※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

2歳半の娘に関する悩みを持つママからの投稿。発達や性格に悩み、育児を楽しめない状況。偏食、少食でイライラし、オムツも未だに取れず、人見知りもある。焦りや不安を感じている。

今日の日替わりQ&Aでは、2歳半のお子さんがいるママからの投稿を紹介します。

投稿者さんのような悩みや思いを持つ方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。

・・・・

2歳半の娘がいます。最近、娘の発達や性格に悩んでいます。そして娘の悪いところやできないところばかりに目がいってしまい、育児を楽しむことができません…。同じようにお子さんの発達、性格に悩まれている方、悩まれた経験のある方いらっしゃいますか?

うちの子は未だに偏食、少食で毎回ご飯の時間はイライラしてしまいます。まだオムツもとれないです。人見知りで、その場に慣れるのに時間がかかるし、知らない人に話しかけられるとびびって隠れてしまいます。

可愛い娘のはずなのに、できないことばかりが気になって。なんとかしなきゃ!と焦ってもいます…。

・・・・

皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。

※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくは下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

aki.yuuzuMAMA

偏食なんてうちの子3歳もうすぐ4ヶ月ですが…バリバリありますよ😭オムツもこの夏やっと取れました‼️
うちの子の保育園はまだオムツの子の方が多いですよ✨

りか

上の子が3歳児健診で引っかかりました😢とにかく言葉が遅いんです💦2語文たまに話す程度でほぼ単語です😣病院ではないですが専門の機関に検査行くことになりました!

  • ちー

    ちー

    横からすみません。
    我が家も3歳2ヶ月の息子がいますが、言葉が遅いんです。
    三歳児健診で、子供が遅いと言われ10月に心理学の人と面談になりました。
    個人差と思っていますが、専門機関を教えて頂けたら幸いです。

    • 8月24日
  • りか

    りか

    不安ですよね😢💦町の障害者支援センターを保健センターから紹介していただきました!あるかどうかは住んでる地域によると思うので、一度保健センターに問い合わせてみてもいいかもです😊うちは心理学の人かな?とは既にお話してます!

    • 8月24日
  • りか

    りか

    あと、来年から幼稚園考えていますが検査結果次第だと療育施設に行った方がいいかもと言われました…😭親としては普通の幼稚園に行かせたいのですが、こればっかりはどうなるかわかりません

    • 8月24日
  • あーち

    あーち

    私も横からすみません...
    うちの上の子も言葉遅いので、すでに療育通っています。(月に1〜2回)普段は普通の保育園に通園していますよ✩︎⡱

    • 8月25日
  • りか

    りか

    療育と保育園両方なんですね!二重にお金かかりますか?💦

    • 8月25日
  • ちー

    ちー

    ありがとうございました。
    療育も探してみます。

    • 8月25日
  • あーち

    あーち

    県によって違うかもですが、保育園の費用のみですよ( ・ᴗ・ )他県から来られる方は会計時に支払いをしているようですが、お住いの県で申請すると費用が戻ってくる場合もあります✩︎⡱(役所や保健センターに問い合わせをお勧めします)
    療育の日は、午前保育にしてもらい、午後から療育に行ったりしています( ° ͜ʖ ° )

    • 8月25日
  • りか

    りか

    ご丁寧にありがとうございます❤️療育は自身で連れて行くんですかね?

    • 8月25日
  • あーち

    あーち

    うちのところはそうですよ( ・ᴗ・ )子供が療育中、私は見守ってます✩︎⡱
    療育の日は慌ただしいかもですが、通い始めたからか、言葉は増えてきたと思います´ᴗ`

    • 8月25日
  • りか

    りか

    そうなんですね!3語文も話せますか?

    • 8月25日
  • あーち

    あーち

    まだそこまでは💦始めは単語のみで、今は2文語がちょいちょいでてきたり、歌を歌ったりするようになってきたところです💦汗
    先生によって、やり方も違いますし、子供に合うかもやってみないとわからないですが、うちは通ってよかったなと思っています´ᴗ`

    • 8月25日
  • りか

    りか

    そんな急にはならないですよね💦失礼しました🙇‍♀️💦うちの子、教えてないのに歌唄います😂言葉になってなかったりしますがwうちも検査結果次第で視野広げて考えてみます!

    • 8月25日
ちぃ☆

2歳7ヶ月の娘がいます。
うちも毎回ご飯はゆっくり遊びながら食べるし、オムツもまだ取れてません。
人見知りだけど、時間が経てば慣れて遊んでます。
その子のペースがあると分かっていてもイライラしちゃいますよね😅💦

いちゃん

いつかは必ずできるよと周りに言われると楽になりますし、ママが笑顔じゃないとお子さんも悲しいと思います。
ゆっくり見守ってあげて☺︎

パスタ大好き

我が家も2歳5ヶ月の息子がいます。まだオムツも外れませんし、野菜などはほぼ食べません。ハンバーグやフライドポテトなどジャンクなものが好きです( ̄▽ ̄)
言葉も遅くまだ二語文が出ません。単語は徐々に増えていますが、まだ年齢に合ったレベルには達していません。上に姉がいますが、ついその姉や周りのお友達と比べてしまい落ち込んでしまいます。
支援センターの保育士さんや小児科の先生やお友達に相談したりしています。 今は発達がゆっくりなお友達が集まるグループに参加したり、幼稚園のプレ保育に参加したりと少しずつ行動しているところです。(子供の成長を信じてはいますが、もし何か障がいがあったりした時のために、「あの時ああしておけばよかった」などと後悔はしたくないので^_^)
あまり気負わず、考えすぎず、周りにうまく頼りましょう。1人で考えていると、ついネガティブなことばかり考えてしまうと思うので^ - ^

ベビコ77

最近たまたま何かのコラムを読みました。
少食 食事に時間がかかる。最近はそれも1つの個性なのだと。
読んだら納得した。そもそもミルクの時からみんながガブガブ、一気に飲んでる子なんていない。 遅い子も時間かける子も 少ししか飲まない子もいる。
オムツも小学校入るまでに外れればそれで良い。
3歳までに外さないといけないという規則はない。
イライラするのはよそう。子供が察して余計に空気が悪くなるだけ。
かわいい我が子 ゆっくり 成長してくれればそれだけでも有り難い。
そうでなくてもママは大変で一生懸命、いつか伝わる。それだけで十分。

りさ

はじめまして☺️
急な質問ですが、ママさんは何でもオールマイティにこなせる方ですか?
私は、33歳で
グリンピースと人参は余り好きではなく自分から食べず、運動は嫌い、ゲームが好きで出来ることなら涼しい家でゲームしながらポテチ食べてダラダラしたいダメ人間です😂(現実はそう出来ないので何とか家事をこなしてますが💦)
私も息子に対してイラっとすることがあるのですが、そういう時は
大人の私でも何もしたくない時、嫌いな物等色々あるもんねー。しゃあないな。と、自分に置き換えて考えてみる事にしています。
「こども」として捉えるより、そういう人もいるよねぇ。とざっくり捉えると腹立たしい気持ちがちょっと緩和するかな、と。
あくまで、緩和でイライラする時もよくありますが😂😂
余り解決になってなくてすみません💦

  • Y.S∘☃*

    Y.S∘☃*

    とっても共感できます!
    私も31にもなりながら、食べ物、飲み物をしょっちゅーこぼします(笑)

    なので子どもが食べ物飲み物をこぼしても全くイライラしません!
    でもあからさまに私の顔を見ながら床に落とす時はおいって思いますが😂

    完璧な人間じゃないので子どもにもいろいろ求められませんね😅

    • 8月24日
おやゆびこ

私も2歳7ヶ月の娘を育てています!保育園に行ってますが、まだオムツはしてるし偏食だしイヤイヤ期で何でもイヤ!ヤダ!ダメ!など…ほんとにイライラしてる毎日です。でも、分からない出来ないは仕方ないんですよね。深呼吸して、まだ2歳だしって思うようにしてます😓うちは理解出来てないかもしれないけど、本人が納得できるように話をしてあげると、次から出来るようになったりします!ご近所さんへの挨拶もそうやってゆっくりですが出来るようになってきましたよ✨

ママリ

うちの長男と似てます。
そしてその長男はつい先日、自閉症スペクトラムと精神遅滞であることがわかりました。
一回療育センターとかで精密検査や相談されてみてもいいかもしれないですね!何もなければなければでいいですし、うちみたいに何かあれば、イライラせずしょうがないか~と思えるかもしれません😊

さくさく@ハル

上の子とまったく同じです。
言葉悪いけど、諦めてください。

偏食は今は仕方がないです。(うちは未だにあります)
少食はお腹が空けば食べます。
オムツも、2歳半から練習しましたが、本人のやる気は3歳なってからでした。
あまり色々悩むと、疲れますよね。
いつかできるようになる、食べるようになるって思った方が気が楽です。
私は諦めてきた頃に前よりは食べるようになり、トイレもするようになりました。
人見知りもその子の個性なので、ある程度までは変わらないかと思います。
幼稚園入れば、少しは変わるかな?
気長にまったりでいきましょう!

めぬ

子育ての体験談でなくて恐縮ですが…
私自身、6歳まで夜のオムツが取れませんでした(笑)尿意で起きることがどうしてもできず…最後らへんは自分でオムツ換えていましたね😅
(ちなみに、7歳になり、夜お風呂上がりに飲まされるお茶やホットミルクを自ら拒否してからおねしょは治りました)
でも、今は当たり前ですがきちんとトイレに行けますし、別段ふつうに暮らしています。
お子さんを思っているからこそ、ご心配ですよね。でもきっと、好き嫌いや性格的なところは、成長と共に本人も直していこうとしていくのではないでしょうか。
少しでも気が楽になるといいのですが。

カンカン

うちは、小学2年生の娘がいます!
小さい頃から同じようにイライラすることがありました。
最近になって発達検査をしたら、
ADHDでした。
気づけるのが遅かったと後悔。
そして、その検査で三角頭蓋の手術をすることに…

心が痛いです。

実は、育児・仕事と子どもが4歳の時からうつ病に…
治りかけの今にこんな事になり。

悩んでる時は一人で悩んじゃあダメですよ!吐き出して、
たくさん相談した方がいいです!
そして、自分を責めないで!

イライラするなんて、
あるあるです!

