![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に預けて働きたいが旦那と意見が合わず、お金の問題も。同窓会や結婚式にも行けず悩んでいます。保育園は可哀想?経済的な面でも意見が分かれています。
生後8ヶ月の娘がいます。
お金と仕事と両方で相談です!
・私の奨学金+別のローンがある
・今ある私の貯金で払っている
・年内に貯金がなくなるので娘が10ヶ月になったら保育園 に預けて働く気でいた。
・旦那が保育園反対。3歳になるまで(幼稚園に入れれるま で)働かせない。
・↑1歳にもなってないのに預けるなんて可愛そう&愛情がない
・働くなら出てけ、
・喧嘩
・娘が3歳になって私が働けるようになるまでお願いします。
で、おさまったのですが、
喧嘩の最中に、旦那は何年かぶりの同窓会をお金がないから。と言って断ってました。
私も来月末に親友の結婚式があるのですが、
それも行けれで、と言われました...。
私からしたら、
(え?じゃけ働くよって言いよんじゃん。私が働けば良いだけの話しでしょ?)
って感じです...,。
保育園なんた可哀想って言うのも納得出来ません!
じゃ預けとる人達はみんなそうなるんか?
そもそも旦那も保育園です。
旦那の収入が50万も100万もあるなら、私だってゲロ甘えします笑
そうじゃないのに、頑なに働く事を許してくれないのは不思議です...
アレコレ我慢してまで、する事なのでしょうか...
同じ様な体験された方いたら意見をお願いします😣
- みー
コメント
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
働くなと言うなら節約しなくていいレベルに稼いでこいと言いますね。
3歳になるまでの記憶ってありませんよ普通笑
![あかさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかさ
どっか欧米❓では、一歳から預けるのは当たり前らしいですよ😃
早いうちに預ける事で社会性❓が身に付いて良いらしいです。
-
みー
ありがとうございます!
あー!テレビで見たことあります!- 8月17日
![s。💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s。💓
そもそもその年内で貯金がなくなることは知ってるんですか?その後の支払いは旦那さんはやれるんでしょうか?そこも大事だと思いますよ
それが払えて生活もできるならわたしなら預けずにいます。
そこに文句があるなら、無理にでも働きますかね〜お前がでていけよwwって感じです
-
みー
ありがとうございます!😌
知ってます!
だから働く!!って言っているのに...😭- 8月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の旦那も働いて欲しくない派の人間でした。もちろん、私もずっと息子の傍にいたいし、働かなくていいならそっちの方がいいですが…これから、色んなお金が必要だし、子供があれしたいこれしたいとなった時に、貯金がなくて我慢させる方がよっぽどかわいそうですよね…保育園なんて、最初は嫌がると思いますが、慣れれば友達もできるし、いいことしかないように感じます。私は、家計簿を見せて、今の現状、これからいるお金を丁寧に説明して納得させました(笑)
-
みー
ありがとうございます!
一応解決したその日の夜に
ゾンビに追いかけられる夢を見ました...
夢占いで見たら
【現実逃避】でしたw- 8月17日
![たけし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけし
全く同じですよー!
旦那も私も保育園育ちですが、子供には幼稚園を行かせたいらしく、というか『3歳までは母親が面倒みてほしい』と言われ未だ専業主婦です笑
2人目産まれてから、児童手当に手をつけ、それでもカツカツで、友達の結婚式は本当に本当に仲の良かった子くらいしか行ってません(TT)
何度も、保育園に預けて働きたいと交渉してますが、旦那も頑なに許してくれませんでした、が、最近深夜2時間ほど働きに出てます!笑
家のことをちゃんとするという約束で、旦那も許してくれました!
少し腑に落ちませんが、自分のために頑張ってます😂
-
みー
ありがとうございます!
そうなんですよね
1人目の時はまだいいとしても2人目が出来た時はどうしてもカツカツのアップアップになるの目に見えてるのに
ダメって...
なんでやぁぁぁー!!!!
状態です😭- 8月17日
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
そのうち貯金がなくなり、
払うお金が払えなくなって
お金で喧嘩するようになれば
きっと預けなければいけないと
なりそうですね!
もう少し待っても良さそうですね^ ^!!
保育園かわいそうならどこの家庭も
3歳まで働けませんし^ ^
早いか遅いか、家庭の事情によりですよね!
子どものためにもお友達が出来るし社会性が早いうちに身につくのでいいと思いますよ!
-
みー
ありがとうございます!
ある人に相談したら
そういうタイプの男はホントに首が回らんくなってからじゃないと早いうちからは働かしてくれんね。
と言われました。
実際、この人の言った通りにしたら喧嘩については仲直り?出来ました...笑
ですよね!
なんかプライドでもあるんですかね...- 8月17日
みー
ありがとうございます!
おもっくそ節約&倹約しないといけないレベルです...😭
私も働いた方が使えるお金も貯めるお金も増えるのに何故?!
って感じです...
まぁ
家計状況把握した上でその発言は、足し算引き算できないとしか思えないです笑
大口叩く前に稼いでこいって言ってやりましょう笑