
コメント

ちよれか
私は空気を入れるタイプのベビーバスを使ってたのですが、私には合わなかったです😫凄く入れにくくて、とくに股の膨らみは結局しぼませて使ってました😅個人差あると思うのですが、私は硬いベビーバスにすればよかったと後悔しました😭

あーちゃん
使わなくなると収納に困ると聞いたので、ポンプで膨らますタイプのベビーバスを購入しました!
なかなか便利です💓西松屋で2000円くらいで売ってたので買っちゃいました!
洗面台や衣装ケースのようなもので入れてもオッケーみたいですね(*^_^*)
そっちの方が、ベビーバス使わなくなった後も使えるのでいいかもしれません☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
西松屋ありますよね(^^)たしかに収納的には膨らますタイプがいいですよね!
ちなみに膨らますタイプでどのへんが使いやすかったですか?( ¨̮ )- 8月21日
-
あーちゃん
私は初めての育児なので、使わなくなったら空気抜いて収納できるし、誰かにあげてもいいしってことで、便利に感じています😂😂
ただ風呂場でやるとしゃがまないといけなくて腰が痛くて大変なので、
台所とか、少しスペースのある場所にタオル敷いて座りながら入れてあげると楽ですよ💓- 8月21日
-
はじめてのママリ
遅くなってすみません💦
収納には困らないですよね( ¨̮ )
母親のやりやすい体制とかも気にしなきゃですよね!✨
いろいろ教えていただきありがとうございます(^^)参考にさせていただきます!- 8月23日

葉月
上の子で空気で膨らませるタイプを買いましたが使いにくくて、結局今回普通の昔ながらのベビーバスを買い直して使ってます。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
膨らますタイプと硬いやつ両方使われた経験があるんですね😌
膨らますタイプはちなみにどのへんが使いにくかったですか??( ;꒳; )- 8月21日
-
葉月
膨らませるタイプは赤ちゃんの頭を支えてる方の腕をバスの縁に乗せると、へこんでしまって不安定になってやりにくかったです😅
- 8月21日
-
はじめてのママリ
遅くなってすみません💦
たしかに膨らますタイプだと不安定な所がありますね( ;꒳; )
いろいろ教えていただきありがとう😊✨参考にさせていただきます!- 8月23日

あすか
私の旦那も帰りが夜中とかになるので1人でお風呂に入れてます😊
空気で膨らむタイプのものを洗面台にはめてそこでお風呂入れてますよ😊
お風呂だと低くって腰が痛くなってとてもじゃないけど入れられませんでした😢
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
1人でお風呂に入れることあることあるんですね( ;꒳; )
膨らますタイプで洗面台にはいるんですね!
うちの洗面台に入るかどうか…😭𐤔𐤔
参考にさせていただきます( ¨̮ )
ありがとうございます😘- 8月21日

退会ユーザー
すぐ使わなくなるかなーと膨らますやつにしましたが、使用期限?が1年くらいなので2人目とか考えているのであればプラスチック?とかの昔ながらのベビーバスがいいと思います!
空気入れるやつは上の子も下の子も使ってますが、使いにくいので普通のやつの方がよかったなーって思いました😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
たしかに膨らますタイプは期限が限られそうですね😭
2人は欲しいと思ってるのでそれだと硬いベビーバスを使うべきですよね⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
膨らますタイプはちなみにどのへんが使いにくかったですか??💦- 8月21日
-
退会ユーザー
なんか今固くも柔らかくもなさそうな
折りたたみできるタイプとかもあるみたいなのでそれがいいかもしれないですね👍
柔らかいので私の腕を支えてくれる場所がなくて、赤ちゃん動くので洗うとき手から落ちないか不安です😭
旦那様と2人で入れたり、旦那様がいれてくれるなら困ることもないと思いますが、うちはほとんど旦那が家にいないので😭- 8月21日
-
はじめてのママリ
遅くなってすみません😭
いろんな種類のベビーバスが出てますよね✨
たしかに首が座ってない赤ちゃんには柔らかいベビーバスは腕が支えるのに困難ですね💦
参考にさせていただきます!いろいろ教えていただきありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝- 8月23日

♡
ストッケのベビーバスを
使ってます^ ^
プラスチックの衣装ケースの
ような形で、使わないときは
コンパクトにたためるので
便利です!
栓が下にあるので
水抜きも楽です😃
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
画像付きでわかりやすいです!
折りたためるのは便利ですね😎
参考になりました!ありがとうございます💗- 8月21日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
やっぱ個人差で使いやすさ変わりますよね💦
ちなみにどの辺が使いにくかったですか??( ;꒳; )
ちよれか
肘をバスのふちに置くとその部分がどうしてもへこんでしまうので支えにくいのと、股のクッションにお尻をつけると頭が思ったより上のほうになるので洗いにくかったです😭それからは股のクッションをしぼませて使いましたが、それでも窮屈で洗うのに手が回りにくかったです😫
はじめてのママリ
遅くなってすみません💦
たしかに膨らますタイプだと不安定な所がありますね( ;꒳; )
昔ながらのベビーバスを視野にちょっとお店を見てみようと思います✨
いろいろ教えていただきありがとうございます(*^-^*)