  • c.m_mama

    c.m_mama

    娘さんのADHD、気付いてあげられるのが遅かったと後悔しないで下さいね!気付いてあげられないまま大人になってる人も多いので。
    子どもの頃に気付いてあげられて良かったですね!
    カンカンさんご自身も、お身体に大事になさって下さい。

    • 8月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の年子の弟も、ADHDです!
    母いわく、小さい頃から
    言葉を覚えるのが遅かったり
    集中力がなく、小学校の授業中も
    黒板に書いてあることをノートに写せない、
    怒られていてもキョロキョロして
    上の空。
    けど、普段いつもどおりに生活してる様子は
    周りの子と変わらず…

    弟が高2のときに、何かのきっかけで
    発達検査をすることになり
    ADHDが判明しました。
    両親も、ADHDという言葉すら知らず、
    驚いた様子でした。
    判明した当初は、朝に
    集中力が上がる薬を飲んで
    授業中はなんとかノートもとれるようになり
    テストの平均点数も一気に上がってました!
    物覚えも段々、少しづつですが良くなり、
    今年社会人になった今では、
    薬もいらなくなり、一人暮らしで
    普通に会社で働いています。

    正直、この先どうなるのだろうと
    心配ばかりでしたが
    ADHDが判明してから専門医と
    治療を重ねて良くなった今、
    普通ってすごいことなんだなと
    しみじみ感じております。

    • 8月25日
ひなママ

7歳の娘が居ます。
うちの子も2歳の時は、と~っても手が掛かかりましたし、人見知りでしたよ。
でも、保育園に3ヶ月で預けたから人見知りもすきな直っちゃいました。
今では、知らないお姉ちゃんやご近所のおばちゃんに話し掛けますよ。
それに、うちの子もオムツ取れるの遅かったです。
大丈夫✌️
子育ても十人十色気楽に子育てしましょう。

にこえる

うちもご飯の時わ本当に
イライラします!
偏食で少ししか食べないし
自分で食べようとしないし
見ただけでいらないと言われて
毎回腹たってます😰😰

寝るときもママじゃなきゃ寝ない
おっぱい触らないと寝れない
トントンもしなきゃいけない
もー本当に勝手に寝る子が
羨ましい。

トイレわほぼ完璧ですけど🙆‍♀️

お互いゆるーく頑張りましょ😂😂

ゆーこ

うちも3歳の娘がいます。
オムツはまだ取れてませんがゆっくりで大丈夫と話をされました。
言葉もまだハッキリ話せない時がありますが、少しづつですが話せるようになりました。
ご飯の前にお菓子も食べたりしますが
少しづつ食べるようになると思います。

ジャスミン

いつかは、
成長出来る日がくると思います。成長段階だと思って、温かく見守ってあげましょう。出来ない事になるべく目を向けないで こうしたら より出来るようになると前向きに手助けをしてあげればよいのではないでしょうか。 人と比べず、焦らず その一瞬は、戻ってこないのですから、 楽しみながら 毎日を笑顔で過ごせるとよいですね。 

こしあん

うち一歳まで離乳食全て拒否で周りに相談しまくったら、3歳までミルク飲みで育ったとか、離乳食が常に芋のだったとか色々聞きましたが、みなさん元気に育ってるそうです(*´꒳`*)
食べたいもの食べる日とか気楽な日作っても良いと思いますよ(*´꒳`*)

オムツは、2〜3歳スタートっていうくらいなのでまだ良いのでは?

慎重な性格、良いと思います!!うちは、誰にでもついていきそうなので逆に気を張ります笑

たーらん

私は保育士の仕事を経験していた者です。
自分の子どもは、まだいませんが、子どもも1人の人間です。
初めての人が恥ずかしかったり、出来ないことがあるのは、むしろ当たり前だと思います。
初めてのことは、特に、です!!
保育園には、様々な子どもがいましたが、出来ないから、焦るというのでなく、出来ることが一つひとつ増えていく!という考え方にすると、気が楽かもしれません!
そして、出来た時は、一緒に喜ぶことを忘れずに!!
2歳半というと、自分でも、どんどんやりたくなる時期でもあり、甘えたくもあり、一つずつの出来たことが達成感に繋がる、大事な大切な時期だと思います。

あと、偏食と少食な子どもも、もちろんいました!
その時は、これを食べたら、〇〇の好きなことが出来るようになるよ!と、前向きな言葉をかけてあげたり、好きなキャラクターがあれば、それになれるんだよ!と伝えてあげるのも、手段かな?と思います!
あと、保育園でも、よく声かけていたのが、ピーマンさんが食べてよーって言ってるよ!など!笑
食べ物を擬人法にしてしまう方法です!!
2歳半でも、いろんなことを自分で考えて生きているので、その気持ちを大事にしてあげたら、きっと、お母さんの気持ちも変わると思います!

お母さんも、一緒にすることも大事なことかと思います。
出来ないことは、特に一緒にしながら、さりげなく援助してあげて、子どもが出来たようにしてあげる!
「出来たねー!!」とお母さんが言うだけで、子どもは大きな自信に繋がると思います!!

あと、人と比べないことも大事かもです!
人それぞれに、成長のスピードは違うので、そこは、子どもにもストレスになったりもするかもしれないので!!

家族は、子どもにとって、第1の人間関係を作る最初の人なので、そこは愛情いっぱい注いであげて欲しいです。
ママ大好きなはずですから!!

ケティ

3歳の息子も検診でひっかかりましたよ‼️
今度9月に行きますが特に気にはしてませんし野菜も食べないし朝昼晩のご飯の時はゆうつで仕方ないです😅
毎日怒鳴ってるので疲れますがあまり怒らないようにしょうと思ってます
トイレも最近になってやっと外れたのであせる必要もないしゆっくりゆっくりしていけばよいのではないですか?
人の事言えない立場ですが😅
子供怒ったあとすっごい胸が痛みます😢

ぺんちゃん

こんにちは😊
うちの長男は9歳になりますが、同じような年の頃、同じように悩んだ記憶があります💡
早生まれということもありましたが、保育園のお友達と比べても、のんびりした性格で、興味があるもの無いものがはっきりしすぎていて、中々お友達の和に入っていけない時期もありました👦でも、彼なりにこだわりがあったり、考えたりしてるんだと思いました💡
トイレとか食事なんかは、本当に遅れていたと思いますよ🐤
でも、今は何事もなかったかのように、色んな事が、普通にできています✴
私達親も、完璧な人間じゃないですし、出来ること出来ないことがあるように、子供にも個性があって当たり前だと思います😊
じっくり観察したりしてると、以外と自分の小さい頃に似てたりしますし😅
じっくり、お子さんと向き合って、せっかくの個性を、伸ばしてあげてください✴
私も、もうすぐ次男を出産予定なので、育児頑張りたいとおもいます🎵

めぐ

2歳半で自閉症児の息子を育ててます!
2歳半の時一番大変でした…😂
癇癪も多く、残され過ぎて偏食過ぎてご飯も作る気なかったです😂

言葉が話せないと、意思疎通できない分お互い辛いですよね。
息子はやっと最近単語が出てきて、自分の気持ちが分かってもらえる安心感からか癇癪も落ち着いてきました。

出来ないことが気になるとあったので、わたしもすごく気持ちが分かるのですコメントさせていただきました。

『昨日より出来てたらいっか。』ぐらいに思うようにして気楽に子育てしましょー💕
我が子は成長が後退してた時期があったので、余計にそう思います。

みお

私の娘も偏食で言葉が遅いこともあり検査しました。ハッキリとは分からないけど、ADHDや発達障害等の疑いという結果で、市のほうで特別支援学校に通うということになりましたが、早めの対応が大事で小学校は普通校に通えるようになるとのことで、最近好き嫌いはありますが、頑張ってたべたりしてくれるし沢山話してくれるので少し安心しています!1度小児科の発達外来などに相談してみるのもいいかもしれません

りなみな

うちの次女と同じです😊
懐かしいです。現在12歳になりました。
すっかりお姉さんです😁
気難しい子だなぁ…と思って付き合ってました。
オムツもトイレでできないわけじゃなかったのですが…
アンパンマンのオムツじゃなきゃイヤだ!の一点張り…
そして、トイレでできるとオムツできなくなるからトイレでしない…
いとこの家に遊びに行っても一人だけベビーカーからおりず
ずーっと玄関に居たり…
気に入らないと何時間でも泣き続けるし…
人見知りや場所見知りは当たり前。
偏食、少食…最近は笑い話ですが
シュガートーストとポテトフライと塩結びで育ったようなものです😂
もう、どうにもならないので3歳と同時に保育園に入れました。
それから少しずつ少しずつ…なんとかなりましたよ😉
確かに給食や集団行動に慣れるまでは人より時間はかかりました。
でも、やっぱりお友達からの刺激が一番だったようです🤗

あすまん

うちの甥っ子3歳5ヶ月ですが偏食で野菜やお肉は食べない基本お菓子ばかりです、オムツもやっと昼間は外れてきた所です、それでも教えたりしないのでしょっちゅうお漏らししてます。
言葉も全然喋らないです、自分の好きなアニメの事だけそれもハッキリ喋る訳ではないので宇宙人語になってます、挨拶もお礼も促されないと出来ないです、保育園でも友達と馴染めてないみたいです。

かな

我が家も長男が現在6歳ですが、発達が人より遅く3歳まで喋りませんでした。偏食も多く、将来心配になることが多々で焦ってイライラばかりしてた当時を思い出します。周りからや健診で言われるたび焦りが募ってましたが大人になってできない子はいないしどんと構えよう!という主人の声に当時救われました。喋らなかった子も今じゃ口達者です!この子の個性だなと見守ってあげてください☺︎

くわゆみ

2歳3ヶ月の娘にまさに同じような悩みを抱えています。
偏食は当たり前ですが(笑)いまだにママと呼ばれたことがありません(~_~;)切ないです。
こちらが言ったことをおうむ返しみたいに少しマネをする程度でたまに単語を言いますが質問に対してうん!かううん!と答えることも出来ません。
遊びも1人遊びは好きですが、ごっこ遊びのようなコミュニケーションを取るものはダメです。
絵本はめくるのを楽しんでいるだけで内容はほぼ見ません。
一歳半健診で引っかかり、その後保健師さんから度々連絡が入りマークされてる感じです…。
こんなんで2年後幼稚園に行けるようになるのか不安です。

  • ママリ

    ママリ

    コメントしてごめんなさい、自閉症スペクトラムと精神遅滞と診断された長男とそっくりです💦
    気分を悪くされたらごめんなさい、2歳ではまだちゃんとした診断が出ないかもしれないですが、もしかしたら何かあるかもと心の片隅においておいた方がいいかもしれません(_ _)
    私もずっと性格なのか障害なのか気になっていて、3歳になってから診断されてやっぱりな、と思いました😣

