出産後の職場復帰時期について悩んでいます。保育園の入園時期や育休の取り方に迷っています。経験者のアドバイスをお願いします。
悩んでいます。
第一子の出産を来年1月に控えていますが、いつから職場復帰とするか悩んでいます。会社から予定表をだすように言われてまして。
4月入園でもギリギリいれられるくらいには生まれてくる予定。0歳児で4月からいれるか否か。。
調べたら周りに認可外保育園がほとんどなく、認可保育園での保活になるので4月入園以外は入園厳しい状態です。
0歳児でいれなかったとして、1歳児でいれられるか不安ですし。。かといって、出産して二ヶ月で復帰できるのか、生後三カ月すぎてないのに小さすぎないか、色々考えてしまって。。
今は正社員のフルタイムで働いてます。働くことは好きですし、仕事は家計の為にもこれからも続けていきたいです。主人はすぐの復帰でも、1歳児になるまで育休とるのも、私が選んでいいと言ってはくれてます。
1月生まれのお子さんをお持ちで、0歳児の4月から保育園に預けている又は預けたことのある方、体験談や良かったこと、悪かったことなど教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ(5歳10ヶ月)
コメント
むぅ
こんにちは。
預けたという立場ではなく、預かる側の保育士ですが…😊
産後明けから預けられる方もいますが、やはり…少ない印象です。都内など待機児童が特に多いところは分かりませんが。。
よく保護者から言われる良いところは、早いうちから生活リズムが付くこと。悪いこと…というか、問題になるところは授乳に関して。はじめから完ミならなんの問題もないですが、母乳をあげていくならば、お母さん自身が仕事の合間に搾乳したりと手間がかかります。とめるにしても最盛期な状態であるのでおっぱいトラブルになりやすいようです…
預かる側の立場からいえば、どの月齢で入園されたとしても愛情を持って接し、その子のリズムを守りながら保育をします。低月齢であればあるほど、活動やらはほぼなく(生活)をする所になります。生活のほぼを園でするわけですので、しなちょさんが見学をして、ここなら…!と思い安心して預けられるところが見つかったならば預けるのも、もちろんいいと思います。
ただ、少しでも不安要素があるならばやめておいた方が無難かと…
赤ちゃんは物を言いません。お母さんが不安になってしまうのが1番、お母さんにとっても赤ちゃんにとっても良いことはないので😅
おっしゃるように1歳児は枠があまりないのは確かで、それが待機があるような地域だと特にです。
なので今のうちに役所に行ったり、通園可能な園をピックアップして、園長先生と直接話をしたり園の雰囲気をみることをおすすめします!!
あと来年4月入所を希望する場合、おそらくどこの市町村も申請は10月〜11月くらいの一斉申し込みになると思います。
ままり
今年1月に第一子を出産し、0歳4月で保育園入園させました。
同じ状況で悩んだので、お気持ちよくわかります😣うちも近所に認可外はなく認可も激戦区です💦
保育園ではうちの子が最年少です。
良かったことは人見知りが始まる前なので本当になれるの早かったです。ならし保育初日から今まで預ける時に一度もぐずったことありません。1歳児クラスの子は可哀想になるくらい泣いてました😅
あと母親の免疫があるからか、最初の2ヶ月は熱だすこともなくお休みもなかったです☺
悪かったことは、まずは金銭面。正直育休手当てもったいなかったなぁと😅
休んでる期間が短いので、復帰早々産前のバリバリ働いてた年収ベースで計算された厚生年金、社会保険料、住民税、保育料…。時短で復帰したので育休中よりずっと金銭的に厳しいです😫💦💦
今悩んでるのは離乳食です。うちの保育園は離乳食初期は家でとなっているので、働きながら進めるのが大変です💦新しい食材は病院のあいてる時間にと言われるけど、そうすると土曜午前だけしかチャンスがなくなかなか進みません😢
