
バターを使ったら赤くなった。アレルギーか?時間経てば消えたら大丈夫?アレルギー反応の時間は?
この前小児科が開催する栄養相談教室みたいなのに行き、そろそろ油をあげたほうがいいと言われバターを使うのを勧められました。バターは有塩で良いと言われたので朝BFのほうれん草にバターを数滴たらしてあげました。そうしたらホッペのあたりから口の周りが赤くなりました。塩分があるためウェットティッシュで拭いたので反応したのかなと思い。30分も経てば消えてた場合はアレルギーとかではないですよね?アレルギーとはどんな反応で皮膚が赤くなったりする場合どれくらいの時間反応しているものでしょうか?教えてください!
- maRio❇︎(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子はアトピー持ちで
卵料理や小麦などを目の前で食べてたりするとアレルギー反応が出ます。
アレルギー反応の時間は人によって違いますが食べた後にすぐ出て何日も続かなかったらアレルギーの可能性が高いです。よだれかぶれや湿疹の肌荒れ等だったら何日も続きます。
ちなみに私自身小さい頃油アレルギーでしたよ。

退会ユーザー
ほうれん草、トマトは酵素でそうなる場合があると小児科の先生に教えてもらいました。
うちの子も、ほうれん草、トマトで、口の周りにでました。
あとお豆腐も。豆腐はアレルギー疑いましたが違いました。
なにかが触れるだけでもデリケートな子はポツポツでるとも言ってました。
小児科が栄養相談教室やっているなんてうらやましいです。
-
maRio❇︎
ありがとうございます!
酵素でそんな反応あるんですか!
もしまた次出たら病院行く事になりました。豆腐もアレルギーあるんですか?何にアレルギーあるか分からないから離乳食が怖いです💦
そうなんです!離乳食教室もやってたり色々助かります(*´꒳`*)- 8月20日
-
退会ユーザー
酵素はネットにも情報でてましたよ。
うちの子も肌弱いので、あれからはあまりあげなくなりました。
豆腐は、小さいあかちゃんに意外に多いらしくて、年齢あがるとなおる確率があがるようです。
ほんと離乳食こわいですよね。
国が指定しているアレルギー品目をチェックしてみてもいいかもです。
バナナも入っていて驚きました。- 8月20日
-
退会ユーザー
食品のアレルギーは、ひとつひとつ調べるのはキリがないから、今のうちから、あやしい食品をリストアップしておいてくださいと言われました。
保険適用は13品目?限れているらしいです。
その他は自費になるそうです。
それと、アナフィラキシー反応は、二回目に食べた時が、反応がすごいらしいので、アレルギーがあやしい食品は、二回目にあげるときは、一回めから二週間間をあけて、耳かきひとさじから試してくださいと言われました。- 8月20日
maRio❇︎
ありがとうございます。
今日子どもが熱出して病院行ったのですがアレルギーに関して聞くの忘れてしまい、もう一回反応出たらアレルギーで受診する事にしました!
バターでもアレルギーがあるとしり、離乳食がすごく怖いです💦