    • 8月24日
  • くわゆみ

    くわゆみ

    コメントありがとうございます。とても参考になります。
    周りからは、まだ大丈夫だよ!と言われますが…遅いとかじゃなくなんか違う…というのをずっと感じていて。。親だから気にしすぎなのかな?イヤイヤ期だからもう少し長い目で見た方が良いのかな?と思ったりもしましたがそろそろ向き合わなきゃいけないのかな、と思えました。
    今後役所で紹介された面談などあるのでその可能性もあることを頭に臨みたいと思います。
    知り合いだとちょっと違うかもね?と言いづらいと思うので、、教えてくれてありがたかったです。
    お互い頑張りましょう(><)

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    不安にさせるようなこと書いてごめんなさい。
    わかります、周りは大丈夫だよって言いますよね💦私もそうでした…3歳になる今年から幼稚園のプレに通い、明らかに周りの子と違うな遅いな、気のせいじゃないと思い精密検査しました😅
    もちろんこれからグングン成長する可能性もあります、そうなるといいですね!長男は発語がゼロなため私もいまだにママと呼ばれたことがなく、とても共感しちゃいました。
    はい、お互い頑張りましょう✨

    • 8月25日
マリモ

ウチの息子も遅いですし 同じですよ😓 2歳半過ぎで秋に3歳になります!
偏食過ぎて いつも同じ物しか食べられず 親達には工夫して食べさせろと言われますが何やっても駄目です〜
言葉も最近になり 色々 話せるようになりましたが周りに比べると全然です!
歩くのも何ヶ月の時 お尻の手術したので座るのも1歳近くでずっとハイハイ 匍匐前進でしたし歩けるのも去年の夏でしたし 人見知りではないですが 癇癪起こすし その時は大変です!
私も 発達障害など 疑いましたが
大丈夫かなと思いながらも考えてしまいます。
私は癇癪起こしたり イヤイヤ期 緩和の為に 習い事したり 市のカルチャースクールの体操教室に入れたりして
同じ位の子供達と触れあわせたら 言葉も話すかなとか刺激にもなりますし
結果 良かったかなと思います!

他の子供達と比べてしまいますよね

私もそうです でも 長い目で息子の事を見て 出来た事など 褒めてあげて
そうする事で 子供って自身にも繋がるみたいですよ!
なので できない事ばかり見ないで
出来た事 良いところ 見てあげて
褒めてあげましょう!!

エママ

2歳7ヶ月の娘がいます。
私もつい最近までそうでした😊
着替えが出来なかったり、来年幼稚園なのにオムツとれなかったらどうしよう、人見知りで支援センターや公園で親と手を繋がなければ遊べない。。
不安で、娘に怒ってばかりでした。
でも大丈夫ですよ😊
ある日娘に、「お母さん、怒ってばっかでごめんねは?」と言われました。娘にも、私の不安が伝わっていたようです。可愛そうなことをしてしまっていたと反省し、出来なくてもしょうがないね〜そのうちできるよ!と笑うことを心がけるようにしました。
最近ですが、嘘のように人見知りがなくなってきました。
支援センターや公園で、他の子と自分からかかわり、遊んでいます。
そして、オムツも突然外れて今は遠出以外はパンツで過ごせています。
時期が来ればきっと大丈夫ですよ😊
どうか悩まずに育児楽しんでください

暁

ウチは長男がそんな感じで男の子でしたが、今5歳で、さらに聞き分けが悪くなりました。
生まれてからすぐに食が細く、偏食で、体重の延びもいまいち。試行錯誤して何とかギリギリ標準入り。
今は朝の忙しい時に突然オモチャで遊び出したり。緑色のものを食べずに、トイレに行って吐いたり。やりっぱなしは日常茶飯事です。
ついつい怒鳴っちゃったり、こずいてしまいます。
そんな自分が嫌で、最近鬱々としています。
でも子どもはかわいいと思います。最近はかわいかった時の写真を見ることが増えたかも…。
ホント、何が正解かわからないですが、成長を喜ぶことがいいのかなと思います。
今日は子どもの学芸会の時にかかっていた曲を聞いて、なぜか涙が出てしまいました。たぶん無意識に、自立していく子どもの姿に感動したのかなと思います。
思い通りにいかないのは自分ではない別の人間だからと、最近になって自覚したように思えます。
まー、育児に一生懸命になりすぎると、嫌になると思うので、上手く誰かに助けてもらって息抜きした方がいいのかもしれませんね。
あまりまとまってなくて、長々とすみみませんでした。

にいこ

最近まで発達の遅さに悩んでました。歩いたのも1歳半でしたし、なかなか言葉も出ませんでした。その頃は、どうしてなんだろう、何か異常があるのだろうかと悩んでました。
そんなとき母に言われたんです。
子どもをよく見ていたら、少しずつ発達しているよ。歩くのも、少し早くなったじゃない、と。
できないことばかりが気になって、ちゃんと息子を見ていなかったことに気づきました。
よく見ていると、本当に小さなことでも、出来るようになっていることがあるんです。
2歳になって突然、言葉が出てくるようになり、最近になって、ようやく息子のペースがあるのだと吹っ切れました。

りくりら

発達が遅いのは娘さんが悪いのでしょうか?
性格が気に入らないのも娘さんが悪いのでしょうか?
2歳半でオムツとれない子たくさん居ますよ☺
発達が遅いのは誰のせいでもないので誰も攻めないで下さい😌

kanata

うちの子3才2ヶ月ですが、やっとこさ本人がトイレトレーニングやる気になってくれて、1日中ずっとおむつだったのがここ数日で日中はパンツで過ごせるくらいの成長ぶりを見せています(笑)
トイレトレーニングは何度かチャレンジしましたが、本人がやる気にならないと親が頑張っても進まない、一生おむつじゃないんだしと諦めて気長に待ったほうが笑顔が増えますよー!
そしてうちの子は食事も一時間位かかります。最近時計を見せて時間指定して、ここまででおしまいね!と言って少量だけ盛っておかわり制度にしたところ半分以下の時間に短縮されました!(笑)
食べたければ食べるし、食べたくなければ食べないし、遊び食べもするから進まなくてイライラするときもありますが、時間指定やおかわり制度オススメですよ!

気にしすぎないことが一番です。
気になる気持ちよくわかりますけどね....。

抹茶ロールケーキ

上の子なんてオムツは3歳11ヶ月で外れ、言葉も相手にあまり伝わらない話し方なので言語訓練に通ったりしています。
リハビリの先生に言葉は6歳までに話せるようになれば心配はしなくていいと言われました。
オムツも外れたと言っても未だにおもらしもします😂
野菜もあまり食べません!

色々悩みはありますょね💦
上の子に関しては悩みが絶えません(ーдー)

優太ママ

すごく分かります。
私も上の子の時同じ思いをしました。
言葉も遅く、検診でもいつも引っかかっていました。

実家は近いですか?
私は、主人の実家で同居だから、なおさら精神的に追い詰められました。

行ける時は実家に行って話を聞いてもらいましたよ。
あとは。公園とかで良く遊ばせてましたよ。

かおるん

子どもそれぞれ.その子のペースがありますよ(^^)
育児書なんかは.あくまで目安として考えましょうよ🎵
うちにも2歳の子がいますが
主食はほぼお菓子です💦
たまに本人の気が向けばまともにご飯食べてますが
“こおゆう子なんだろな”と思って
あまり深く考えないようにしてます😅
たまに周りの子と比べちゃいますが
この子のペース.この子の個性と思ってます(^^)
特にこのくらいの年頃は気まぐれですし💦
子育ては一瞬一瞬が今しかない
貴重な時間だと私は思ってます。
過ぎてしまえばきっと全部がかけがえのない
幸せな時間だと思える日が絶対来ますよ(^^)❤️

Miu

うちも2歳半の娘ですが、食事は少食ではないですが30分かかっても食べ終わらないしご飯残すので、1歳半だかの目安のご飯80野菜60肉20gすらクリア出来ないです
本人は食べたいみたいですがいつまでも食べ終わらないので30分で切り上げてます
オムツ?周りの同級生の子達はほとんどまだ取れてませんよ
当然、娘も取れてません
おまるも補助便座もパンツも初めは順調でしたが今はパンツはかせようとしても自分でオムツ持ってきます
知ってる人でも知らない人でも話しかけられても無反応です
私も今まで育児を楽しいと思った事は一度もありません
毎日辛くて仕方ないです
情けなくなります
歩くのも遅くてやっと1歳2ヶ月でした、おしゃべりも遅かったです
でも今のところ娘の成長に悩んではいないです
周りと比べるよりも不安なら保健師さんに相談して解決した方が気が楽だと思います

さかさかさ

一番上の子のあるあるです。
なにも問題ないです。
オムツも小学校になってもしてるこもいるし、3歳のおとなりさん、とろうとする気配もありません。
焦らず、いいとこみましょう。
人見知りは保育園いきよくなりました。

  • さかさかさ

    さかさかさ

    うちもゼリーとおかし良く食べて好きな炒飯とかしかたくさん食べないです。白ご飯かなり少ししか食べないです。
    人見知りかなりしてました。
    一時預かりにいきだしてよくなりました。
    気晴らしに一時預かり使ってみたらいいですよ、

    • 8月24日
まみ

わたしは今1歳4ヶ月の子どもを育てているのですが
まだなにもできなくて
焦っています(><)
言葉もしゃべらないし
ばいばいもしません、
友達の子どもはこのぐらいのときにできたことが
自分の子どもはできてないと
どうしても焦ります(´;ω;`)
なので最近支援センターデビューしてみました。
わたしも1歳6ヶ月検診ひっかかりそうだなーと心配です。
心配なこととか溜め込んでしまうと
自分もまいってしまうので
わたしは友達や支援センターの人に相談したり支援センターにいるママさんと少し話した時にどうだったかきいてみたりしています。
でもやっぱりゆっくりできるようになるから大丈夫と言われます。
わたしも日々イライラしてしまうこととかたくさんあるので、
お互い子育てをたまには息抜きしながらわたしたちなりのペースでがんばりましょう( ¨̮ )

なおみみみ

オムツに関しては、紙おむつですか?紙おむつなら、今まで快適な紙おむつの中で散々してきたんですもの、オシッコの感覚鈍ってもしょうがないですよ。まぁいいかと諦めてしまえばダラダラと長引いて後々大変になるとは思いますが、今あなたはオムツが外れていない事を問題として、努力している。その事が大事であり、子供を思っている証拠です。もちろん、ああしなければこうしなければと型にはまってしまえばお母さんがきつい思いをしてしまうので、気持ちは楽にもって、なんで上手く行かないのか原因追求、視点を変えて考え直してみると上手くいくかもしれませんよ。子供は分からないで当たり前、親がどう導いていくかが難しい事なんだと思います。どれに反応してくれるかは子供それぞれ、色々試して当たりを探しましょう。私も模索中です。焦らない、答えは必ずありますから。

まゆ

あなたこそ、暖かく見守ってあげられないのでしょうか?
否定しているのは周りではなくあなたです。

Nana(6Kids Mama)

うちの長女、おむつ取れたの6歳です。
ご飯も偏食&少食ですがもう11歳です。
元気に生きてます。
トイレにもちゃんと行けます。
大丈夫です、焦らなくてもちゃんと育ちます♡

周りと比べちゃうこと私もよくありましたがきっといい思い出になりますよ!

