
腹が立つ私がおかしいでしょうか?客観的な意見をください。また、自分が…
腹が立つ私がおかしいでしょうか???
客観的な意見をください。また、自分がこうだったら…と考えた意見も欲しいです。
夫から毎月決まった額の生活費をもらってやりくりしている専業主婦です。
毎月15万もらっていて、食費・生活用品費・私と娘の保険代・サブスク代(Netflixなどテレビでも見れて夫も見ている)・奨学金返済・ガソリン代・ケータイ代を払っています。
1万余るかな、余らないかなくらいです。(やりくり下手下手ではない等のコメントはご遠慮ください)
なので貯金がたくさんできるわけでもないです。
そんな中先月の生活費を「支払いとかあるから今回はこれで」と2万減額され振り込んだ後に言われました。
ひと言前もって「来月厳しいから減らしてもいい?」と相談してくれればいいのに事後報告でした。
私は何も言えなくて飲み込むだけでした。
しかしその数週間後基本カード払いの夫の財布に現金6万も入っていました。さりげなく「なんでこんなに入ってるのー?珍しいね!」と聞くと「印税が思ったより入って!」と嬉しそうでした。
(印税とは少し前に縁があって夫が本を出版したのでそれです)
私はその時点で「それなら減額した分払うべきじゃない?」と思ってしまいました。
そして数日前、税金?が戻ってくるみたいな手紙が役所から来ていてそれを見せられ「みて〜〜8万も戻って来る!」と嬉しそうに言ってきました。
税金払ってくれているのは夫ですし、それが入るのが夫なのも理解できます。
先月の生活費を減額していて、私に渡すべき金額を渡せてないのに自分にプラスになるお金を自慢げに言ってくるってどう思いますか???
私はそのプラスになった何十万の中から2万渡すべきだと思うのですが……。
散々義母からの私と娘へのプレゼントの現金をくすねたり児童手当を生活費に回したり(その分夫からは出ない)してきて私はお金に関してモヤモヤしていることがたくさんあります。
なので余計に今回のことでイラっとしました。
どう思いますか???
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)

しろくろ
ええ〜それな
私も2万円欲しいです🥹
普通にいまなんでも高いし15万でそれだけ払ったらキツキツですよね。
いきなり減らされて、プラス入ってきてるなら欲しいです。
言いにくいかもですが、言ってもいいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
私も同じ感じでお金をもらってる側です。
減らされると不満があっても貰ってるっていう気持ちからなんとなく言いづらいですよね😓
でも今回は旦那さんに臨時収入みたいなものがあるようだし、次にもらう時に先月分の2万もプラスでもらっていい?って聞いて良いと思います。
今は1万、2万がものすごくでかいですよね😞

はじめてのママリ
旦那さんは、お金に汚いと思いました🥲
私も同じく専業主婦で、15万でやりくりしています。
15万って、本当にギリギリですよね。
私は足りない分は自分の貯金から補填したりしているので、二万も減らされたら確実に自分の貯金に頼らざるを得ません。
私なら「貯金もないし、13万じゃ生活費が足りないから、実家に頼るしかないんだけど、あなたからうちの父に連絡してくれない?」ってわざと言います😂
コメント