※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の外食について質問です。今までは、子供が食べるメニューがな…

1歳5ヶ月の外食について質問です。今までは、子供が食べるメニューがない時は、ピジョンの「1歳4ヶ月〜」のおかず系BFと、キューピーの「12ヶ月〜」のお米系のものをあげていました。
そろそろキューピーのお米系のものがうちの子には柔らかすぎるので、持ち運びたい時にどうしようかなと悩んでいます。
やはりパンなどになるのでしょうか。
もしパンの場合は、どんなパンを食べさせていたか教えてください🙇‍♀
(ちなみに和光堂は使いたくありません)

コメント

ri

やさいパンやかにぱん食べさせてます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    かにパン、もう食べて大丈夫なのですね!今度デビューします🥺✨

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

そのくらいですともう普通のお米食べてたので、和食系で親のとりわけ。
米だけとりわけておかずは1歳4ヶ月のベビーフード。
スーパーやコンビニのおにぎり。パンだとかにパン、ミニカニパン、アンパンマンパン、くまのがっこうのジャッキーのパン、お野菜パンとかあげてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございましす🙇‍♀
    なるほど!親の取り分けすればいいのですね!思いつきませんでした😱笑
    コンビニのおにぎりももうあげて大丈夫のですね✨塩おにぎりとかでしょうか?

    まだ食パンしかあげたことがなかったので、いろんなパンが大丈夫とのことで試してみたいと思います!ちなみにパンはちぎってあげていますか?自分で持って食べていますか?

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うどんとかラーメンも汁なしでとりわけたり、炒飯に半ライス頼んで味薄めたりもしてました☺️
    おにぎりはしゃけや昆布とかで具を少なめで、ゴマわかめとかはそのままあげてました!
    蟹パンは変形の楽しみもあるので分解されてましたね🤣スティックパンは見守りのもとなのでそのままかじり取ってました☺️ちなみに持ち歩きはしてないけど白い食卓ロールもふわふわ〜と人気でした👍

    • 6時間前