
コメント

ダダンダン
1人目5ヶ月で預けて復帰して、1年半くらい働いて2人目産休でした!
普通におめでとーーー!って感じでしたよ😊
でも、当然4月に戻ってくるよね?って感じでしたねー笑
まぁ、激戦区なので4月に入れたいんですけどね😣

退会ユーザー
1人目1歳で復帰、ちょうど1年後に妊娠して産休育休とりました。
2人目も1歳で復帰、1年8ヶ月後に妊娠してこれから産休に入ります。
私の職場では復帰4ヶ月後に次の妊娠が分かった子がいますが、特になにか言われることはありませんでしたよ😊
妊娠が早い遅いの問題ではなく、お仕事の内容によるんだと思います。
引き継ぎが特に必要ない仕事内容だといいですが、引き継ぎが多い仕事だと産前にまた引き継がないといけなくなり周りへの負担が多くなりますよね。そういった場合は復帰してすぐ妊娠より、育休中に妊娠して復帰せずにまた産休に入ったほうが他の方達の負担も無いのでお互いいいのではないかな、と思います。
-
クッキーつくったよー
ありがとうございます😊
そうですよね💦引き継ぎの有無は重要ですよね😢
私の仕事も引き継ぎが必要なので、なるべく年度末をもって産休に入るのが望ましい感じです。
お互い負担のないよう、やはり続けて取れるなら取ったほうがいいような気がしてきました…- 8月18日

ママこ
2人目は復帰して1年経つ頃に妊娠し、産休に入ったのが1年5ヶ月でした。
3人目は2人目の復帰から1年10ヶ月でした。
2人目の時は人も揃っていたので快く受け入れてもらえた感じです。
3人目は、前から3人目を考えていると宣言しており上司も理解してもらっていましたがら妊娠発覚した頃突然同僚が行方をくらまし大変な時でした。しかし、授かり物だからと安心して休めるようにして下さりました。
もうすぐ復帰です!
-
クッキーつくったよー
ありがとうございます😊
やはり皆さん復帰から次の妊娠にはそれなりに開けていますね💦
妊娠中体調が悪くなって病休をとったことと、職場が力仕事&長時間労働というのがあって復帰する前に妊娠したいなという思いがあるのですが、あまりよくないでしょうか…- 8月17日

maa
産休明けて、すぐ妊娠がわかりました!皆おかえり〜って言ってくれたけどまた産休入っちゃう...。って思いましたが妊娠しました。って伝えると
おめでとう〜って感じでした♥
会社や人にもよると思いますが私は皆あたたかかったです😉
-
クッキーつくったよー
ありがとうございます😊温かい職場、羨ましいです…!
育休中に妊娠して、そのまま産休に入りたいなと思っているのですがあまりよくないですかね💦- 8月17日
-
maa
育休終わったら、一旦復帰しないと
産休は取れないですよね?
会社によるのかわからないですけど
私の所は最長1年6ヶ月の産休&育休だった気がします...。なので、一旦復帰して9ヶ月まで仕事して産休もらいました!- 8月17日
-
クッキーつくったよー
うちは育休中にまた産休がとれるんです💦(産休が休業ではなく休暇扱いのため)
でも9年働いてて立て続けに取ってる人を2人しか見たことなくて😭悩んでいます…- 8月17日
-
maa
羨ましい😭
こんこんさん次第ですけど
育休から復帰してすぐ妊娠しました。って報告するか
育休中に2人目授かりました。
って伝える時にどっちがいいかですよね😔私なら、育休中に授かりそのまま産休もらいます!
保育園とかのことも考えるとその方がいい気がします!- 8月17日
-
クッキーつくったよー
そのどちらかですよね😥
確かに保育園のこと考えたら立て続けのほうがいいのかもしれませんね。ありがとうございます😊- 8月17日

みゆ
復帰してから10ヶ月で妊娠がわかって、1年半働いていて次の産休に入りました。
2人目ほしいとは話していたので、おめでとうと言ってもらいました。
社員数多い会社なのでいつも誰かが産休育休なので、特に何も思わないのかもしれないです…
-
クッキーつくったよー
ありがとうございます😊
やはり一年近くは開けているんですね✨
あまり立て続けにとるのってよくないのかなぁと悩んでいます…- 8月17日
-
みゆ
私は言われてないですが、復帰してすぐだとまた…って言われることはあるようです。
引き継ぎのことなどもあるので、短期間復帰するより続けて休んだほうがいいという考え方もあると思います。- 8月17日
-
クッキーつくったよー
それは確かにありそうですね😭
前の職場に1人目育休から1ヶ月だけ復帰してまた産休に入った強者?もいるのですが、ボロクソに言われていたので、産育休のことを考えるとドキドキします😢- 8月17日