総じてだと保育園自体はいろいろな経験もできて、大きな不満はなく楽しく過ごせてると思います😊
でも正直なところ入れるなら1歳が良かったなとは思っています。
とは言っても近所のママさんは1歳では保育園入れなかったときくので、仕方なかったかと思って頑張ってます❗
-
はじめてのママリ
おお、まさにリアルなコメントありがとうございます😭ほんとに悩みすぎて、禿げそうです。。
色々調べているのですが、やはり1歳児での入園はハードルが高く。。
不安ばかりですが、ちょこさんのお子さんが人見知りしなかったこと、お熱もしばらくでなかったこと、コメント読んで安心しました。すぐに熱出すかと思ったのですが、新生児は逆にそういうケースもあるんですね。
金銭面は、あー、それは確かにそうだな〜と心の底から納得です。確定申告(面倒ですが)で税金は戻ってくるとはいえ、持ち出しが多いのはキツイですよね😅てか、保育料がフルタイム時年収で計算されちゃうて、とんでもおかしくないですか😩
保育園て、どこでも離乳食対応してもらえると勝手に思ってましたが、ちがうんですか。お仕事されながらの離乳食、ほんとにお疲れ様です。。
私もできることなら、1歳児まで待ちたいですが現実は厳しいですね。。ぼちぼち保育園の見学もしつつ、色々な可能性探った上で腹をくくりたいとおもいます。- 8月20日
-
ままり
私も周りにこんなに早く復帰したひとがいなくて、かなり悩みました😞🌀
いまだに育休中のひとが羨ましくなります💦
6ヶ月過ぎた頃から病気もらってくるようになり、今が結構大変です😅💦💦
0歳での復帰予定だったので、生まれたときから育休中はできることはしました。
生まれたときから混合育児で育てたり、生後1ヶ月から生活リズムもつけるようにしました💡
おかげで哺乳瓶拒否もなく家では母乳&ミルクで、母乳もやめずに済んでます。量も多くないからか、会社での搾乳なしでやれました☺
あと家でのリズムが保育園と同じだったので、保育園入っても家と同じ時間にミルクでした。
子供にとって保育園に入る時に生活の変化がなるべく少なくなるようにしました。
子供によって個人差もあると思いますが、私はこんなところを工夫しました💡
ご参考になれば🙇- 8月20日
-
ままり
何度もすみません。補足です🙇
離乳食は通っているところは2回食からあげてくれます。
アレルギーの可能性のある食材を事前に家で試すことになってます。
これから保育園見学されるなら方針など聞いてみるとよいかと思います💡
保育料酷いですよね‼ただでさえ0歳高いので、本当に大打撃です😭
そして育休とってたひとの安さにも凹みます。苦労して自分はなにしてんだろう…って(苦笑)
金銭面は働く意味にも繋がるので、地味に精神的にきます。なんのために働いてるんだろうって😣💦- 8月20日
-
はじめてのママリ
詳細ありがとうございます😭
実は同じ職場で同じような時期に出産する子がいるのですが、その子は何も悩むことなくまずは一年間育休入るそうで、羨ましくもあり。。周りからは、あとの子達のためにも一年育休取りなよ!と言われますが、仕事の内容も家庭の事情も違うし、気軽に言わないでよと思いつつ、一年育休も捨てきれず😅
色々話を聞いて混合にしようとは思ってました🍼やっぱりそのような利点があるとは、とっても参考になります。お母さんの母乳の量によっても、日中のコントロールの仕方はかわってくるのですね🤔生活リズムをつけるのかなり大事ですね!!👏
離乳食の件は忘れずに聞いておこうと思います。ありがとうございます。まずはアレルギーチェックがあること知りませんでした💦0歳から預ける利点の中で、離乳食は保育士さんと相談できるので助かると聞いてたので期待してましたが、段階を踏む必要があるのなら時間のやり繰りなど、それはそれでご苦労があるんだなと思いました🙇♀️土曜日の午前って、鬼のように病院混んでますよね😰
保育料については、うっすら聞いてましたがやっぱり現実的に厳しいのですね。。😖働く意味は金銭面直結しますよー。お気持ちお察しします。。でもでも、育休期間中は完全に昇級やボーナスの査定、会社によっては退職金対象からも外れてしまいますし、頑張って復帰されたことは後々メリットがあると私は思います💡