樹莉

息子も寝がえりから遅くて、以降ほとんど遅いです
言葉も1歳9カ月で出始めたくらいで…
やっぱり健診では引っ掛かりますし、総合病院で精密健診、運動のリハビリも通いました
言われたことを理解する事は出来るということは分かったので、本人のやる気もあるかなと…
今は市の保健師さんの勧めで、発達支援の親子教室に通っています
遊びながらでも、少しずつ変化があるので、通って良かったかなと思ってます

まぁ

うちは2歳半までほとんど単語しか出なかったのが、2歳半過ぎて急に二語文、そしてすぐ三語文も出てきました。

オムツも2歳半超えて夏になって暑いし、そろそろパンツ試してみるか〜と思ったら数日で昼間のオムツ取れました😲
今は夜も漏らさない日々更新中です😙

偏食もひどいんですが、私がかなり偏食なので子供に強要はできなくて😅
うちもすぐ遊び始めたりしますよ、それが2歳児だと思ってます!

さっち

2歳半なんてまだまだ赤ちゃんです😭親もイライラするのも当然だし、どうしても比べちゃうと思いますが、過ぎてみれば赤ちゃんぽさが長い方が得した気分です😁
今長男に対してそう感じます😌

ma-yu

うちのチビ達は、8歳と5歳でもいまだにすごい偏食ですよ。
二人とも3歳の誕生日までオムツとれなかったし、上の子は、小学校1年生まで、夜寝るときオムツしてました。
上の子は、1歳過ぎても全然歩かなかったし、人並みにできなかったことだらけですよ~(笑)
大丈夫ですよ~。
オムツ取れてない大人なんていないし、大人でもたくさん偏食少食の人はいるし、人見知りするひともたくさんいます。
気にしない気にしない。
のんびりいきましょう。

ゆらゆらな

うちも同じです。偏食でご飯は食べるけど肉など食べず、言葉も単語だけでした。ですが保育園行き始めたら、みんなが座って食べているのをみて刺激を受け、毎日完食してるみたいです!!私は実際見てないですし未だに家では好き嫌い多いですが。
おしゃべりもたくさんするようになりました!
オムツもまだで、おしっこ行くーとトイレには行きますが実際出たことはありません。
ちなみにクラスでオムツとれたのは4分の1くらいでしたよ。みんなトレーニング早すぎですよね。言葉もわからないうちから親のエゴでやっちゃいけないと思います。
うちは今年の夏はできなかったので、3歳になってからの夏はかなーと思っています。
早い人と比べないで、遅い子もいるしうちはうちだしと思うように出来るといいですよね✨
うちも育休中はずっと一緒で発育も遅くストレスでしたが、仕事復帰してから成長を感じられ、おおらかな気持ちで接するようになりましたよ✨

  • ゆらゆらな

    ゆらゆらな

    ちなみに、生後4カ月から人見知りで、保育園行ってても人見知りです。担任と数人の先生には慣れて抱っこしますがほかの先生だと号泣です笑

    ママの事大好きで、お迎え行くと、ママー‼️と絶叫したり、保育参観も行くと私にべったりで普段の様子全然みれませんが笑
    でも、それだけ他人との差がわかってるし、間違いなく誘拐には合わない子なので✨
    欠点ではなく、利点ととらえて、この子に懐かれるのはレアな事だから、私以外で懐く先生とかは嬉しいみたいですよ笑

    • 8月24日
ひまりょうママ

うちの子も偏食少食で食事するのイライラしてました
今でも少食ですが、怒りすぎたのに後悔してます。。
怒ったってなにも変わりませんね。
少し食べれた!苦手なものを一口でもがんばれた!小さいことだけど、褒める!とにかく褒める!こちらの方が効果あります!
ムラはありますがね(^-^;
知らない人にびびるぐらいの方が逆に安心ですけどね!
あとは他の子と比べないことですかね
心配しだすと止まらないのわかりますよー😅

べっち

私の息子は2歳9ヶ月ですが、オムツ取れてませんよー
夏には!と思ってたけど、まぁしょうがない、ずっとオムツの子はいないと言い聞かせ💦

娘さんは、HSPなのかもしれませんね
人一倍敏感で繊細なのかも


主さん、
頑張って母、やってますね
悩むってことはちゃんと考えてるってこと

deleted user

私もそのころ。。
凄く辛くてイライラしっぱなしでしたよー
同じく、娘がひどい人見知り、少食、その頃
一緒です!オムツも3歳数ヶ月で取れました。
イヤイヤ期は終わりましたか?
イヤイヤ期も重なると更にイラつきます。。
でもこれからお話が上手になって
おでかけが楽しくなって、753の写真撮影が可愛いかったり、お手伝いしてくれて感動したり、沢山可愛い場面がいっぱい増えます。大丈夫です。
イライラしながらでも、楽しんで子育てなさってくださいね。

ここ

うちの娘も今月で3歳になるのですが、ご飯の時間になるとイライラします。食べるのは遅いし、なかなかじっとして食べてくれなくて毎日、大きな声で怒鳴る事ばかりで本当に涙が出そうになる事ばかりです。オムツもまだ外れてなくて、今、保育園で練習中です。食べる物は偏食です。気持ちがすごくわかります。毎日、大変ですよね。あたしは怒鳴るとあとで悪かったなぁといつも後悔します。でも、お母さん大好きって行ってくれる娘が可愛くてたまりません。お互いに頑張りましょう。

あち

悩みたい気持ちわかりますが、大丈夫☺色々言われたら心配事だらけですもんね。わかりますわかります(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)ウンウン
きっと、お母さん日頃一生懸命なのがお子さんにも伝わってるはず。立派なお母さんやってますよ🙌💕だから焦らないで今まで通りに接してあげて下さいね。あと、お母さんもたまには1人になって休養することが大事ですよ✌︎( ˙-˙ )✌︎頑張りすぎないくらいがちょうど良い🍀

ていと☆

二歳半でしたらまだオムツがとれていなくても問題ないと思います。
我が子も3歳3ヶ月、ようやく普通のパンツで寝ても親としてはヒヤヒヤすることなくお漏らししないで朝を迎えられるようになりました。

育児を楽しむことができないと私も思い悩むこともありましたがふと、それだけ子供に真摯に向き合ってるからかも!と前向きに考えてみたら気持ちも楽になりましたよー!

なみママ

大丈夫ですよぉ~!!1番上のお子さんなら、なおさらできるまで時間がかかりますし( ・᷄ ・᷅ )
個人差はありますし、焦らず少しづつで大丈夫!!

ユリ

うちは未だに毎日悩み、イライラしていますよー
2歳はイヤイヤ期といいますが、育児ノイローゼになるくらい、悩みました。
育児相談に行ってボロボロ泣けてしまったり、体調も壊しました。

息子は現在年長です。
オムツは遅くても年少さんになれば、周囲の目も気になりだして、自然と取れますよ。
2人目ママで下の子は全然かまえず、幼稚園入ってから、オムツ取れました。
言葉も遅くて2歳半まで、パパママしか話さなかったし。

2歳なら出来ないことだらけで当然です。
食事もムラがあって当然!
人見知りも成長の証です!
ちゃんと家族とそれ以外の人を区別してるんですから、感心です😂

うちのこは誰彼かまわず、飛び込んでいって、じゃれついて、他の親御さんに嫌がられるタイプだったので、神経すり減りました。
息子は悪気はないけど、相手を転ばせてしまい、息子の足が遊具に挟まって起き上がれなかっただけなのに、相手の親御さんから見たら自分の子どもを転ばせたのにふざけて起き上がろうとしないと腹が立ったらしく、私の目の前でうちの息子の背中をぶったんです。

ビックリして、すみませんと謝ったのですが、何せ足が挟まってるので、息子も動けないし、早くその場を離れたいしで😭😢😫
しかも相手の親御さんはパパさんがぶって、すぐ側で奥さんが赤ちゃん抱っこして見てるのですが、何も言わないんです!!

この件以来、公園から遠のき、家で過ごす時間が増えました。
でも気が滅入るし、健康のために外に連れださないといけないから、なるべく人と会わない時間に公園行ったりしました。

普通、子ども同士のことで何かあっても、先ずは子ども達の心配をしませんか?!
子どもの気持ちに寄り添う努力をしませんか?!

質問者さんも今しんどいと思います。
子どもが可愛いなんてとんでもないですよね!
わざと親を困らせて、試している悪魔くらいに思えますよね!

それでもいいんです!!
親として子どもの安全と成長を願う気持ちがあるから、イライラするんです!
思い通りにはならないから、可愛くないんです!

幼稚園に入れば、だいぶラクになります!
もう少しの辛抱です。
今はお子さんのやることなすことを丸ごと受け止めてあげてください!
人見知りなら、〇〇ちゃんは恥ずかしがり屋さんなんだね、大丈夫だよと。

食事はお腹が空けば食べますから、食事に時間がかかりすぎる時は下げてしまう。
うちの子も毎食1時間くらいはかかってました。
今でも1時間くらいかかることもしょっちゅうです。

親の試練です。
大丈夫です!無理すると自分がもたないから、時間が解決すると信じて、あなたが笑顔でいられることを頑張ってくださいね!

