
もう本当同居、疲れた!国際結婚なので実家、日本には簡単に帰れないし😭😭…
もう本当同居、疲れた!国際結婚なので実家、日本には簡単に帰れないし😭😭この人生を選んだのは自分なんだけど😂
義理母、悪い人じゃないけど、なんか好きになれない😭愛想があんまない、口数が少ないせいで怒ってるみたいで、、そんな事ないんだろうけど嫌われてるみたい。すごく気使う。
義理妹(中3)夜中まで毎晩ゲーム。友達とオンラインでやってるので本当にうるさい!!ひどい時は夜中2時までやってる、母親は注意しないし。うるさくて眠れない!!旦那はどこでも寝れるタイプなので横で爆睡。😂
義理弟は割と気を遣ってくれるんだけど、義理弟の彼女がほぼ毎日やってくる。その彼女ずうずうしいし声も本当でかいし、私たちの部屋入ってくるし😭
彼女歴7年で私よりもこの家を知ってるからか、本当に遠慮がない!
玄関まで来たら、あぁ、、また今日も来たよ。。って感じで、すぐ分かる。
事あるごとに家族それぞれが私たちの部屋入って来るし、なんだか心置きなく昼寝もできない😩
嫌な顔せず家族全員に愛想笑い、いい顔すんのも疲れた!!
私が妊娠してるせいもあるのか、最近すごく神経質になって余計にイライラ、モヤモヤ。😩😩
他人と住んでるわけだから、しょうがないんだけど。
すいません、ただの愚痴です。はけ口がなくて😭
- りんご(6歳)
コメント

ななこ
国際結婚って大変ですよね💦友達もそうで、文化の違いなどで苦労してるそうです…
その国の方にもよりますが、こちらが嫌なことをなんとも思わないでやってるかもしれませんね💦
こちらの考えも旦那さんを通して家族に伝えてもらえないですか?💦
完全になおるのはむりかもしれませんが、少しは気遣ってくれるようになるといいですが。

yaemons
私も国際結婚です💒
日本で暮らしていますが同居だったら大変だろうなぁといつも思います!頑張ってらっしゃいますね。
りんごさんの義母さんとは反対で私の義母は逆におしゃべりで、今回も妊娠中は毎日ラインでいやでした😭
1人目妊娠中ー産もほんとにピリピリしてました。旦那さんに愚痴言って発散してください!
私もよく旦那に愚痴ってます😭
-
りんご
優しいお言葉ありがとうございます😭
毎日ライン攻撃は大変でしたね😭
旦那に旦那の家族の愚痴を言うのも可哀想かなと思って今まで言ったことはありませんでした。
旦那結構のん気なタイプなので
私がストレス溜まってるのも、確かに言葉にしないと何も伝わってないかも。。- 8月17日

れあまま
こんにちは!
私も国際結婚で、日本でですがこれから同居です。
やはり感覚がちがう、文化や習慣が違うのはこっちがマイノリティだとつらいですよね😓
私の義母は過保護なタイプで、つわり中食べたくなくても、「もう1人じゃないんだから食べなさい〜」など言われました。
秋頃完全に向こうの家に行く予定なのですが、色々想像してしまって今から軽くストレスです😅
いい人はいい人なんですけどね〜
-
りんご
コメントありがとうございます😊
想像以上に同居は疲れます!
住んでみると嫌だった部分が気になってくるし、気になってなかった部分まで気になるようになりました!
早く別居したいです😂- 8月18日
-
れあまま
りんごさんは同居人数結構多いのですね!想像するだけでしんどそうです😓
私は今からあれ言われるんじゃないかとか被害妄想で勝手にストレス感じてます😓😓😓
別居したいという意思は旦那さん知ってるんですか?- 8月18日
-
りんご
そうですね。人数が減れば少しは気がラクなんですが、、
同居のストレス、プラス妊娠の負担は結構大変です🤦🏻♀️
旦那は知ってますしお金が貯まったら家を建てて私たちだけで暮らそうと言ってくれてます!ただ、いつになる!?って感じで、全然希望が持てない😂- 8月18日
-
れあまま
ちなに差し支えなければお国はどちらなんですか?
うちは義母、旦那フィリピン人で(義父はいますが別に家族がいます)。家族意識が高くてありがたい部分もあるのですが、たまにありがた迷惑で疲れます😓😅
今ネットで、妊娠中どうやってストレス発散するか調べてました😂- 8月18日
-
りんご
旦那は生まれも育ちも住んでるところもオーストラリアですが人種はカンボジアです。
昔フィリピンに数ヶ月住んでた事ありますがフィリピンの女の人はおしゃべりな人が多いですよね😅人によるんでしょうけど。 サキエルさんも色々大変そうでお察しします🤦🏻♀️
妊娠中はどうやったらストレス発散できるんですかね、我慢ばっかり体は思うようにいかなくて昔の自分が恋しい。。- 8月18日
-
れあまま
そうなんですね!家の中の生活文化などはオーストラリア寄りなんですか?それともカンボジア寄りなんですか?
住んでたことあるんですね!!!
そうですね😅
義母は明るくて働き者だしすごいと思うんですけど…まあ気難しいよりはマシですがね😫
旦那はフィリピン人のうるさい感じが好きじゃないフィリピン人なので(笑)、そういう意味では考え方違いすぎることないのですが、やはり日本人よりも親をリスペクトする感覚があるので、お母さんが言うことはめんどくさくてもとりあえずイエスを言うみたいな感じですね。
本当わかりますーーー
頭に体がついて行かないこともストレスになってしまいますよね。
ましてや自分の国じゃないと本当のリラックスするの難しいですよね😭- 8月18日
-
りんご
家の中では、ほぼカンボジア文化ですね!
旦那も家族と話す時はカンボジア語です!
ご飯もカンボジア料理しか出てこないです!
文化の違いがなくても、うまくいく、いかないあるので、やっぱり最後は人間性なのだろうけど、しんどいですよね〜。。
妊婦になってから日本が恋しくて恋しくて毎日帰れる日は、いつになるかなーって想像してます。
お互い頑張りすぎずにやっていきましょう👍👍🙆♀️- 8月18日

たまたーーーん
私も国際結婚です!
日本在住ですが、向こうの親と同居だったらと思うとやってける自信ないです。
りんごさん頑張っててすごいです!
文化とか人間関係の距離が違うと苦しいですよね。。。
出産も旦那様の故郷でされるのでしょうか?
-
りんご
コメントありがとうございます😊
そうですね!人間関係の距離感は日本より、だいぶ近くて辛い時あります😩
はい、このままオーストラリアで出産する予定です!- 8月19日
りんご
コメントありがとうございます😊
そうですね、文化も違うし、こちらの常識が義理家族も同じとは限らないですよね😅
旦那と話し合って伝えてもらうようにしてみます!