
人生って後悔の繰り返し( ;;)今慣らし保育に預けてきましたが息子ギャ…
人生って後悔の繰り返し( ;;)
今慣らし保育に預けてきましたが息子ギャン泣き。。
昨日もだから目も腫れてて私も胸が痛い。。
こんなに小さいのに誰もいないところに預けてごめんね。涙が止まりません😭
家を建てなかったらもっといれたのに。
別居してなかったらもっといれたのに。
私たち夫婦は高校時代から付き合ってみんなも羨むばかっぷる。
トラブルもなく結婚、結婚式挙げてハワイにも行ってマイホーム建てて、赤ちゃんが生まれて。
周りから見たら本当に最高の人生だと思います。
だけど、フタを開けたら、結婚と同時に親が離婚。
結婚を責めてしまう自分もいて。
妊娠もなかなか出来ずに不妊治療。
気を紛らわすためにマイホームを建てた。
しかし、結婚生活が進むたびに母のモラハラが徐々に私にも出てきてしまい、旦那が不倫。
不倫相手に嫌がらせを受け、旦那と話し合い。
旦那は自殺を考えるほど、身体に不調が出るほどモラハラに苦しんでいたことを知る。
離婚を前提に別居。
私はカウンセリングを受け、旦那が考え直してくれ、今はまた暮らせるように頑張っています。
きっと周りからは本当に幸せな家族に見えています。
皆さんもフタを開けたら色々ありますか??
旦那の両親は先日海外旅行に行ったりおしどり夫婦です。
けど、義母と話すと何回も離婚を考えたとか!
自分が蒔いた種だからこそ本当に辛いです😢
旦那はもっと辛いのもわかるから辛いです😢
息子まで巻き込んで。
私は何してるんだろう。
厳しい意見はやめてください😭
みんなきっと色々抱えて生きているんですよね。
- みぃちゃん(8歳)
コメント

べーさん
我が家もふたをあけたら色々あります!
周りが幸せそうに見えてしまい、いつも周りの事をひがんでしまってます(´;ω;`)
人生って後悔の繰り返し、めっちゃ当てはまります!

アリス
完璧な人間がいないのと同じで完璧な家庭なんてないですよ(*´꒳`*)
我が家も色々と問題はありますし、結婚する前も実家は実家でそれなりの問題を抱えていました。
逆に我が家は周りから幸せに見えてないけど笑、とっても幸せです(*゚∀゚*)
きっと色々溜まっちゃったんですよね(´;ω;`)
ちぇるさん自身が元気になれば、お子さんも笑顔になるかもしれないので、気分転換でもして自分を労ってあげて下さい(*´꒳`*)
-
みぃちゃん
ありがとうございます。
涙が。。
優しい言葉に励まされます( ;;)
幸せに見えてないけど幸せ😂️💓️💓 (笑)
でも実際、自分が幸せならそれで良いんですよね!
わたしだって考えを変えたら幸せだと思います!!
完璧を求めすぎるから辛くなるのかな💦
のらりくらりが大切かもです😁💞- 8月17日

いい天気
文中に結婚と同時に親が離婚と母のモラハラなちぇるさんの実体験ということでしょうか?
離婚してもまた暮らせるように頑張っているならあまりご自分を責めなくてもいいんぢゃないでしょうか?
離婚していなくてもお給料少なくて共働き(うちです)している家庭もあるし、毎日喧嘩ばっかりです(反省してます)フタを開ければなんてどこの家庭でもありますよ!うちは喧嘩の回数も多いし酷いけど、この繰り返しで離れられなくなるんぢゃないかなって思います。だってこんなに喧嘩できる人、自分の意見が包み隠さず言える人って旦那しかいないですもん。悪いところは夫婦でいる期間は長いからその期間でお互い直していけば良いんだと思います。子供は慣れますよ!保育園。大きくなれば友達もできます!少しの辛抱です
-
みぃちゃん
コメントありがとうございます。
親の離婚の原因は父のモラハラです。
父に言えない母が代わりに子供のわたしにストレスをぶつけてモラハラをずっとしてきました。
なのでモラハラが原因で離婚、は実体験になります😢
誰よりも長く一緒にいるんだからそりゃあ悪いとこも見えますよね。
確かに離婚にならなかった、これは本当に旦那に感謝しなければならないし、幸せな事です。
安心したと言ったら失礼ですが、自分だけじゃない、仲間?がいると思えば頑張れそうです!!
ありがとうございます。- 8月17日