むーむー
一人目の育休中に二人目の妊娠がわかり、続けてお休みをいただきました^_^報告した上司の反応ですが、それなら復帰先考えるのはまだ先でいいねーって感じでした。
産休中や育休中も上司や職場の人たちとランチ行ったりコミュニケーション取っていたこともあってか、全然おっけーな感じでしたよ。
会社で、私と同じく一人目妊娠中に二人目を妊娠した人がいましたが、その人は1ヶ月だけ復帰してすぐ産休入ってました。私は同じ職場ではなかったですが、正直周りはいい迷惑だろうなと思ってしまいました。
-
クッキーつくったよー
ありがとうございます😊
続けて取られたんですね!上司の方の反応、羨ましいです😭
普段からコミュニケーションをとっておくことも大切ですね!
1ヶ月復帰の人、私の前の職場にもいました💦
それはさすがに言われちゃいますよね…- 8月17日
-
むーむー
まぁ、その子の上司は別になんとも思ってなさそうで、1ヶ月やし好きに過ごしててねーみたいな感じでした。復帰した理由が自分本位だったので私はうーんって感じでしたが^_^;
うちの上司はかなり融通もきかせてくれる人でしたし、普段から連絡とってたのですぐに妊娠しましたと伝えました。今は2年半ぶりな復帰して働いてますが、復帰後の方が妊娠するの勇気いるなと思うので、続けてお休みするほうが気がラクだと思いますよ♪- 8月17日

ザト
1人目復帰後10ヶ月ほどで妊娠しました!
復帰時に「一年以内に妊娠して二年以内にまた産休に入りたい」と上司や部長、人事に伝えていたので、有言実行でした♡
職場はもともと理解がないので、特に変わりませんでしたよー!
-
クッキーつくったよー
ありがとうございます😊上司にあかじめ伝えておくことも大事ですね!
理解のない職場だったんですね…😭- 8月17日
-
ザト
支援制度はあるのでまだマシかもしれませんが💦
理解がないと言うと友人から心配されますが、理解されないものと思って、結構自由に過ごしてます♪
何言われてもあまり気にならないので、与えられた仕事に真摯に取り組み、周りに迷惑かけなければ良いと思ってます!- 8月17日

かな
私はまだ今からですが、1人目の復帰後、1年してから妊活を始め、すぐに妊娠しました!
12月から産休に入る予定です。
忙しい部署ですが、私以外はみんな今年異動してきた方ばかりなので、私が抜けることを不安がられましたが、そんなに肩身が狭い感じはなかったです。
早生まれなので、2人目が1歳3ヶ月で復帰です!上司も育休延長は了承済みです^ ^
-
クッキーつくったよー
ありがとうございます😊
そうなんですね!忙しい部署だと確かに途中抜けは不安かもしれませんね😣
肩身が狭くないの、羨ましいです✨- 8月18日

はむねこ
1年お休みもらって復帰して次の年に妊娠しました。表面上は「おめでとう」でしたがあんまりだったとおもいます。
2人目産んでトップが変わって、またお休み1年もらって今年、復帰しましたが、今のトップと職場の人たちはたぶん、いつ妊娠しても「おめでとう!」って言ってくれる余裕のある感じです( ゚∀゚)
-
クッキーつくったよー
ありがとうございます😊
内心あまり良く思ってないのって伝わりますよね…
職場に余裕があるかないかでも変わってきそうですね😣- 8月18日
クッキーつくったよー
ありがとうございます😊やはり復帰後1年半働いたら周りも祝ってくれますよね💦
今育休中なんです。でも仕事が結構な力仕事&長時間労働で、妊娠しながら働くのが大変なのと、1人目のとき悪阻やマイナートラブルで結局産休を待たずに病休をとってしまったんです。
そういうのがあって、また働きながら妊娠生活を送る自信がなくて、育休中に妊娠したいな…なんて思っていて。
でもやっぱり立て続けに育休と産休を取るのってどうなのかなっていうのもあり悩んでいます…
ダダンダン
そうなんですね😣
個人的には、一瞬復帰して育休!っていう方が周りは振り回されちゃって大変かなーと思います😣
お願いできる仕事も限られちゃうし💦
授かりものなのでなんとも言えませんが、そのまま2人目産休入るのがいいかなーと思いますね😊
クッキーつくったよー
一瞬復帰して育休も周りは大変ですよね💦
確かにこればっかりは授かり物なのでわかりませんが、連続して産休入れそうならそのほうがいいかもしれませんね。ありがとうございます😊