なんにせよ、奮闘されてる様子、頭がさがります。色々参考になるご意見、本当にありがとうございます😭😭😭- 8月20日
-
ままり
グッドアンサーありがとうございます🙇✨
すごく分かります‼私も同じ時期に妊娠中の同僚がいましたが、保育園激戦区でもなく普通に育休最大までとるようです。正直羨ましい😂
母乳に関しては本当に個人差が大きいので、なかなか思ったようにはいかないかもしれません💦
私は復帰前に母乳外来に行き、職場での搾乳の仕方など教えてもらい今の状態もみてもらいました(結局搾乳しませんでしたが)🙋
ありがとうございます😢✨✨今復帰したことがきっと後々活きてきますよね❗
最後に良かったことを🐱
いろいろ大変なことはありますが、0歳にいれたことで希望の園にはいれました😊
ずっと母子でふたりきりだと煮詰まる時もあったのですが、保育園いってからはメリハリはかなりでました💡
遊びも私がやるとワンパターンですが、園では水遊びしたり赤ちゃんなりにお友だちとじゃれあったり色々してるようです😊💕
保育士さんも子供を可愛がってくれるので、できるようになったことや子供の興味などお互いに情報共有しながら見守れてよい環境だと思ってます😌
病気の時は可哀想ですが😥💦💦でもそれは何歳でいれてもあることかなと。。
しなちょさんにとって良い選択ができますように😌✨- 8月21日
-
はじめてのママリ
いえいえ、こちらこそ為になる情報ありがとうございました😄❤️
私の同僚は保育園激戦区のはずなんですが。。家計に余裕があるのか、うらやましい限りです。他人のおうちの芝見てても仕方ないんですがね😩
母乳外来の存在はしってましたが、職場での搾乳方法を教えていただけるとはっ!良いこと教えていただきました😌確か、里帰りで分娩するクリニックに母乳外来あったはずなので里帰り中にいけたら楽かなー!チェックしてみます😆
良かったこと、いっぱい教えて頂いてありがとうございます😍
保育士さんもプロですもんね。色々お話を聞いて、希望の園にいれられれば子供をどーん!とお任せして預けていいんだなって思えるようになりました✨✨むしろ、育児の力強い味方になって下さるんだなあと💪
まずは直近で、希望する保育園が見つかるよう見学にいきたいなと思っています🚶♀️💨まだまだ悩むことはいっぱいあると思いますが、今まで不安ばかりでおろおろしてたのが、ちょっとずつ冷静になって、どうしたいかとか、何が必要かとか整理できてきました📝
リアルなお声、聞かせて下さって本当にありがとうございます🙇♀️❤️
ちょこさんと、ご家族が明るく健やかに毎日を過ごされますように✨✨- 8月21日
はじめてのママリ
みなさま、コメントをありがとうございました。
住んでいる場所が地元ではない上に、周りに子供のいる友人がすくなく(いても専業主婦。。)主人もなんだか他人事だし、悩んでばかりだったのですが貴重なご意見頂き、大変参考になりました🙇♀️
コメントの返信も長くなり、すみません💦
はじめてのママリ
コメントをありがとうございます😭
職場復帰後の母乳のトラブルについては色々話を聞いているので、ちょっとビビっています😅自分の回復具合もどうなるかわからないですし。。0歳児で預けたお母さんも周りにいるのですが、出産後二カ月での職場復帰は流石にいなくて(昔はそうだったと言われますが、今は今だしな。。)
むぅさんのコメントをみて、グズグズしてたのですが今日やっと市役所に電話して色々聞きました。まずは、いずれは入園させることにはなるので、今気になっている保育園へ見学に行きたいと思います。
うちの区は出生届をださないと、申し込めない制度になっているのですが、4月入園可能な月齢での出産なら、出産後すぐに申し込めば一次枠での選考に入れて頂けることもわかりました😌
不安ばかりですが、色々可能性をみて前向きに検討してみたいとおもいます。