![むさし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小さなことかもしれません、でも耐えられません、旦那実家3泊、、、これ…
小さなことかもしれません、
でも耐えられません、
旦那実家3泊、、、
これだけでも嫌なのに
1日目、11時位に行くと連絡
息子ご飯食べるから何か用意しておいてもらえたらと旦那連絡。
→
何を作っていいか分からないから作ってないよー。買い物行こう!(既に12時頃)
あれを食べさせたい、これを作りたいと言いながら、買い物して帰ってご飯を食べる。
夕方旦那の友達と夜の動物園へ、
夕飯は簡単に済ませる。
ワタシ達がいない間にスープとか作るかなーと思ったが、作られていない。
2日目、朝息子がふニャーと言うと、何も言わずに部屋に入ってくる義母。
やりたいこと、これからの予定を伝うると事前にきちんと話をして欲しいと言う。
→
いやいや、事前に連絡しても何も用意していないのによく言うよ。
最終日、息子少し汗疹ができた。
→じーじがお風呂に入れることになり、義母がはりきる。お風呂に汗疹にいい入浴剤を入れる。息子怖がって泣きじゃくる(初めての入浴剤)しかも、一言もなし。
やっと明日帰れる。
旦那実家へ泊まりに行った皆さんお疲れサマでした、笑
- むさし(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
食事に関しては文句言える立場じゃないような、、、
スープって何のスープですか?いない間に作るとは?頼んでないのに作るわけないですよね😅
突然、"息子の食事も!"と言われてもわからないと思います。そこは説明不足ですよね。それを"事前に連絡しても何も用意してない"なんて言ったらかわいそうだなぁと思いました。
義実家に何を期待してるんですか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ちょっとくらい気利かせてほしいですよね😭
何だったら食べられる?とかね😖
自分の親なら言えるものもお義母さんだと、遠慮しますしね😭
おつかれさまでした😊🌸
-
むさし
ありがとうございます。
自分からはなかなか言いにくいですからね、
でもコメントをみると、ワタシが期待しすぎたり、わがままなのかなと反省します。
後1日頑張ります!- 8月16日
![さるあた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さるあた
頼まれてもないのにいない間にスープなんて作らないと思います😅
私なら用意されてなくても何とも思わないですけどね。
ご飯なんてどこか食べに行けばいいだけですし。
-
むさし
そうですね、これをやりたい、食べさせたいと前から言っていたので、ついつい期待をしてしまいました。
反省です、- 8月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義実家だけでなくむさしさんも、お互いの歩み寄り、配慮が足りないだけだと思います(´・ω・`)
普段から面倒見ていないと何を食べさせるのかなんて分からないです。逆に適当に作ってて食べられないものの方が困りますし…。
作ってて欲しいなら「今日は何時に行くので、おにぎり(仮)とか作っておいてもらえると助かります!」とか、「どこに出掛けるので、帰ったら食べられるようにスープ作ってくれたら嬉しいです」とか。
義実家で普段好き勝手出入りしてる部屋すから、勝手に部屋に入るのは仕方ない気がします。予定を伝えておくのも泊まる上で必要なことだと思います。
イライラして色々目につくのかもしれないですが、客観的にみるとお孫さん大事にしてくれてるいいご両親なんじゃないかな?と思いました!それでも3泊はキツイですけど(笑)お疲れさまです!
-
むさし
ありがとうございます、
確かに歩み寄りが足りないのかな、
もう少し詳しく言っておけばよかったです。
おにぎりを作って下さいと行ったら、梅干しを細かくしたものとしらすのおにぎりが出てきて息子酸っぱくて食べませんでした。笑
大事にしてくれますが、絶対ワタシには抱っこさせません。笑
ついつい期待してしまうことは反省しないとですね、
ありがとうございます。- 8月16日
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
なんかわがままかなと思いました……
スープ作ってほかの作ってあっても文句言われそうだし義理母も大変ですね
-
むさし
わがまま、そうかもしれません、反省です、
でも特に何も用意されてはいませんでした。
義母は孫にだけ会いたければいいようで、そう思ってこれから付き合っていこうと思いました。- 8月16日
![𓆝.。゚𓆡*°˖あこちゃん𓇼𓈒𓆉.。゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓆝.。゚𓆡*°˖あこちゃん𓇼𓈒𓆉.。゚
なんだか色々義理両親に期待し過ぎてしまったようですね?😅
実両親ならまだわかりますが😳
でも、仮に息子に義理母が手作りで離乳食作ってくれてても私なら食べさせたくないです😂 性格悪くてすみません😂
![えまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えまり
もう離乳食ではないんですかね?
それにしても大人とは別に2歳手前の子供用のごはんを用意してもらうのは、結構難しいかも。
義母さんも子育てからだいぶ時間経ってるし。
うちは初めて義実家に帰省した時はまだ離乳食だったので、BF持参で済みましたけど。。
食事の世話をしてもらいに行くわけではなく、孫との時間を持ってもらう親孝行が目的として行かないとかなー。
なかなか意思疎通は難しいけど、義両親も何も考えてないわけじゃないし。
確かに疲れるけど、たまにのことだし頑張りましょー。
むさし
確かにそうですね、
連絡は前から伝えてあり、どんなものをいつも食べているのかはラインで動画や写真を送ったり、電話をしたりしていたので、ついつい期待をしてしまいました。
反省ですね、