※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エル☆*。
お仕事

悪阻で休んだら周りに迷惑をかけたと感じています。上司からは「つわりは病気ではない」と言われ、仕事に行くのが怖いです。同じ状況の方がいるか、自分が弱いのか悩んでいます。

私が弱いだけなのでしょうか、、、
悪阻と闘いながら仕事をしている方に質問です。
昨日の朝悪阻で吐き気が酷すぎて左下腹部が
突っ張るような違和感があり
急遽職場に連絡してお休みしました。
お盆なので産婦人科もお休みで受診もできず、
1日ぐったり横になってました。
職場は常に人員不足なので1人休むと周りに迷惑が
かかってしまうのも承知の上申し訳なくて、今日は吐き気を我慢して出勤しました。
昨日の出勤者(男)に一言「昨日は迷惑かけてしまって本当に申し訳なかった」と伝えると、「急に休むのはやめてほしい。周りが迷惑する」と冷たい返事が返ってきました。迷惑をかけてしまったのはほんとに申し訳ないと思うのですが、朝寝起きの吐き気が酷くて体が思うように動けないので自分でも歯痒いです。
妊娠前は風邪引いても微熱があっても休むことはなく仕事に行ってました。
体調が悪いせえか仕事の事も考えてたら涙が止まりません。
上司も、「自分の時はもっと大変な職場に居たし悪阻ももっと酷かった。私も経験してるから分かるけど、つわりは病気じゃないんだし、ちょっときつくても辛抱して頑張らないと。お母さんになるんだからもっと強くならないとだめ。」と言われました。
常に人員不足なので今辞めれる状況でもありませんがこのままどぉしたら良いのか分かりません。正直仕事に行くのが怖いです。
同じような状況の方はいらっしゃいますか?
私の気持ちが弱いだけでしょうか。ただのマタニティブルーなのでしょうか。

コメント

deleted user

そんな理解のない職場、わたしだったら辞めます💦💦

  • エル☆*。

    エル☆*。

    悲しくて涙が止まりません…
    コメントありがとうございます!

    • 8月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしは悪阻で入院したので、その上司は入院するほどだったけどそれでも仕事してたってことですか😤😤
    それだったらえらいですがきっとそうではないでしょう…たいした悪阻じゃないと思います。
    最低な上司でほんっと腹が立ちます!

    常に人員不足の職場はエルさんが原因でなくて、その上司がポンコツだからと思います。

    無理して続ける必要ないと思いますよ🤗ストレス体によくないですし😭
    無理しないでくださいね!

    • 8月17日
まま

つわりは個人差が激しいので上司の方は我慢できる程度だったんだと思いますよ。エリカさんの苦しさなんてわかっちゃいません。つらいときは無理なさらないでくださいね。赤ちゃんのためにも苦しいときには休むのがお母さんです☺️

  • エル☆*。

    エル☆*。

    優しいコメントありがとうございます。
    ほんとプレッシャーが半端ないです(´・_・`)

    • 8月16日
りこ🐥

私もまったく同じような経験しました…。
私の場合は私以外の従業員が全員男性だったので全く理解されずそれが辛かったです……。
でも もう辞めました!!笑
そんな会社にいても今後も理解されることはないだろうと思いきっぱり辞めました!

  • エル☆*。

    エル☆*。

    全員男だったら尚更理解してもらえませんよね(´・_・`)
    辛い経験されたんですね(;_;)
    私も理解して貰えるような所で働きたいです(;_;)

    • 8月16日
なお

マタハラってやつですよね。
エリカさんが弱いんじゃありません。
職場が悪いし上司が悪いし、日本の妊娠出産に対する配慮も制度も足りてないだけです。

人員不足で辞められない。
それは会社の都合であってエリカさんが仕事を辞めるのを止めてはいけないし、体調が悪い人を働かせるのもだめです。
休ませてもらわないと、酷い言い方ですが赤ちゃん死んでしまいますよ。
切迫で入院になったり、絶対安静になっれば赤ちゃんはそれだけ苦しんでるってことです。

仕事の代わりはいくらでもいます。
1人いなくなって潰れるような会社なら潰れてくれてけっこうです。

赤ちゃんもお母さんも代わりはいないんですよ。

  • エル☆*。

    エル☆*。

    心強いコメントありがとうございます(;_;)
    ほんともっと妊娠や出産に対する配慮をしていただきたいものです。

    • 8月16日
092159

嫌な上司ですね〜。
バカなの?って思います。
悪阻なんて個人差あるし、病気じゃないから特効薬も無くて治まるまでひたすら耐えるしかなくて辛いんですよ。強くなったら楽になるってもんでもないでしょう。