ree
あまり自分を責めないで下さい!
ご両親が離婚してどうして自分達が結婚した事を責める必要があるんですか?
ご主人にモラハラしてしまったから不倫されたと思ってるならそれは違うと思いますよ!
モラハラは良くない事ですがだからと言って不倫に走るのなんてもっとダメです。
保育園は慣れれば楽しい所になるので心配しないで大丈夫ですよ😊
-
みぃちゃん
優しい言葉ありがとうございます😢️💓
涙が出ます。
不倫はいけない、わかります。
でも、今辛いわたしに優しくしてくれる人がいたら甘えてしまう気持ちもわかります💦
きっと幸せな人は不倫なんてしないですよね!
まずは自分がきちんと変わらないと、と思います☺️️💓
保育所でお友達出来るといいなぁ(p*'v`*q)- 8月17日

まむまむ
慣らし保育はまだ泣いちゃうの仕方ないです!
でもそのうちお友達と遊ぶのも楽しくなるし先生の事も大好きになります😊
どんな家庭も蓋を開ければ色々あります(´;ω;`)
私たちもそりゃインスタやTwitterでは幸せな部分切り取って公開してみんなからは若いうちに結婚できて娘可愛くて仕事せずにいられていいなーなんて思われてます😂
でも旦那の給料ではギリギリの生活だから私の祖父と同居で私は祖父が嫌いで喧嘩もするし、旦那は昔DVモラハラ夫だったし、仕事は今はいいけど落ち込む時期が来ると辞めようかなとかなって急に休んだりするし。
もちろんただの彼氏彼女なら絶対続かないような状況になったりしますよ!
でも夫婦だし家族だし、子どもの親だし。どうにか乗り越えてます😊
本音話せる友達とかに話すと、よくそんなの耐えられるねうちならブチギレてるわ(笑)って言われる事あります( ´・▿・` )
人生のパートナーなので、この先1番長く一緒にいる相手なので、お互いがお互いを好きでいられる努力は必要かなって思います☺️
-
みぃちゃん
コメントありがとうございます。
優しい先生ばかりでした☺️💓
信頼関係が出来たら大丈夫ですよね!
旦那様、モラハラだったのですか😢
ぴよこさん、辛かったでしょう。。
今は治りましたか??
確かに!
カップルなら確実に別れていると思います。
でもそうですね、夫婦であり親であり、それくらいでは壊れない絆があると思えばそれって幸せなのかも!
うちもわたしなら無理って言われます(笑)(笑)
だけど続いていけるのは絆あってこそですね!- 8月17日
-
まむまむ
最初はママママ!って感じでもいつの間にかすんなり遊び始めちゃったりしてこっちが寂しいなんて事もありますよ😂
主人のDVモラハラに耐えている時は本当に毎日ビクビクして過ごしてました。いつどんな発言でキレさせてしまうか分からないし相手の顔色伺いながら生活してました(´;ω;`)
でも私が何かしたわけではないですが、怯えてる事に少し気付いてくれたみたいでだんだん変わっていきました😊
主人はひどい事を言う割に、私に離れて欲しくない。いなくなったら俺は死ぬ。って言っていて、私は理解出来ませんでしたが最終的に私に対して愛があって変わってくれました✨
主さんもご主人の事好きでちゃんと治そうと思えたなら私の夫と同じです!
きっと優しくなれます😊
今は本当に滅多に喧嘩もしないし、喧嘩になったとしても暴言や暴力は無くなりました!
主人はあの頃なんであんなにキレてたんだろうって自分で言ってます😅
正直たまに、またあの頃に戻ってしまったら…と怖くなったりします。
傷つけられた過去は消せるわけじゃないので。
でも主人を信じよう。そして毎日の穏やかな日々を大切にしようって気持ちを持って過ごしてます☺️- 8月17日
-
みぃちゃん
それはそれで寂しいですね😂💦💓
まさに私たち夫婦の逆バージョンですね。
色々聞きたいです🙇♂️
変わり始めてどれくらいで旦那様を信用したり、旦那様といて安心できるようになりましたか??
旦那様のこと、今は好きですか??
自分で改善されたなんて、相当強い意志とぴよこさんへの愛があったんですね☺️️💓
ママリでモラハラは治らないなんてよく見ますが、治ることもあるとは!
わたしも前向きに通院頑張ります。
なんであんなにキレてたんだろう、って本当によく分かります😣
歯止め聞かないんですよね。。- 8月17日
-
まむまむ
すみません💦下に返信してしまいました(´;ω;`)
- 8月17日

