※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃさん
子育て・グッズ

お箸の持ち方とトイレトレーニングについて相談があります。3歳の子供がお箸を握るのが難しく、トイレトレーニングもうまく進まず困っています。成功例やアドバイスを教えてください。

相談が2つほどあります。聞いて下さい(>_<)
*お箸の持ち方
*トイレトレーニング


この2つについて私の旦那や義母はエジソン箸とかはいらん‼トイレもね自然と覚えるって言い張るんです😅
今3歳なのですが、まだグーでお箸持ってます。

トイレも決まった時間に行かせるようにはしてますが…( ´△`)いまだに日中もオムツです。
ウンチの時は頑固してトイレを嫌がります。2回ほど成功したんですが…それっきりです😅

皆さんのとこはどうでしょうか?

コメント

2児mamaちゃん

1歳9ヵ月からトイトレしてオムツはハズレましたよ。
お箸は、エジソン箸を嫌がるのでまだフォークを使ってます。持ちたくなった時に練習しようかなと思ってます。

にゃんた☆

うちは来月4歳になります(^-^)
オムツは2歳半で取れましたが。
丁度夏場だったので漏らされるの覚悟で日中トレーニングパンツで過ごさせてました。
お箸は未だにグーで持ちます…
グーが癖付いちゃって持ち方教えてもなかなかやってくれません(ノ_<)

T&Tママ

これから寒くなりますし、トイレは気が向いたときに一緒に座りに行くところからでいいのではないでしょうか。座れたら褒める、出たら褒めるって感じで。あったかくなったら本格的に綿パンツで過ごしてみては。
エジソン箸はそのときは持てるのですが、指先の力がなくても持ててしまうので癖がついたりすることがあります。グーで持つと書いてありますが、親指が下のグーですか?上のグーですか?下ならば上にする、上ならば指先の力をつけるのに、紙をちぎったり指先を使う遊びを行っていくとそのうち持てるようになりますよ。

きゃにー

エジソン箸は使いだすとそれでしか食べれなくなると聞きました。
なので、うちは赤ちゃん本舗に売っていた、お箸のおしりにつけるのを使っていましたが、いつの間にやら持てていました。

娘が通う幼稚園では特に指定はありませんでしたが、エジソン箸禁止の幼稚園もあります。
そこは、グーでもなんでもお箸を持たせて、違う学年のお兄ちゃんお姉ちゃんの使うのをみてとにかく食べさせるようです。

成長したらそのうち持てるようになると思います!

うちの娘はおしっこが先に外れて、うんちは苦労しました😅
3歳頃になると、あとは本人のやる気次第だと思います。
お友達は3歳半の検診の数日前に、いきなりはずれたらしいです。
今まで、トイレは断固拒否だったのが、突然頑張る!と言い出しすぐに外れました。
幼稚園に行きだして、まわりがトイレに行っているのをみて外れた子も多いです。
成功しているなら、もう一息です。ずっとオムツの子はいません😄焦らなくてもいいと思います。
こっちがイライラしてしまうので(笑)