長々と読んでいただいてありがとうございました。

彩波

上の子は5歳になります。
今だに偏食だけど、『親でも嫌いな物があるし😅』っと思っています😁
家では無理には食べませんが、幼稚園ではだいたいなんでも食べるよぅで、周りの環境もあるかと思っています。
うちの娘もビビりで、始めての物は口にしたがりません😢

オムツも3歳くらいからトイレトレーニングを始めて、半年くらいで日中は取れました。今は夜もちゃんとトイレに起きるよぅになり、おねしょもしませんが、本人が不安なよぅで、夜だけオムツ履いて寝てます。いらないんですが、本人がどぅしても、っと言うので、無理にパンツにして眠れなくなるよりはイィかっと思い、履かせています。

2歳半なら、まだ、焦らなくていぃと思いますよ😊

しままま

私自身ですが小さい頃から食べるのがとても遅く、少食で母も当時の保育士さんから家でどんな教育をしてるんだ。家ではどんなものを食べさせ、どれくらいの時間をかけてるのか。など事細かく連絡帳に書かせられたり、とても責められたりしたようです。

今では30歳になりましたが、未だに食べるのは他の人に比べたら遅いし、好き嫌いも普通にあります。
3歳すぎまでおっぱい飲んでたらしいし!笑

それぞれの個性なのではないでしょうか(^^)

娘ちゃんは娘ちゃんのペースで成長してるはずですよ☆
焦らずゆっくりいきましょ(о´∀`о)

na

大丈夫ですよ😊私も子どもの事で焦った時はこう考えるようにしています。娘さんは生まれてまだ2年半しか経ってないんです。2年半しか生きていないんです!私も約30年生きているのに出来ないこともありますし、そう考えるとこんな小さい子に大きな事を求めても仕方ない😊
少しずつ娘さんのペースでいいんだと思います😊🤝

いと

2歳から3歳くらい、いちばんそういう所が気になって、
なおかつなまじ言葉が通じるので 
一番怒鳴っていた気がします、、、
3歳半ばから4歳まで、少しずつ落ち着いて話し合いが出来るようになり、
わたしの方も怒鳴ることが少なくなりました。
今でも母として未熟で感情任せに怒鳴り散らしていた、あの時のことは娘に申し訳なかったと思っています。
繰り返し繰り返し言えば4歳、5歳くらいで彼女なりに理解してくれるようになったと思います。
ぜひできるだけ頭に上った血を下げて、深呼吸してからお話するようにして下さい。

まー

保育園に入ってから治りつつありますが肉はひき肉しか食べない、卵は好きじゃない、キノコ類だめなど、5歳ですが治らない!
諦めて一食保育園で食べてるからいいやーって感じです。
息子も運動系が苦手、ビビり、ジャンプをしないなど今だにあり、心配をしていましたが、個性だと思うようにしています。たまにイラってしてしまいますが、得意なことを探すようにしています。
息子は優しいです。ピアノやダンス、音楽が好きです。など!
人と比べないように頑張っています。

マリィディジー

4歳になる娘がいますが、未だに偏食です💦食べず嫌いなので、見た目で嫌だと感じるものは口にしません💦
食べる量もムラがあり、ほとんど手をつけないこともあります💦それでも幼稚園は給食なのでだいぶマシになりました😅
2歳くらいまでは本当に決まったものしか食べず、少食すぎてカウプ指数が標準より少なく困り果てていました😭

オムツも取れたの幼稚園に入ってからです😅入園式はオムツでしたが、刺激されてか、入園後はすぐ取れました❗️

個人差も大きいし、なんの拍子にどう変わるかわからないです😊
成長する度合いは人それぞれですし、
今は温かい目で見守るでいいのだと思います😊
そのうちできることが増えていくと思います✨
きっとママは育児に一生懸命で娘さんが大好きなので、娘さんにもできるようになって欲しいという想いが強いのでしょうね😊
その気持ちがあれば、ちゃんと育つので大丈夫ですよ🙆‍♀️少し肩の力を抜いてみて、長い目で見てみてはいかがでしょうか?

まぁちゃん

うちの長男、次男もオムツなかなか取れなくて3歳、4歳で保育園行き始めてようやくとれるようになりましたよ☺️
その時保育園の先生が
オムツなんていつか取れるんだから
焦らずにやりましょ!気にしすぎちゃだめよー☺️って言ってました!
最初はおもらしばかりでしたが
タイミングつかんだら長男はオムツ外れてから夜とかも1回もおもらししたことなく成長してくれました☺️
偏食についてですが
うちの子もしばらくお肉とか繊維質の物は絶対食べてくれず
唯一ハンバーグや鶏団子など噛み切れるものしか食べてくれなかったです(いろいろ工夫しました。)
でもそれも保育園行き始めて徐々に色々食べれるようになり今では嫌いなものも頑張って食べてくれます☺️
お肉も好きになりました!
焦らずに大丈夫だと思いますよ☺️
でも母親としてはどうにかして……って気持ちになっちゃいますよね😭
周りの子が出来るのにうちの子はまだ…って不安になりますよね😭
でもうちみたいな3歳や4歳になってもはずれなかった子がいたんだぁ
なら大丈夫だわ!って少しでも思えるようにコメントさせて頂きました☺️
もっと私のやり方が上手なら子供達ももっとはやく外れたのかなぁって思う時もありますが
結果オムツ外れたし結果オーライって思うようにしてます←笑
まだ2歳半焦らずにで大丈夫ですよ☺️

まぁちゃん

追加

長男6歳は今だに人見知りはあり
私の後ろに最初隠れますが
小さい声ながらも
挨拶やお礼など恥ずかしがりながら言うので
その辺も成長するとともに変わっていくと思いますよ☺️

ちはる

私も同じです。育児でストレスを感じます。お迎えの時間が近づくと、腹痛をお越し、1時間半のたうちまわり恥ずかしながら、救急車呼んでしまいました‥、でも、娘のお迎えやお世話を旦那に任せるって決定したら痛みは少しおさまりました。ストレスからだと思ってしまいました

o-haru

2歳半なんて、オムツしてる子たくさんいませんか?
うちも3歳なりましたが、最近やっとやる気になって
ここ最近は失敗なしです☺️
膀胱の大きさも関係あるみたいだし、まだまだ焦る必要ないのでは?
それに子供のやる気も大事だし、ママが焦ったりしてるのって
少なからず伝わってると思います!
人見知りだって、そういう子、娘の友達にいます。

子育てって手探りや悩むことばかりですよね。
わたしもまだまだ至らない母です😅
色々悩みながらやっていきましょう✨

K♡D🤗mama

ウチは息子ですが…育児に必死で発達遅れで未だにオムツ取れなく悩んでます!2人目妊活中もしていますが…息子の最近の悪い反発に毎日悩まされてます💦

あきらプリン

上の子同じ位です!
幼児園の04年保育に通ってます⭐️周りの子わみんな03歳で、我が子よりも遅く生まれた子でも達者にお喋りします(^-^)私よりも担任の先生の方が喋らなくて悩んでる位なので。。。若干、療育センター行く事勧められました笑 個人面談で我が子わ同じクラスの子よりも何にも出来てない。。。と個人面談の時間オーバーしてまでもボロクソ担任の先生に言われました笑
悪い所ばっかり目につきますよね!でも、今ある個性だと私わ思ってるので気にした所でキリがないのかなと思います⭐️って私が気にしなさ過ぎなのかもしれないですが笑
オムツなんて幼稚園に入園する前に取れれば良いんですよ(^.^)我が家みたいに外さなければならない状態でなければお子さんのペースで無理のない程度にトイレトレーニング始めれば良いと思います!
親が焦った所で何にもならないと思います⭐️焦っただけ無駄ですよ(^o^)成長ってホント早い子わ早いですし、遅い子わ遅いですよね!私わ第02子として生まれましたが、兄よりも全ての成長が遅かったですよ⭐️寝返りもハイハイも掴まり立ちも歩くのもです(^O^)だからか子供の成長が遅いからと言って焦ったりしないですね!
今がお子さんが大きくなった時に面白半分話せるような思い出になると思いますから、そう焦らずにお子さんのペースでで良いと思いますよ⭐️

violet

ウチは上に2人女の子がいますが、幼稚園入るまでオムツ取れませんでしたよー。
でも、オムツ取れたら夜のおねしょはほとんどありませんでした。
今のオムツは良い物が多いですから、3歳までにオムツ取れる子の方が少ないんじゃないですかね~?

みか

3歳3ヶ月の男の子です。
オムツも取れずバリバリ偏食です。
保育園ではまだ取れてない子の方が多いです。でも保育園で食べてるみたいなので良いかと思ってます(笑)
毎日イライラしますが私は旦那にもイライラで爆発しそうです(笑)

ちゅら

はじめまして!
5歳3歳6ヶ月の3児の母です( ˆ๐ˆ )
子育て、色んな悩みはつきものです!
人見知りはそのうち慣れますが、外出した時にあまりにフレンドリー過ぎるとたまに拐われないか逆に心配になりますよ!(笑)
うちの上の子は4歳のはじめに、二番目の子は3歳でオムツが取れました!焦らなくていいんです。大人になってもオムツのままなんでいませんよね(^^)それと、お子さんの個性を見守ってあげましょう( ˆ๐ˆ )
大人からしたら小さな事でも、子供にとったら大きな1歩です!たくさん褒めることが大事です。
そして、お母さん。頑張りすぎないで!たまには「まぁ、いっか」と思う気持ちもあっていんじゃないかなと私は思います。少しは気が楽になりますよ( ˆ๐ˆ )

あろま

もうすぐ2歳の子どもですが、偏食は気にしてません。緑色の野菜があると食べる前に自分で除去。でもブロッコリーだけは食べるのでいいか、とテキトーです。
少食もありましたが、食べないのね~とお皿下げてました。本当に最近、食べるようになってきました。

人見知りは幼稚園に行けば治ります!こんにちは、と話しかけただけで顔を隠して…ここまで人見知りする子初めて見たというくらい酷かったのに、幼稚園に行き始めたら自分から話しかけてくるんです!びっくりしました!