うりうりお
ちぇるさんがかなり周りの目を気にして生きているように読めました🤔
-
みぃちゃん
コメントありがとうございます!
幼い頃から親の目を気にして生きて来たので染み付いてるのだと思います( ;∀;)- 8月17日

❤︎"
我が家が周りからどんなふうに見られてるか考えた事ないですが、蓋を開ければ…って言うのおんなじです!
-
みぃちゃん
コメントありがとうございます!
やはりどの家庭も全てうまくいっている、なんて有り得ないのかもしれませんね😣‼️
自分だけ、と落ち込まずいい家庭作りを前向きにしていきます💞- 8月17日

ママリ
蓋を開ければ色々ありますよー!
SNSにラブラブそうなこと常に書いてる夫婦でも、旦那が不倫してたりよくあります。
あまりご自分を責めないでくださいね💦そうやって立て直そうと頑張れているならそれでok!お子さんが大きくなったときにはまた1から仲良し家族に戻れてればそれでいいと思います。長い人生ですし、高校から築いてきたものはご自分の想像以上に強いはずです。
私たちにも色々あります。
周りからはお似合いなどと言ってもらえますが、性格が合わなすぎて毎日喧嘩が絶えません。
私もどこか、モラハラの節があります…旦那はモラハラという言葉自体知らなさそうですが、正直私の言動はモラハラではとママリ読んで反省すること多々あります。ちなみに親の離婚と同時期に?私たち結婚も一緒です!
でもそうやって立て直そうとされていると聞き、私も頑張らなくては!と励まされました。
周りに言えない悩みこそ、これからもこうやってママリに吐き出していきましょうね☺️
-
みぃちゃん
コメントありがとうございます!
優しい言葉に励まされました😭
確かにわたしも昔はSNSで順風満帆アピールしてました😅
高校から築いてきたものが強いってすごくすごく胸に響きます。
離婚を取りやめてくれた時、旦那もその一言を言ってくれました‼️
毎日喧嘩。。
お辛いですよね。
わたしもママリを見て最低と言われている旦那様方が自分と重なってモラハラを知りました😞💦
離婚と同時に結婚、辛くなかったですか?😞
一緒に頑張りましょうね🇯🇵
ママリはみんな優しい、この投稿して良かったです( ;∀;)💓- 8月17日
-
ママリ
私も順風満帆アピール結構してました😅子育てについても悩みが山ほどあるのに愚痴よりも子供が笑顔のやつばかりアップしたり笑笑
本当見栄っ張りな自分が嫌になります😂
旦那様そう言ってくれたのですね😍
ご本人に言われると嬉しいですよね✨
喧嘩というより私が1人でキレてモラハラ行動している感じです…
お恥ずかしいです💦他の方へのコメントも読みましたが、私も家庭環境がよくなく育ちました。母はたくさん愛情注いでくれましたが、父からの愛情ってお金ぐらいしかなくて。お金って言っても欲しいもの買ってくれるだけで、周りは皆立派なお家に住んでいるのにうちだけぼろアパートを転々と引っ越して。本当に惨めな思いをして育ちました。
その上母が祖母の闘病の看病中に、父が長年にわたる不倫。唯一の母の身寄りだった祖母は他界し、両親は離婚となりました。離婚と結婚同時だと、母に今の幸せを素直に伝えていいのか悩みましたし、旦那の家族にもなんと説明していいのやら…顔合わせは、数日後に離婚が控えてる両親2人共参加しました😅なんて複雑な…😂
私がなぜモラハラな行動とってしまうかというと、父と旦那は同業で、性格とかも被ってみえることが多々あって💦重ねてしまい、旦那にイライラしてしまいます。旦那のほうが、父より数百倍、比べるの申し訳ないぐらいいい人なんですけどね…。
状況がとても似てるなと感じて長々とすみません💦- 8月17日

