※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

2人目欲しいのですが、今の日本で2人目を作って育てていけるのか不安で…

2人目欲しいのですが、今の日本で2人目を作って育てていけるのか不安です😂
1番はやっぱりお金のことで、子供には奨学金を借りずに大学に行ってほしいという思いがあるのと、今後自分たちの老後を考えての貯金やら、考えだすとキリがないです。

2人目を作る前に、お金などは夫婦でしっかり話し合いましたか??
将来いくらくらいかかるかなどの計算などもしっかりしましたか?
なかなか踏み込めず、悩んでばかりです。

コメント

はじめてのママリ🔰

2人目の時は特に話してません!
生活に余裕があったので2人目までは全然いけると思えたので。
でも3人目は無理かなぁと話してるところです😢

はじめてのママリ🔰

分かります、(まだ2人目はいませんが)お金も、政治も
地球環境も子供達が大人になる時に
日本暑すぎて住めるのかなと思ったり
不安しかないです。
一応、お金は
あるに越したことはないので
頑張りますが、まだ目標額までは
全然到達出来てないですが
2人目は欲しいので、妊活はしています。

なの

夫婦揃って何とかなるとしか考えませんでした💦
後々、2人目が欲しかったと後悔する事はあっても2人目を産んだことを後悔する事はないかなと夫と相談して決めました。
考え出したら本当にキリがないですが、私自身、裕福な家庭では無い中でそこそこ生きてこれたので、何とかなると思ってます😇

はじめてのママリ🔰 

全く話し合ってませんし計算もしてません☺️
なんとかなるって思ってしまう性格なので特に心配してません😂笑

はじめてのママリ🔰

fPに見てもらったことはあるけど、そこで深くは考えずに2人目踏み切りました。
もちろん大学に行きたいと言われたらお金は出すつもりですが、、
絶対いくとも限らないし今、考えすぎても進まないかなーって思いました。年齢はどんどん上がりますしね🥲

ままり

全く話してません!裕福でもないです!
共働きで頑張ります💪
3人のお子さんを育て終わった方には
お金は働けばどうにかなるけど
子どもは諦めたら後悔がずっと残ると言われそうだよなと思いました😳

はじめてのママリ🔰

話し合いしてしっかり数字で出しました🤔うちの場合老後資金問題ない、子供4人までなら大学出せるね。と笑いながら話しましたが実際は2人です。数字で出すと安心しますよ😊高校と大学は私立、国立の場合と留学した場合など色々話し合いしました!元々お金の話し好きな夫婦なのもありますが🤔奨学金なしなら、一人暮らしした場合、私立医大や理系にいった場合、国立の場合などいろいろ調べてみると面白いですよ!!
旦那の先輩のお子さんが海外の高校、大学に進学しましたが
4桁どころじゃなくて目玉が出そうでした🥹笑

ママリ

しっかり話し合いました‼︎
私はお金に苦労して生活するのは嫌だったので、
かなり堅実的に考えての家族計画です☺️

今の世の中、
勢いでは産めないです。
子供達が大きいため、
周りではなんとかなるでなんとかなるほど、
甘くないことを見てきてます。

だから、しっかり考えた方がいいと思います。
それで1人しか無理なら、
それも幸せな形だと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ


    産まなくて自分が後悔するのと、
    産んで、
    子供が我慢している姿、辛い姿を見るのとでは、
    自分が後悔した方がはるかに楽です。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

2人目を作る前に話し合うのではなく、
結婚前に自分で2人子供が欲しいから、世帯年収はいくら以上必要で、結婚式したいから貯金はいくら以上必要で、
他にも一生独身かもしれないから老後資金はどう準備して、って考えてました!

なので結婚した時点で2人はいける計算でした。
これから話し合うのも大切だと思います!