あーこ

今まさに同じです!
毎日毎日怒ってばっかり…
長男は言葉も遅くてまだ一語でほんの少ししか話さないしイヤイヤ期でギャン泣きがうるさいし。
言葉の遅れは児童発達支援に通い始め、少しずつ語彙が増えていっています。とはいえまだ一語ですが。
オムツももちろん取れてません。
楽しさは微塵も感じません。児童発達支援に通っていない時間は毎日地獄です。

ゆず

同じく2歳半の娘です!
凄く気持ちわかります。
うちの子も偏食、食わず嫌いが激しくて、まともにしっかり料理を食べることが少ないです。
子供が好きなお子様ランチに入ってる系みたいなの全部嫌いです(笑)
オムツなんて取れるどころかおしっこ出来たの1回か2回ぐらいです。
最近トイレ嫌だ時期なので、誘って嫌だって言われたら連れてかないです(笑)
無理矢理連れてってグズられてもイライラするだけなので✨
喋るのも他の子に比べたらのんびりで、『女の子は早い』っていう謎の言い伝えが凄くプレッシャーになったり、周りと比べて凹んだりしてました。
でも週一幼稚園に通うようになって言葉も増えましたし、歌も増えました✨
二語文とかやっと少し出てきたかなって感じですが、でもまだまだ先は長いです。
通じなくてイライラすることもあるんですが、イライラしてから後悔します。
この子なりに一生懸命なのに、、、って。
そして怒ってもヘラヘラしてる娘に対して昨日もイライラが酷かったです。
娘なりに頑張ってるってなるべく思うようにしてます😳💦
義母が『まだ喋らんの?』ってずっと言ってくるんで、それが私のイライラとプレッシャーになり、娘に伝わってしまって、余計喋らなくなり機嫌が悪くなるので、義両親に会わせるのが憂鬱です😞

猫がさわりたい

だんだんと個人差が大きい時ですよ~

人見知りはしていた方が、最近は誘拐もあったり事件に巻き込まれたりもあるので、巻き込まれないから良いのかもと思ってみたらいかがでしょうか。

また、性格は短所は長所だったりもします。例えとして…長男は優柔不断だけど優しいところもあると思っています。
また、一時期おむつが外れなくて、温かい時期に悩みまくりましたが、結局4歳で外れました。最近聞いたら、保育園では周りが外れていて焦ってたようです。わたしも悩んだけど、本人なりに気になるようになるとやめれるんだと思います。
お子さんはまだ2歳半ですよ~。周りと比べて焦る気持ち、辛くなったりすると思います。しかし、できるところに目を向けて伸ばすのも素晴らしいことだと私は思います。

悩みは幼稚園や保育園に行っても悩むし小学生に行ってもまた違う問題で悩みます。
お仕事や好きなことをなさりながら違うことに目を向けながらお子さんを見守ることなさることで、もしかしたら心に余裕ができて育児が楽しめるかもしれません…。

ゆんゆん

従姉妹の話ですが、20歳のいまだに偏食で少食です。赤ちゃんの時からずーっとです。本人曰く、ご飯を一生のうちあと何回食べなきゃいけないとか計算すると嫌になるらしいです。そのくらい食に興味がないです。なので、個性なんだと思いますよ!将来、娘さんに聞いてみたら同じ子というかもしれません🙂
オムツは甥っ子は3歳で幼稚園入るまで取れませんでした。本人は5歳までオムツ履く!と言ってましたが、幼稚園に行くとみんなパンツで自分でトイレ行くので恥ずかしくなったみたいです。

人それぞれなので、個性と思ってあげてはどうでしょうか?何かきっかけがあって変わるかもしれません🙂あまりに気になるなら病院や保健センターに相談されてはどうですか?

ころりんご

こんばんは、うちの2歳半の娘も発達遅くて公園とか外で同じくらいの子を見ると比べてしまってしょんぼりします(><)
現在療育に3ヶ月ほど通ってて、3語文も最近出てくるようになったりコップ飲みもできたりとできる事がだんだん増えてきました!
うちは病院などいかず自分で施設に連絡しました。
見学や相談だけでも軽い気持ちでいってみるのもきいと思います^^

うりうりお

なんとかしなきゃ!が、なんだか違うような気がします🤔
それが娘さんの生き方なんだと思います。

maiko

3才10ヶ月やっとの今年の夏おむつがとれそうです
保育園とか幼稚園に通ってなく来年幼稚園にいれる予定です。
うちの子は細身で偏食です。
やっと下の子に影響されて食べてくれるようになりました。
少しの量で何回もご飯を食べてます。

おむつがとれないのは3才まで様子を見て
かわいいパンツをたまに履かせてあげてみて失敗しても絶対怒らない。
数回に分けてご飯をあげる。
人見知りは子供が集まるところに遊ばせにいくとか
色々試してあげるのはいかがでしょうか?

さおり1008

うちの息子3歳もうすぐ5か月になりますが、まだオムツ取れてません💦私も周りの子と比べてしまって怒ったりイライラしたりします😢そして自己嫌悪で泣きたくなります……息子の出来ない所をみてイライラするけど、できるだけ、「まぁ大人になるまでにできるようになる!!」って思えば少し気が楽になります😁あとは、「私明日死ぬかもしれやんから今子供の事いっぱい抱きしめよう、いっぱい笑おう」って思うようにしてます😊でも怒っちゃうんですけどね……お互いもっと肩の力抜いて子育てがんばりましょう☺

もねこ

わかります!保育園行くと尚更です。
一人歩きも遅かったですし、オムツも3歳の時外れました。この間もスイミングの進級テストで娘だけ上がれなくてへこみましたが、保育園の先生はその悔しさがいい経験になるんだよって言われて、ほかのお母さんも自分の子供の成長に不安持ってるよ、でも、その子自身が自分のペースで成長してるから、早い遅いはないよと言われて今に至ります。スイミングも楽しく行ってて次は大丈夫と話してました

めぐめぐ

はじめまして。
気持ちすごくわかります。
うちの子もオムツ外れが遅くて悩んでいました。
そんな時に、子どもに対しても言葉がけや行動を変えてみました。
すると、え‼️って思う程すんなりと外れたんです。
教えるのではなく、自分だったらどうして欲しいかなって考えたら子どもに対しても変わると思います。

むぅ

保育士していました。
2歳児クラスの担任をしたことがありますが みんなそんな感じだったと思います!
偏食や少食は当たり前
オムツもとれてない子がほとんど。
人見知りの子も普通にいました。

魔の2歳児
と言われる位ですし もしかしたら1番大変な時かもしれません。
可愛い娘さんだからこそ 出来ないことが気になってしまい焦ってしまうのだと思います。
どうでもいい子でしたら 出来ないことも気にはならないかと思いますよ*°

ゆいママ

2才9ヶ月の息子がいます。うちの子も偏食あります。野菜なんて全然たべないし肉などのジャンクフードばかり食べてます。癇癪もちでいつも食事の時は食事を投げられイライラしてしまいます。オムツも全然取れる気配ないですし言葉も遅いです。1歳半検診で言葉の発達でひっかかり今療育に週一回通っています。療育に通い出してから喋れる単語も増えてきました!
息子は先天性の病気もあり月1で病院にも通院しています。
親からは病気のことや言葉の発達に関してちゃんと子育てせずに仕事ばっかりしてるからと言われてすごく落ち込んで鬱になったり子供にイライラして当たってしまうことがありました。
保健師や心理士の方に相談したらだいぶ楽になりました。
私も子供の成長で色々焦ったりします。だけど、子供それぞれ個性もあるのでゆっくり気長に待ってみようって考えたらだいぶイライラもなくなりました。

 .

the sab rx du

♡いちご姫♡

親だと、周りの子と比べて色々気になってしまいますよね。同じ年の子が出来ているのに我が子は出来てないって焦ってしまいますよね💦お気持ちよくわかります。でも、できるようになります。時間はかかるかもだけど、親が焦ったりしてしまうと、子供は余計やらなくなってしまうものです。娘と同じクラスの男の子、早生まれで、幼稚園に入るまで言葉を発しなかったそうです。保健センターの発達のクラスに通ってたり。でも、幼稚園行ってから普通に言葉が出てきて、私は全然気がつかなかったくらいです。偏食も大人になってもある人山ほどいますよ。そらゃ、出来ないより出来た方がいいし、好き嫌いもない方がいいけど、とうかあたたかいめで、のんびり見てあげてください。まだまだ全然大丈夫です。オムツも幼稚園や保育園いけばとれます。絶対。ママが焦ったり負担になるようなら、先生にお任せで大丈夫ですよ。

くりぼう

すみません、全てうちも当てはまります!
偏食で野菜食べません、毎回怒ってます。おむつは2歳の時はわざともらされたり大変でしたが、三歳になって進級して急におむつとれました。性格悪くていつも口答えしてきます。

あーちゃん🌻🐻

私も毎日イライラ😒💢💢
できないところばかり見ないで良いところもみていきましょう。
最近知人から2~3才の間が1番イライラしたと聞きました。
3才になったら急に手がかからなくなったよと✨

毎日イライラするけどお互い頑張りましょ🍀

みは

いい意味で自分とは別人格の他人だと割りきるようにしてます。
もちろん性格に関してです。病気かもしれないことはちゃんと相談します。
ああしてほしい、こうしてほしいと思うからイライラしてしまうと思います。
この子は今こうなんだって一歩引いて観察すると面白いですよー。
期待しないでありのままを受け止めてます。
なにより親が気にしてることって本人は気にしてないですし!

aya

うちの子もそのくらいの歳のとき、そんな感じですでしたよー(´・ω・`)

まだ2歳半だしその歳でオムツ取れてる子の方が少ないと思いますよ?

ちなみに人見知りする子は、親からの愛情をちゃんと感じてるとするそうです(^-^)
逆に人見知りしない子は愛情が足りない為、他の人でも平気で抱っこされたりするそうです。

2歳半なんだし、出来ないことばかりで当たり前ですよ、、逆に2歳半で思い通りできたら怖いです(´・ω・`)

まだまだ2歳半なんて赤ちゃんと変わりません。

焦る必要ないと思います。

みゅう

2歳5ヶ月の娘がいます。
偏食が激しく、まだお粥状のものに野菜や魚は混ぜて取らせてます(^_^;)ジャンクフードやお菓子は大好きで1人で食べてますが、他は私が口に運ばないと食べません。。。食事に時間がかかり、いつもイライラしています。

言葉だけはとても早く、既に私と対等に話が出来ます。イヤイヤ期MAXなので、おかーさんうるさい、あっち行って、いい加減にしてと言われて毎日凹んでます。その割におしっこは言いたくないみたいで、絶対に言いません!おむつの方がいいんだよーとパンツ拒否してます。長い目で見て頑張ろうかと。2歳半だと娘の園の子もまだみんなオムツですよ。遅くはないと思います。

あんず

幼稚園年中さんから入る前になんとかオムツ外れました。
1人まだおむつ外れていない子いますよ。その子は定型発達です。

私の息子は発達障害あります。
オムツが取れる取れない関係ないですよ~
介助枠で幼稚園に入ってる子私含め3人いますがみんなパンツです。笑


おかしいな?と早めに気がつけたら療育通えるし、悩む前に専門機関に相談してみるのもいいかもしれません😊
うちは1歳くらいでこりゃおかしい!と思い相談し、区の方が空くのを待ちながら民間の療育に通いました。
早いにこしたことありませんよ!

