![とこちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の娘が市販のベビーフードを食べなくなり、手作りのも拒否。食事に悩んでいます。同じ経験の方、アイデアを教えてください。
ただいま11ヶ月の娘の離乳食についてです。
八月に入ったあたりから急に市販のベビーフードを食べなくなりました。
食欲がないとかではなく、市販ののみダメになりました。
元々、ベビーフードの味が凄く好きそうなわけではなかったのですが、ある程度は食べてたし、手作りの味の付いてないおかゆなんかを混ぜて薄めれば完食したりもしてくれてました。
ところが、ある日突然和光堂のお弁当タイプのを上げようとしたら、パッケージを見ただけで口にも入れずイヤイヤと。
それからは、味付け程度に手作りのをメインにして混ぜても、そうすることで全て食べない感じになってしまってます。
このままだと、長時間外出の時は保冷剤とか入れて手作りのを持参するのかー、と思うと気が重いです(T ^ T)
突然食べなくなって、また食べるようになったよー!なんてお子さんもいらっしゃいますか?
また、何か良いアイデアがございましたら教えていただきたいです!
- とこちゃん☆(7歳)
コメント
![猫派](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫派
1歳すぎた息子も外出時に頼っていた和光堂を最近食べなくなりました。
パンが好きな子なので、食パンやコストコのディナーロール、バターロールなどをあげています。
主人と息子が2人で出かけた時はセブンイレブンの野菜スティックを、何もつけずに大根以外ポリポリと完食したと言ってました。
とこちゃん☆
ですよね、外出時は和光堂のプラケースに入ったやつ便利でしたよね?
息子さんもダメに変化してしまったんですね…(/ _ ; )
食パンもあげすぎてると飽きちゃって、二回連続とかは無理そうなんで悩みどころですが、やはりパンが一番頼りになりそうですね☆
バターロール系はまだ月齢的にあげていないので早く食べられるようになって欲しいです!
野菜スティックポリポリすごいですね!あれは大人でもなかなかの硬さですが息子くん素晴らしい♪
もう少し食べられるものが増えるまでの辛抱ですかね、返信頂きありがとうございます😊
猫派
今時期は暑いので手作り持ち歩くのが抵抗あって、和光堂大活躍でした。
すこし涼しくなればまた持ち歩けるかなーという気もしますね。
とこちゃん☆
まさに抵抗ありの中食べなくなっちゃって…
しばらくはご飯をまたいだ外出を控えて、涼しくなるのとパンの幅が広がるのを待ちます(笑)
ありがとうございます☆