
産後ケア施設での体験を共有します。食事や赤ちゃんのお世話、相談に乗ってもらい、助かりました。利用を迷っている方におすすめします。
質問ではないのですが…産後ケア施設、とっても良かったです。
初日、赤ちゃん見ているからお食事どうぞ〜と言われて、ゆっくり(30分以上!)かけてバランスの良い美味しいご飯を食べて。食後に赤ちゃんを引き取りに言ったら、まずは寝てよいですよ〜と言われて、いいのかなぁと思いつつ渾々と眠って。目覚めるとまるで憑き物が取れたような心持ちで、自然に涙が溢れて大泣きできました。
旦那さんほかへの小さな不満が降り積もって、いっぱいいっぱいだったようです。自分ではそんな意識なかったのですが…
正直な話、自治体の助成を使っても結構かかるので、入所前日に取りやめようかなと考えたのですが、ちゃんと利用して本当によかったです。
私は生後1ヶ月経った所でしたので、骨盤の痛みの緩和方法、疲れない抱っこ紐の使い方、手を傷めない抱っこの仕方、母乳の増やし方なども相談に乗って頂きました。
産後ケア自体が新しい取組みでまだ体験談も少ないので、もし利用を迷われている方がいれば、と思い投稿させて頂きました!
- とと(6歳)
コメント

退会ユーザー
とても参考になりました!退院後ワンオペになることもほぼ決まってるし、もともとメンタル弱いので念のためと登録はしてますが実際どうなんだろうと思っていたので
もしいっぱいいっぱいになってしまったら手遅れになる前に私もちゃんと利用を考えようと思います^ ^

ママリ
知らなかったので参考になりました✨
また出産できる機会があれば、お金は不安ですが、検討したいと思います♪
-
とと
そう言って頂けて、投稿してよかったです!
- 8月17日

かめ
私も産後ケアセンターを自治体補助で利用しました😄
相談もいつでもできるし、何より赤ちゃんを預かってもらえ、お母さんがゆっくりできるのがいいですよね✨
私のところも食事が美味しく、ご飯の時間が待ち遠しかったです(笑)
また、私は夫婦だけで暮らしているので、産後は孤独になりがちに…同じように出産された方とお話しできたこともメンタル的によく、楽しかったです😆
おかげで、産後の疲れからかなり回復しました🎶
もっと産後ケアセンターが普及するといいですよね❗
-
とと
私も食事待ち遠しかったです笑
あと薬膳茶が飲み放題で、しょっちゅう汲みに行ってました。そのとき色んな方とお話できたのも、確かにメンタル的に良かったです。
本当、もっと普及して欲しいです!- 8月17日

ネオ
そうなんですね!私もお金高いからなぁと思ってましたが、2番目の子の時など利用を検討してみたいです(*^^*)
良い情報をありがとうございます😊
-
とと
思い切って投稿してみて良かったです!コメントありがとうございます!
- 8月17日
とと
私も、直後は実母が来てくれたのですが、その後ほぼワンオペでした。本当にデトックスになりました!