園にグレーで保育士さんに指摘されても療育に通わせず、幼稚園にそのまま入った子がいますが、
自分で言うのもなんですが療育通わせてて苦手な項目を元々伝え、癇癪を起こした場合の対処法も有り、なおかつ療育で練習している子と比べると雲泥の差です。笑
公開日に見ても介助枠の子達よりその子達の方に手が掛かっていてこっちの子達は普通に園生活送っていたりして…

集団生活になった瞬間に、何よりもお子さん本人が1番辛いことなので、認めたくない!など思わず小さなことからでも行動を起こしてあげてください😊

えりっぺ

自分の子だけができないって思わないでください…
その子、その子でありますよ!

4歳の娘も小食で体小さめですし
オムツもしてますし
おしっこはできても
うんちはたまにしか成功しません…
焦ってますし
イライラしたりしますし
真ん中の娘が発達障害なのもあり
オムツ取れてなく…
お姉ちゃんだって!とか言われたりしたので…
そんな怒っても!ってなってしまってます!!

一姫二太郎ママ

私も悩んでましたが、みんな偏食あるみたいですよ!この間、友達の子が5歳でなんでも食べてたから聞いたら最近偏食なくなった!と話してたので焦らずいっか!と気楽な気持ちになりました☺
うちも人見知りで抱っこ!と離れませんよ😅うちは年子なので二人同時に甘えてきたとき、娘にイライラしてしまう時もありますが1歳しか変わらないのに。と自己反省する日々です。だから、叱って冷静になったときは思いっきりベタベタして大好き!だと伝えてます。言葉にして♡

iso

母に言われました。あなたも同じだったって、発達のスピードも性格も似てるって。

deleted user

保育園で働いています。
おもらしもトイトレも毎日対応していますが、私自身年長までおもらし常習犯だったので、怒られた時の気持ちもわかるから、できなくてもなんにもいいません。

好き嫌いは、母のルールで一口は絶対食べなさい、とされていました。ひとつだけ、絶対に食べなくてもいいと選んだのは豆、それ以外はいつも一口は食べました。
そんなことがあるので、やはり保育園では大げさにでも、小さくても、一口食べたらものすごく褒めるようにしていると、子供は自然と食べるのかな、とおもいます。

食感で食べないもの、ものとして食べないもの、飲み込みにくいのかな、味が嫌なのかな、見た目が嫌なのかな、みてみると、ただ「食べてくれない」と期待するより全然楽ですよ!

pooh

すごく気持ちわかります!
うちの上の子が2才の間はずっと人見知りで公園に行っても遊んでいるお友だちを遠くからじっと見るだけで、誰も遊んでいない遊具に遊びに行ってました。そこでもお友だちが来ると逃げてきて、虫も大嫌いなので虫を見つけると絶叫の号泣でした。。今は人見知りだいぶなくなってきました!
偏食は今もあって、見た目で食べなかったり食べて嫌いだったら口からべーって出します。オムツもまだとれてません。そして今は妹に意地悪するのですれが一番嫌です。。

子どもには子どものタイミングがあるのもわかるし、家だから甘えているのもあると思います。
いま育休中で2人家で見てますが上の子は保育園に行ってた頃は、給食完食してオマルも行ってお友だちとも仲良しで年下にも優しくしてました。
上の子は職場で産休の方が重なり泣く泣く半年で復帰して可哀想な思いをさせたけど、そう思うと保育園そのまま行かせてあげたらよかったかなと思ったりもしますが、下の子が1才になるまでは家で見たい気持ちもあって退所に至りました。。
実際2人を家で見るの大変ですが、保育園に行って毎月かかってた風邪などの病気は下の子は突発以外は一切かかってないですし、上の子は何もかかっていません。そして祖父母や家族でいろんなところに連れてってあげてたくさん体験や経験をさせています。

子どもの環境や成長によって現状が変わっていくのだと思いますが、成長に伴って今がそういう時期であることを認めて焦らずに、まずは関わる自分自身の気持ちに余裕を持てる状態にするのが一番かと思います。。
うまくストレス発散したり、周りの人に頼ったり話したり聞いたりしながらお互いがんばりましょう!!

erina.

こんにちはっ2歳8カ月の娘がいます。私自身、保育士です。
それなのに自分の子となるとやはり別ですごくイライラしちゃいます(笑)

娘も偏食で、白いご飯が大好きなのですが食べず嫌いもありありとあらゆるものを食べません。アレルギーはないのですが玉子は嫌いだし野菜嫌いです(笑)
やはり同じママ友でもお菓子ばっかり!とか聞くこともあります。

偏食はもう諦めて食べられるもので挑戦させる気持ちで与えてみてはいます(笑)

言葉はやはりこども一人一人発達違うので、言葉数が少ない子もかなり周りにもいます。あまり気負いしないで長いスパンでみていたほうがいいかもしれませんねっ💡
保育園に行ってるか行ってないかでかなり言葉に関しても全然違いますよ( ¨̮ )
年中さんくらいになってからでも療育に関してはいいと思います(^^)

育児となるとやはりピリピリしちゃいますが、こどももイヤイヤ期でイライラもしますし、お互いに発散したいですね(*´꒳`*)(笑)

ママリ

うちの上の子はもうすぐ5歳で、ここ1ヶ月でようやく、よーーやく外れかけてます😓遅っ
偏食もあるし、最近になって少しずーつ食べられるものが増えてきました。
嫌なことがあるとア゛ーッと大声出すし😑
まぁ彼のペースで成長してるので、適宜注意したりしながらみてます😅

ゆいゆい

うちも一緒です!最近は、私の口調を真似て話すので、気をつけていますが、ついつい叱る時に怒鳴ってしまい、娘も癇癪起こします。
お話をしはじめるまであと少し!
お話しはじめたら楽しいですよ。
うちもそうですが、みんな魔の2歳児、悪魔の3歳児ですが、やっぱりママが一番大好き❤️
のんびり構えていいですよ。うちもトイトレ失敗!まだオムツちゃんです。
人見知り、1ヶ月会わないとしますよ。少食、偏食凄いです!肉、魚食べないですし。

最近、期待するのと頑張るのやめたら、気持ちが楽になりましたよ。
気楽に行きましょ~(*^^*)

れい

偏食はうちも直らないです。
まだまだイヤイヤ期も終わらないし、
すぐにすねちゃうし、言ってる事わかるのにわからないふりをしたりします。恥ずかしがりやです。
発達も早いし身体も大きいので5,6
歳に間違えられます。だから何歳って聞かれて4歳と答えると大体の方は驚きます。

しお

子供が30代になっても悩みはつきないですよ!笑😊
「普通」も「正解」もないです。
過度に守ってもだめですし放任しすぎるのもよくないけど、自分は親が笑顔なのが一番子供が喜ぶことだとおもっています。☺️✨
親の不安や不満の顔や声のトーンはお子さんは敏感に感じ取るものだとおもっています。そして子は親をそんな顔にさせないようにビビりながら行動することが逆にダメな方にパフォーマンスさせてしまう結果になるんじゃないかなと。。😢
お子さんの発達や性格を笑いながらあっけらかんと受け止め、いや受け流して「大丈夫!この状態がこの先30年以上つづくわけじゃねぇし!」と堂々としてあげてみてほしいです😊💕

あ、あと子供はゲーム達成感感覚が好きみたいなので嫌いな食べ物の克服は小皿に少量の嫌いな食べ物から普通〜好物までを並べて、嫌いな食べ物をクリアした先には好物の食べ物があるゲームをすると良いみたいです。全クリアしたらゲームクリアノートにお気に入りのシールを貼ってシールでそのノートを埋め尽くしたからいっぱい好物が食べれる!みたいな☺️
苦手な食べ物たべれたね&他人とお話しできたねシールやノートなど、達成したね!をゲーム感覚で遊びながらクリアしていけたら楽しそうですよね✨

パスタ

他人と比べているからじゃないですか?
あまり気にしないことですよ。
うちの子は3歳半でオムツ外れましたよ。
4歳の今も人見知りです。慣れると調子に乗ります(笑)
ちなみに食事はよく食べ元気いっぱいです!

deleted user

うちの4歳の息子も偏食ありますよ!
夜はいつも卵かけご飯しか食べません

また発育が周りより少し遅く
2歳の時(もうすぐ3歳になる頃)
保育園の先生から療育の先生に
相談してといいかと聞かれ
お願いしますと答えました。
そして見てもらい発達障害で
ある事が分かりました。
それから色々手続きをして
昨年5月から月5回(主に火曜日)
療育に通っています。
療育がある時は朝は療育所まで
送っていき、療育が終わった後は
療育所の先生が保育園まで
送ってくださいます☺
3歳から行き始めましたが
療育に行くようになってから
話せる言葉もたいぶ増えました。
(まだ言ってる事が少し
不明瞭な部分はありますが)
1人で出来ることも増えました!
1人で着替えや靴を履けるように
なったのも、オムツが取れたのも
ここ数ヶ月の間です。
最近はスナップボタンを
自分で止めれるようになり
出来ると『ママー!!出来た!!』と
見せに来てくれます(^-^)
その時に『わぁー!!凄い出来たね!!』と
褒めながらハイタッチしてます☆
すると嬉しいようで、他の事も
出来ると『出来たよー!!』と
見せに来てくれるようになりました!!
ぜひ娘さんが出来た事を
褒めてあげてください!!