  • エル☆*。

    エル☆*。

    コメントありがとうございます。
    ほんと悪阻が治る薬があれば飲みたいくらいです。
    漢方みたいなのを飲みましたが全然効きません。
    ほんとに辛いです。

    • 8月16日
asm

酷い職場ですね😭悪阻は風邪より余裕でしんどいです❗️自分一人だと多少の風邪でも無理できますけど、お腹に赤ちゃんがいるとなると無理できないし、妊娠初期は特に不安な時期ですよね😢男性は仕方ないとしても、出産を経験してる女性がそんなこと言うなんて酷いですね😢私が働いていた職場は皆んな出産を経験してない女性が多かったのですが、経験してないからこそか、ものすごく心配してくれて早退や欠勤など許してくれて、助かりました❗️私はなんですが、悪阻の時期が終わっても、お腹が大きくなって産休間近は動悸息切れ、貧血などで、かなりしんどかったです😭職場の人の協力なしでは絶対無理でした!
私だったらその職場やめちゃうかもです。

  • エル☆*。

    エル☆*。

    コメントありがとうございます。素敵な職場に恵まれてたんですね♪羨ましいです(;_;)(;_;)
    上司は今まで信頼しておりずっと一緒に頑張って来ましたが、
    初めて辞めたいと思いました。
    職場の協力なしでは無理ですよね(;_;)

    • 8月17日
もくら

理解のない職場ですね💦
エルさんが弱いわけじゃないですよ!

無理して仕事して赤ちゃんやエルさんの体に何かあってからじゃ遅いので、エルさんの行動は母親として正解だと思います。
仕事で無理して何かあったら職場の人も責任感じるはず…と言いたいところですが、何かあっても「自己責任」とか言いそうな職場ですもんね、
産婦人科で母性健康管理指導事項連絡カードを書いていただいて、提出するのも1つの手です( ¨̮ )
上司さんの時代にはそういうのがなかったかもしれないけど、今はそういう制度が妊婦を守ってくれます!

  • エル☆*。

    エル☆*。

    コメントありがとうございます。
    確かに、何かあったら自己責任と思われるでしょうねm(_ _)m
    明日検診なので先生にも相談してみます。

    • 8月17日
yu...822

私は反対に良くしてもらいました。
気持ちは弱くありませんし、悪阻の酷さなんて人それぞれなので他人には分からないと思います。
今回は産婦人科は休診だったとの事ですが、次回から遠慮なく母性健康管理指導事項連絡カードを使って良いと思います。
お母さんになる人だって辛い時は辛いんです!
それにそんな状態で仕事に行っても絶対迷惑かけるだけですよね。
行ったら行ったで文句言われそう・・・。
主さんは悪くありませんよ!
てか、それってパワハラ、マタハラになると思います。
ストレス溜めすぎないようにして下さいね😭

  • エル☆*。

    エル☆*。

    コメントありがとうございます。
    素敵な職場に恵まれてたんですね☆*。
    ほんとに羨ましいです(;_;)

    そうなんです、休んでも後から言われるし、この状態で仕事に行っても迷惑かけるばかりだしどぉしたらいいのか分からなくなりほんとに辛かったです(;_;)

    • 8月17日
悠

理解のない職場ですね。。。つわりは人それぞれなので、我慢して仕事できる人もいれば、できない人もいますよ。
私も同じように職場に迷惑かけるのが辛い、迷惑と思われてるかもと思い退職も考えました。別の部署の上司(子供3人)に相談したら、『赤ちゃん守れるのはお母さんだけなんだから、誰になに言われようと無理はしないで』と言われました。
何十年働く中の数ヶ月だけだと割りきって、キツい時は休みましたよ!
自分の体と赤ちゃんが一番大事です。

  • エル☆*。

    エル☆*。

    コメントありがとうございます。
    本当にきつい時ぐらい休んでいいですよねm(_ _)m
    理解してもらえる環境の職場で働きたいです(´・_・`)

    • 8月17日
みーな

すみません、過去の経験ですが…

いえいえ!!
悪阻は、人によって違うし、自分のほうが辛かったとか普通言わないです。ひどい悪阻を経験した人こそ、悪阻の人にも優しくするものだと思います!

私も、正社員で働いていましたが、
体調悪く、このまま長時間の勤務は無理だと思い、悪阻は病気じゃないから続けてよと言われましたが、
勇気を出してパートに切り替えました。
もちろん、職場に迷惑かけたくない気持ちはありましたが、後になって考えても後悔はありませんでした。

母親になって、復帰してからのほうが、子どもの体調で休むことも増え、迷惑をかけました。
もちろん、ご迷惑おかけしました。と気はつかいましたが、何を思われようが、子ども第1だったので、気にしませんでした!

