沢山ありました。
ただ、良くも悪くも時間は過ぎます。子どもが出来ても出来なくても時間だけは勝手に過ぎていくので、一年後にはどちらにせよ今の状況を乗り越えている自分が絶対にいるから大丈夫と自分に言い聞かせていました。
本当に頑張っていますよね…どんな結果であれこればかりは誰が悪いわけではないので、頑張っている自分を褒めてあげてくださいね😌❣️
-
なー
本当に本当に優しいお返事ありがとうございます。メッセージみてまた号泣しましたわら
時間が過ぎていくのが本当に怖く感じます😢なかなかゆのさんのように前向きには考えられてないですが確かに1年後にはなにか変わっていますよね。- 6月17日

はじめてのママリ🔰
私も1人目が体外受精です。
4回目の体外受精で妊娠してます😊
そして3回目までは着床すらせず、同じように夜泣きました。
不安ですよね。不妊治療は出口のないトンネルに1人で挑んでいる感じですよね。
とりあえず私がやって良かったのは、「期待しないこと、淡々とこなすこと」でした。どうなるかという悩みは答えが出ないので、無理に何も考えないようにボーッとしたり作業化してました。
夜は寝られなかったら好きな動画見て過ごしてました。
-
なー
ほんとに優しいコメントありがとうございます😭ホルモン補充の影響なのか情緒不安定で🥲
同じように一度も着床したことがない方が妊娠できたお話を聞けて少し安心しました。よくSNSで見てる方々は着床はしたけどダメだったって方が多くて着床すらしないの私だけなのかもと不安になってました
期待せずに淡々とこなす できそうで難しいですよね
動画見たり気を紛らわしてみます。ありがとうございます😊- 6月17日
なー
お返事ありがとうございます😭😭
皆さんからいろんな方法を教えてもらえてありがたいです。
私も何かいいなと思えるものを考えてみます🥺