※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

来年小2になる息子がいますが、学童に入れない場合、フルタイムからパートに変えようと思っています。小2を一人で5時間お留守番させる方はいますか。

来年小2の息子がいます🍀*゜
息子が通っている小学校が
年々児童数が増えおり1年生を優先的に
学童へ入れてくれているため
来年入れるかどうか分かりません💦
もし、入れなかったら
今フルタイムで働いているのですが
パートで働こうと思っております🥺!
10時~14時まで働くとなると
約5時間は一人でお留守番させることになります🥺
小2を一人で5時間ほどお留守番させてる方
いるのでしょうか🥺?

コメント

はじめてのママリ🔰

批判されるかもしれませんが、うちは小2でお留守番してます😂
学校終わりの1〜2時間なら一年生の時もしてましたが(常に連絡は取れるようにして)、二年生になって先週初めてお昼を挟んだお留守番10時〜15時させました😂💦本人は自由時間で楽しかったみたいです💦
両家とも遠く頼れないし、学童は入れないので🥲


インターホンがなったら、今お母さんいませんってインターホン越しに言うことと、絶対外には出ないこと、電子レンジなども含め調理家電は触らないなどの約束が守れるので、留守番させてます😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🥺!

    同じような境遇の方がいらっしゃり
    お話が聞けて嬉しいです🥺

    一緒に買い物行きたくない👈と言われる時が今でもたまにあるので
    1時間半~2時間程度お留守番させたことがあります🥹

    私のところもまだ親が仕事しているので
    頼めないし、学童入りずらいエリアで😭

    そうですね!お約束をきちんと守って
    過ごさせます🥺お昼ご飯は仕事行く前にお弁当作っていこうと思ってます🥹

    • 3時間前