
子供が夜中長く寝て授乳間隔が短くなり、母乳が出にくくなって困っています。ミルクを足しましたが、心配です。
4日前に、子供と夫の実家に帰省したのですが、夜中2回授乳するので、意気込んで寝たら、子供も疲れて居たのか朝まで起きなくて6時間近く寝てしまったんです。次の日も、自分の家に帰ってきて、安心したのか、また夜中6時間近く寝てしまいました。
2日間夜中の授乳がなくて、すると、今日から授乳間隔が30分とか1時間とか短くなり、おっぱい も今いち張らないし、手で絞っても出てないし、授乳後泣くこともあります。
せっかく、やっと完母になりかけてたのに。。もう、出なくなるんですかね?仕方なく、さっきミルク100足しました。ちなみに、今82日目です。
- はるぼー(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

Rana☺︎
ご主人のご実家に帰られたとの事、はるぼーさんも気疲れなさって、それがおっぱいにも影響してるのかも知れないですね💦2ヶ月の赤ちゃんを連れての帰省、お疲れ様でした。
母乳を出すにはとにかく赤ちゃんに吸ってもらうことです。それに付きます。でもなかなか上手く行かない事もあるかと思います。ミルクを足すのも良いですね。
まだ2ヶ月です。完母に戻れる可能性はまだまだありますので、焦る気持ちもあるかと思いますが、のんびり構えて、はるぼーさんも栄養摂って、頑張り過ぎない程度に頑張ってみて下さいね😊
はるぼー
ありがとうございます😊日中頑張って吸わせてみました!
ストレスとか疲れなんですかね?まだ、戻れると信じて頑張ってみます!‼️
Rana☺︎
マイペースで、赤ちゃんとの波長を合わせながら、ゆっくり少しづつ頑張って下さいね😊応援しています📣
はるぼー
泣きそうです!ありがとうございます😊