とはいえ、嫌味を言ってくる人もいなくて、働きやすい環境だったから続けて来られたと思っています。
辞められるなら、辞めたほうがストレスもたまらないし、いいかなと個人的には思いますが、エリカさんは周りへの気遣いで辞めれないと思い、本当に優しいです!!
私は図々しいくらいじゃないと!と思ってしまいますが、ぜひ後悔しない選択をしてくださいね!!

  • エル☆*。

    エル☆*。

    働きやすい環境って羨ましいです!!
    私も出来ることならば今すぐ辞めたいってのが本音です(´・_・`)
    自分が後悔しないように、今後の事も含め主人とも話し合ってみます。
    ありがとうございました♪

    • 8月17日
まるる

信じられないです!酷いですね。
その上司の方は頑張ればお仕事できるくらいの悪阻で、上司の方が特別努力して偉かった訳ではなく、それはただのラッキーだっただけだと思います。
もし母体や赤ちゃんに何かあったらその上司の方は責任取れるんでしょうか?
私は悪阻が酷くてベッドから起き上がれずかなり重かったので、辛い人のお気持ちわかります。
私も勤めていた会社に、悪阻で復帰できないのなら辞めてくれと言われて泣く泣く辞めました。
その方以外に理解してくれるような方はいらっしゃらないのでしょうか?
お仕事よりも、お母さんや赤ちゃんの方が大事です!
気にし過ぎるのも赤ちゃんに良くないですし、あまり気負わないで下さいね。

mi*○+

エルさんは決して弱くなんないと思います。
私も悪阻がひどく、入院する程ではありませんでしたが、1ヶ月ほど仕事はお休みしました。

上司の方、悪阻を経験してるってことは女性ですよね。ご自身の悪阻が比較的楽だったからそんなことが言えるんですね。「悪阻は病気じゃない」って仰ってますけど、「つわりは病気じゃない。だからこそ薬なんてないんです!」って言ってやりたい!
職場の男性の方も、自分の奥さん(彼女)にも同じ事が言えるのか?と聞いてみたいものです!

無責任な言い方なのかもしれませんが…人員不足は知ったこっちゃありません!会社の責任です。エルさんを責めるのは筋違いですよね!

産婦人科にもよりますが、つわりで診断書を書いてくれる病院もあります!病院に掛け合ってみるのも1つかもしれないです!

お体大切にしてくださいね…!

ようこ

わたしの上司も、悪阻が酷いので早退したいと言った時、人手不足なのでそういうのは困るだなんて言ってきました…。

わたしは産科医がたくさんいる病院に通っていたんですが、診断書を出してくれる先生いましたよ。
(逆に悪阻では診断書は出さない。入院なら出来るから働けないなら入院したら?という先生もいましたが💦)
わたしの上司は診断書取ったら仕方ないとしばらく休ませてくれました。

人手不足は会社のせいなので、もうエルさんが辛いと思うのなら辞めても良いと思いますよ。
理由なんて安静が必要になって、でも休むと迷惑になると思うのでとか言っておけば大丈夫ですよ。
無理しないでくださいね。

華恋

信じられないくらい理解ない会社に絶句ですが、わかります。
うちは元会社の上司が結婚も妊娠もしたことがない人だったからか尚更理解なくて
嫌な顔されるし電話したら嫌そうな声と態度で返されて、あげく出勤したらシカトされました。
悪阻なんて個人差が凄いし
アンタが我慢できるレベルでもこっちは違うんだよ!って言ってやりたいですよね😤

強くなって悪阻がなくなるなら
誰も悪阻なんてならんわ!って話ですよ!

エルさん、よく頑張ってます。
でも無理しないで下さいね(´ºωº`)
そゆ人達は、そう言って休ませ辛くして出勤させるけど
それで何かあったら逃げますから。
ホントに辛いなら言えば良かったとか休んだらいいのに〜とか平気でいいますよ。
なので、無理はしないで下さいね!

deleted user

私は妊娠を理由に解雇されました。
労働局に通報して行政指導が入り復帰し、現在は無事に出産し産休育休とれてます!
とても気持ちがわかります!弱いとかじゃないです!
お互い理解の無い会社で大変ですね😭

労働局の人に色々教えてもらったのですが、もし仕事を続けたいのであれば母子手帳の後ろのページにある「母性健康管理指導事項連絡カード」を活用してみてはいかがですか?
これは法的効力を持つ妊婦専用の診断書みたいなもので、これを会社に提出すると会社は従わならないので上から圧力かかります。
私は上司から嫌味を言われなくなりましたよ!もし嫌味言われたら労働局に通報してやったらいいと思います!