※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児mama
家族・旦那

今日も言えなかったー経妊婦の方に質問です。里帰りされた方、しなかっ…

今日も言えなかったー

経妊婦の方に質問です。
里帰りされた方、しなかった方
1人目はせず2人目は里帰りした方

2人目を来年の春か夏に
里帰り出産したいと思ってますが
旦那にこの間まで
お好きなようにって言ってたのに
先日反対されました。
私の実家は自営業をしていて
共働きで両親が夫婦仲が
とても悪いです。
私が実家にいた頃は
しょっちゅう喧嘩してました。

なので、1人目は
体的には辛いけど精神的に辛いと思い
周りに反対や里帰りを勧められましたが
里帰りしませんでした。

でも、2人目は
1人目の保育園の送り迎えや
熱を出したら病気に連れて行ったり
日曜は1日一緒
→旦那は平日休みです
なので、実家が嫌いとか
言ってられないので
里帰りを私はするつもりだったのですが
最近お互いの実家に帰って
何を思ったのか
2人目は3.4年後にしよう。
3.4年後ならあんたの実家も
落ち着いてるかもしれないから。
あんな家に1.2ヶ月もおったら
絶対あんた苛々して2人目の子に
良くない。と言われました。

言いたい事はわかるんですが
その理由で1人目は里帰りしませんでしたが
さすがに2人目はそんな事言える余裕ないと
思います。
どれだけ旦那が手伝ってくれても夜だけだし
2人目の子が3.4年後に産まれたとしても
実家の状況が今と変わってなかったら
里帰りさせてくれないって事ですよね?

子供のことを考えてくれるのは嬉しいですが
私の事は考えてないのでしょうか?

2人目は里帰りしたいです。
どう言ったら旦那を説得出来るでしょうか?

ちなみに実家は車で2時間ぐらいです

コメント

みんみん★

状況が全く違うので、あくまで私の個人的な意見ですが…😖💦

自営業をしているご両親のもとで暮らして、何か助かる事はあるんでしょうか?
ご両親は忙しくないのですか?
夫婦仲が悪いとゆう事ですが、その光景をお子さんに見せて生活させて、何も不安はないですか?

私なら里帰りしないですね😖
まだ2人目のお子さんを妊娠されてないのであれば、周りの状況を整えて、ゆかさん自身にも余裕が出てきてからでもいいのかなと思います。

旦那さんを説得するアドバイスではなく申し訳ありません😖

  • 3児mama

    3児mama

    融通が効くので
    母親がかなり手伝ってくれます!
    前回はそう思って
    里帰りしなかったのですが
    2人目となると
    そんな事言ってる余裕ないと
    思います💦

    • 8月20日