![ミキカメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産で入院後、安静にしていない方いますか?座ったり掃除したりしていたら、何週で産まれましたか?退院後、下半身の浮腫みはありましたか?
切迫早産で入院→35or36週で退院→自宅安静で内服になったけれど
いちおうまだ絶対安静ね!と言われているのに、安静にしてなかった方いますか😅?
筋肉が落ちて激しい動きはできないと思いますが
普通に座ってる時間が多かったり、立って掃除したり、シャワーお風呂入ったりetc..
ほぼ寝たきりからその生活に変えて、何週で産まれましたか😳?
あと退院後、下半身の浮腫みは発生しましたか💦?
- ミキカメ(6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
絶対安静と言われましたが、36周超えてからは、かなりアクティブに過ごしてました😂
それまでは寝たきりでしたね〜〜
子供の体重も増えてきてて、もう早く産みたいと思ってたので、朝と夕方に2時間ずつウォーキングしたりスクワットしたり。笑
お腹張りまくって疲れましたけど、見事に38周で生まれました!👏
その時点で3200gあったので、40周までいったら何キロやったんやろと怖くなります。笑
下半身むくむし、特に足の甲がパンパンに腫れ上がってました💦
![yheまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yheまま
36週で退院して安静に!と言われてましたがやっぱり嬉しくて普通に動いてしまい36週で産まれました😅
退院後2日でおしるし来て子宮口空いたので動いたでしょ!って怒られました😅その時は浮腫は無かったです✨
-
ミキカメ
ですよね、あたしも毎日シャワーして立つ時間増えました(>_<)
やはり子宮口が開きやすいからもう少し辛抱するべきですね💦- 8月17日
![チェリーマム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チェリーマム
34週に退院、36週0日で内服を止めて、「よし!動くぞ!」と水通しをしました。でもお風呂はシャワーのみにしていました。
36週2日におしるし、高位破水して入院、次の日に促進剤を服用して出産しました。出産2日後ですかね…ふくらはぎがパンパンでした😣
-
ミキカメ
あたしも毎日シャワーしてるのですが、20分ぐらい入ってます。。
先に破水してしまった場合、促進剤を入れられるパターンが多いんですかね?
出産後でしたか💦浮腫みやすいので私も同じことになりそうです( ;∀;)- 8月17日
![ドレミファ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドレミファ♪
36週と3日で退院しました。
安静に過ごして35週と6日入院中できなかった出産準備のため五時間ほど出掛けました
その夜に破水からの出産
37週と二時間で産まれました
あと少しで早産とされるところでした😰(早産になると保険や保育園等に支障がでるので危なかった)
-
ミキカメ
あたしも出産準備できてなくて、焦ってます💦
やはり、動いたらすぐ破水しちゃう可能性高いんですね😭
せめて37週でうんだほうがいいですよね。。もう少し安静に過ごします!- 8月17日
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
動きたい気持ちはわかりますが、無理すると良くないですよ。
先生からの指示は必ず守った方が良いです。
私は初期から切迫で7ヶ月過ぎまで寝たきり、8ヶ月過ぎから37週までウテメリン内服してました。
37週入って血圧が急に高めになり軽い安静指示出てましたが、軽いものやし…と買い物行ったりご飯作ってました。
なるべく横になるようにはしてましたが…
娘と旦那の外遊び見に歩いて外まで行ったら急激に体調が悪化し、病院着いた時には血圧200超え、陣痛6分間隔で陣痛とともに胎児の心拍低下。
でも数日前までウテメリン飲んでたせいか子宮口はガッチガチに閉じていて、とてもじゃないけど自然分娩は待てない。
個人病院では見れない。と急遽受け入れ先探してもらい救急車で搬送。救命センターでオペの同意書書きながらオペ準備してそのままオペ室直行で出産になりました。
37週入っていたものの、息子はまだ肺が未成熟で出産時のストレスも相まって頻繁に呼吸が止まる為、NICUに入っていました。
何かあるたび、あの時受診目安を聞いていたら、無理せず寝ていたら…と後悔ばかりでした。
全身麻酔だったので産声も聞けず、私自身もGCUに入っていて、生まれて4日目まで会うことすらできませんでした。
出産シーン見ると、産声聞きたかったなぁ…って未だに後悔で泣けてきます。
私のようにはなってほしくないです。
正産期に入ったからといって安心なのではなく、お産は産み終わるまで何が起こるかわかりません。
先生からのゴーサインが出るまでは我慢してください。
今までの努力が水の泡になります。
何ヶ月も寝たきりであんなに気をつけてきたのに…って私は後から後悔の嵐でした。
母子ともに無事にお産が終わることを願っています。
お大事にしてください✨
ミキカメ
ウォーキングにスクワット!めっちゃすごい!
あたしなんか脚の筋肉なくなってしまったのか10分15分立ってるだけでもうがくがくです💧階段の登り降りも自分の力だけじゃできなくなりました…
それだけ動いても38週までもったんですねー!
あたしもまだもう少し寝たきりで過ごすことにします😅