お昼寝時の授乳で泣き暴れる10ヶ月息子に悩んでいます。夜は授乳なしで自力で寝るが、昼は授乳で寝落ちし、1時間後に激しい泣きが。授乳をやめた方がいいでしょうか。
いつもお世話になります
10ヶ月息子です
授乳について悩みがあります
朝6:30起床 授乳
7:30離乳食
9:00授乳
外出か支援センター
12:00離乳食
12:30授乳→寝落ちのお昼寝
15:00-30起きて授乳
17:00離乳食
18:00お風呂
19:00ミルク、授乳
〜20:00 1人で遊び寝る
問題なのがこのお昼寝の授乳です
おっぱいで寝落ちし、約1時間後にかなり酷い泣きがあります。
手がつけられないくらい暴れて、キーキー泣きます。
これは寝落ちするからでしょうか。
夜の寝かしつけは授乳ではなく、自力で寝るのですが、お昼寝の時だけは毎回おっぱいで寝てしまい、上記の通り酷いんです。
10分位して泣き疲れ再度寝に着き、その後2時間は続けて寝ます。
これ、寝かしつけの授乳やめた方が良いのでしょうか。
離乳食始めてからずっと
離乳食すぐ後の授乳は全然飲んでくれなかったのでこの寝る前に授乳のスタイルが続いています。
毎日この泣きを止められず、息子も可哀想で、私も何とも辛い気分になります。
どうすれば良いのでしょうか•••
- ひろのしん(8歳, 10歳)
コメント
kaopiもうすぐ一歳
午前中寝ないなんて体力ありますね✨
うちの子はいまだに午前中寝てます😅
生活リズムは理想的ですね!すごい!
寝落ちするとうちの子もパッと起きて泣いてしまうこと多かったです。
保育士の先生に相談したら、寝そうだったら授乳とパッとやめて、起きたら違う寝かせかたをしてみたら?と言われやってみたことがあります。寝落ちしそうだったらおっぱいをはなして、だっこで寝んね、と。
はじめのうちはなく日々でしたがそのうち少しずつ上手に寝てくれるようになっていきました。
もしよかったらためしてみてください☆
一緒に頑張りましょ!✨
ひろのしん
コメントありがとうございます!
うちの子は朝寝を20分でもさせてしまうと、起きないし、夕方寝て困っていたので思い切って辞めさせたんです(^^;;
息子には申し訳ないのですが(^^;;
教えてくださった寝かせ方、明日是非実践してみます!
そして毎日して、寝方を教えていきます!
ありがとうございます!