まむまむ
主人が変わり始めたのは引越しがきっかけだったかなと思います!
私の祖父母の家に間借りして暮らすことになり、経済的な余裕が出来たこと、多少なりとも周りの目がある事が1番大きかったかなと思います😊
私は主人のモラハラとDVの原因が親からの愛情不足だと思いました。もちろん愛情かけてもらってなかったわけではなかったのですが、主人には気付けないものだったのだろうと思います。
わかりやすい愛情表現をしないと伝わらないというか…
逆に言えば分かりやすくちゃんと尽くしていれば愛されてると気付いてくれるので、そこは娘には申し訳ないですが主人を1番に考える時を作りました。
主人は、あんなに酷いことをしたのに朝ちゃんとお弁当を作ってキスで送り出してくれた。愛してると抱きしめてくれた。ってちゃんと意識してくれてまずいきなりキレるというのを頑張って抑えてくれるようになって娘にも優しくなっていきました!
私は今でも主人大好きだし毎日愛してるって伝えてます!
主人も機嫌悪い時もありますが、それでも愛してるって一回は言ってくれます😊
どれぐらいから安心できたか明確には覚えていませんが、穏やかな日々の積み重ねで今安心して暮らせています☺️
モラハラは治らないから別れた方がいいってママリでよく見ますよね💦
たしかにあの時耐えられなかったら別れてたと思います。
ただ私が諦めが悪いタイプなので(笑)
自分の親が離婚してて母子家庭が寂しかったので、娘にそんな思いさせたくないしだからこそ主人にもステキなパパになってほしいって気持ちが強かったです✨
-
みぃちゃん
詳しくありがとうございます!
まさしくわたし、旦那様体質です。。
経済的に余裕がなくなるとイライラがひどく、だから仕事はじめました💦
そして愛情不足で育ちました。
ぴよこさんはそれに気づいてきちんと愛情を伝えてあげていて、、、
あぁ、旦那様が羨ましい( ;∀;)💓
わたしも大袈裟に愛を貰わないと本当につらくて。。
ただ、あんなことしても、離婚しないで頑張って寄り添ってくれてる、それも愛ですよね😣‼️
自分が寂しかったりを経験していると頑張れますね。
わたしは逆に不仲な親の元に育ったので不仲なくらいなら離婚した方がいいって思ってました💦
喧嘩ばっかって。
でもわたし達がしていたのは喧嘩ではなく、わたしの一人舞台?でした(笑)
一人で切れて本当今思うと恥ずかしいです💦- 8月17日
-
まむまむ
同じ感じですね😢
仕事が安定してくると精神的にもまた成長すると思います!
主人がそうでした😊
仕事して家族以外の人や目上の人、また後輩との関わりを通じて自分以外の意見にもしっかり耳を傾けるようになったし、私への関わり方も大人になった感じがします✨
ご主人もまだ主様のこと変われるって信じてくれてるんだと思います💓
男の人は女性ほど愛情表現が器用じゃないので受け取り方が難しいかもしれませんがちゃんと愛情があるんだと思いますよ(*´ω`*)
片親だったり、両親不仲だったり、親が安定していないと子どもも不安定になると思うので、穏やかに過ごせるようになるといいですね☺️✨- 8月17日
みぃちゃん
ありがとうございます。
わたしだけじゃないんですね😢
わたしもひがんでばかりです( ;∀;)
けど、確かに会う人会う人に自分の悩みを話すわけじゃないし、幸せに見えるのは当たり前ですよね!
わたしもがんばろ!!