まいママ

家の子供は今1歳9ヶ月なんですが、
1歳6ヶ月の健診の時に、テストがあって、絵本でこれっていう食べ物や乗り物を指さしするっていうのがあるのですが、体育館の中をずっと走り回っていて椅子に座らせても全然じっとしてくれずテストどころじゃありませんでした😰
それから同じくらいの子がどれくらい喋れるのか分からないのですが、
家はまだ返事もバイバイも出来ません😵
家の近くの施設で親子教室をやっているので、少しでも成長すればいいなと思って、行き始めました✨
見てくれる方も保育士さんとかプロの方なので、安心して任せられそうです💡

マーマ

うちの娘。今年5月で4歳になりましたが、今夏、やつとでオムツ取れました!
発達も以前から遅く、3歳の頃から療育センターに通ってます!家では、なかなかご飯食べなかったりでイライラしてますよ。
小児科だったり、子育て支援センターなどで相談されても良いと思います。
あっ、因みに娘は4歳になってますが、発語も悪く言葉もハッキリしません。以前よりは言えるようになってきていますけどね。

まりも

息子も言葉で一歳半で引っ掛かり保健センターからの紹介で教育大の教授の研究を手伝う変わりに発達相談や発達を促す遊びを週1でしてました。
半年で卒業しましたが今度は3歳健診でもやっぱりひっかかり保健センターのナーサリーに行きました。
今は幼稚園の年中ですが言葉は大分出てきてます。
幼稚園の先生には相談等してます。
2歳半の時はもう大変でした。
ため息ばっかり…
体重が本当に平均より少なくてでも苦手なのを食べると吐く。
ちょっと食べ過ぎると吐く。
なので諦めてました。
おむつは年少(冬)からトイトレ開始しました。
意思疏通が出来るようになり膀胱が発達してきたから。
人見知り…5歳になったばっかりですがいまだにありますよ。
昨日なんて幼稚園の先生合ったら私に隠れてました。
いつも主人が話してたのはいつか出来ない事が出来るようになる。
なぜ焦るの?まだ3歳だよ??
確かにと思いました。
それからは出来なくても今は『時期』じゃないんだ。
と親が引く事を覚えました。
焦って子供に無理強いするより引いて子供と今を楽しむのがいいと思ったから。
また、前よりは確実に成長してるし…
今を楽しもうと…
育児を楽しむとか考えなくてもいいから自分自身を追い込んだりしないで今はまだいいや‼と楽に考えてはどうでしょうか?

 3児のmama

お子さんのことしっかり考えているママだからこそ、悩みが尽きないんでしょうね。
はじめての子なら尚更ですよね。
できないことすごく気になりますよね。わかります。
でも、他の子と比べるのではなく、昨日のお子さん、或いは赤ちゃんのときのお子さんと比べてあげてください。
なにができるようになりましたか??たーくさんありますよね。
できないことでなく、できたことに注目するのがポイントですね。
なんて、他のママさんのことなら客観的にみれませんか??他のママさんの子ならきっと悩むママに『大丈夫だよ。時間が解決してくれるよ。』なんて言えたりしませんか?
自分のことだから、我が子だから必死なんですよ。
でも、大丈夫ですよ。
ママさんは、どんなお子さんでしたか??なんでも残さず食べていましたか?お母さんに自分はどんな子だったか聞いてみたらいいと思いますよ。
子どもも一人の人格がある別の人間です。ママの所有物ではありません。
きっとこう育ててあげなきゃってプレッシャーもありますよね、とてもわかりますが、できたことに注目してみませんか。子どもの成長はとても嬉しいことですよね。

こけだま

大丈夫ですよ(^^)
できないのは今だけ。
必ずできるようになる日は来ます!
出来なかった分、出来た時の喜びも人一倍です♡
うちは長女が何もかも他の子より遅いです。
2際くらいの時はまだ食に対する興味もあまり無くて少食でしたが今では毎日ご飯おかわりしてますよ(^^)
トイトレ成功したのも年長さんになってから。
長女の場合は発達の遅れがあり、療育も通ってはいますが、今の所何も無い次女もトイレに行けるようになったのは3歳過ぎてからです。
成長の仕方は個性だと思っています☆

ひよこ

私も2才8か月の息子がいますが、いまだに偏食、オムツもとれてないですよ~‼

という私も、1才の時から発達に不安に思い、市の療育に通っていました。落ち着きないし、言葉も遅いし、10人くらいいる中で一番出来ていない気がして そりゃあ落ち込みました💦

でも、そんな息子ですが 本当に少しずつですが 出来るコトが増えていったり成長を感じるコトが増えてきました☺️

まだまだ出来ないコトは多いし、イライラすることもしょっちゅうです。他の子に比べたら少し遅いのかな?と思うこともありますが それも息子のペースだと思って 今は出来るようになったコトに感動して、喜んで、褒めて、成長していく姿を楽しみに見守っています😆

悪いところばかりではなく、良いところも見つけてあげてください✨ 出来たコトをう~んと褒めてあげて、一緒に喜んでください☺️

お子さんと一緒に、ママも成長していきましょう🤗

優子♡

うちの弟がそうです。
病院に行って検査を受けたこともありました。性格が落ち着かない、いうことが聞けない。

焦る気持ちもわかりますが、
できることもあります☺️

大きくなったら忘れてるかもしれませんね(*´-`)

ちまちま

先輩ママさんから 言われました
小学校に入ってる子で オムツしてる子いないでしょ❓
小学校に入るまでには必ず取れるから😊
っと言われました
確かに❗️っと思ってオムツは 気にせず過ごす事にしました😅

偏食は ウチの子も 姪っ子5歳もです😅
姪っ子は 平均体重より5キロを下回っており 身体も小さいく細いです💦
でも メッチャ元気‼️
元気で育っていれば 食べなくても良いかぁ〜っ💭ぐらいで 良いと思いますよ😅
メッチャ気になりますけどね(笑)💦

別に言葉が出ない訳ではなく 癇癪が激しい訳でもなく ただ偏食の怖がりさんなだけですよね😊

ほかの子供と比べるとしんどくなりますよ💦

ほかの家庭も こちらが見てるとほのぼのしてるかもですが 必ず何か気になることがあったり 育児に困ってる事はあると思います💭

自分だけではないので 焦らず ゆっくり 子供のペース良いと思います😊

🐣

うちは2歳3ヶ月ですが言葉などはよく理解できお喋りもたくさんしますが…偏食、少食で困ってます( ᵕ_ᵕ̩̩ )
食べないけど 痩せてはないし とりあえず食べてくれるものはあげてる感じです💦 たまにたくさん食べてくれるときはほんと嬉しくてたまりません😂 食べない時期なんかなーって思って諦めてるけど 栄養とか心配になりますよね(;´Д`)

ママリ

うちは2歳10ヶ月ですが…
偏食ですよ。
オムツもとれてません‼️
私は来年から給食のあるこども園に入れるつもりです。
みんな同じ物を食べてれば食べるようになるかもしれないし…
オムツだって無理してとろうと思ってません。
息子のやる気と私のやる気が重なればオムツ外せると思うんですが…
なかなかお互いのやる気が重ならずに今に至ってます。
こども園に行くときにオムツだったとしたら先生に任せようと軽い気持ちでいますよ。
毎日イライラすることばかりですがかわいいからがんばりましょう‼️

プーさん大好き

3歳2ヶ月の娘、おしゃべりは達者ですが、偏食は多いです!トイトレも嫌がり、ずっとオムツ生活です。同じものを食卓に出しても、長男・長女で好みが違うし、お腹が満たされればいいやって思ってます(長男の離乳食の頃から悩みのたねで、もう諦めました)

オムツはそのうち、とれるだろうと(笑)焦ってないです(笑)長男は4歳でパンツ生活でした!

ゆありとmama

うちの2歳8ヶ月の娘もたまに偏食が顔を出します。
最近やっとご飯食べるようになってきたけど気分屋で😣

オムツもまだ付けてますよ!
早くトイトレしなきゃとは思ってるけどなかなか出来ません( ´△`)

私も、下の子寝かす時などに娘が話しかけてきたり走ってきたりおもちゃで音を出してくると、ついカリカリしてしまい悪い事にしか目が行かなくなります…。
でも下の子が寝て娘と2人きりになると、あぁまだ2歳だもんな。と申し訳なさと愛おしさが混ざっていたたまれなくなります。だから、
さっきはごめんね。ってギューして娘の遊びにとにかく付き合うようにしてます。
なかなか余裕がなかったりすると子供の悪い事にしか目がいかないけど、
まだ人間2年目なんですよね(笑)大人だって失敗したりするのにまだ人間2年目に何期待してるんだ!って(笑)
でも2年も生きてるから個性もあるのも当たり前だからそこは尊重しないといけないんですよね( ´△`)難しいですね…人を育てるって。。

ハウルが好き

いろんな事悩まれていらっしゃるんですね。お気持ちお察しします。
うちの子も短気、癇癪持ちですぐ泣くし怒るし物投げて大変です。重症便秘症でお薬の力が無いとウンチが出せなくて現在治療しています。そのせいもあってかウンチだけオムツが外れる気配がありません。ご飯も基本食べませんし、偏食ですし、、、。
周りの子と比較してしまいますよね。なんでうちの子はこうなの、もっとこうだったら良いのにとか思いますよね。一時期私もそのように考え悩んでいましたが、もうそれは思わなくなりました。
人見知りだっていいじゃない、短気だっていいじゃない、今はご飯を真面目に食べなくたっていいじゃない、まだオムツが外れなくたっていいじゃない、と思ってます。その子の性格や発達ペースもあるし、オムツもご飯もそのうち出来るようになるよ、くらいな考え方です。もちろん食べ物を粗末にしたりしている行動があったら怒りますが。遊んで食べているくらいなら、お腹そこまで減ってないんですよ。本当にお腹が減っていたらがっついて食べると思います。私たち大人もお腹減ってないのに食べろ食べろ言われても食べなくないですか?そういうのと一緒、子どもにも何かわけがあるんだと思うとイライラしなくなりましたよ。
子育てに正解はないのですから、気楽に考えてやっていきましょう!

ゆめmam

うちの子なんて3歳半でオムツとれましたよ!

2〜3歳ぐらいまでは偏食でしたが
ここ数ヶ月で色々と
食べるようになりました!

アントーナ

うちも上が偏食だったり色々変わってますがこれからどんな大人になるか楽しみ~って楽観的です😁

ゆきち

同じ様な気持ちかは分からないですが私の娘は今一才5ヶ月です。
小さい頃から全部と言って良いほど皆んなとはできる事が遅くて遅くて心配ばかりでした。一つできる様になってもこれが出来ないこれも出来ないと出来た事を喜ぶよりももっと出来なきゃ遅いのにと毎日毎日思っていました。
今も思っています。心配ばかりで育児に悩むって気持ちは凄く分かります。

ナー

2歳の年は偏食の時期じゃないですかね?昨日好きだったものが今日は嫌いになってたり!
すごく食べてた娘も2歳になったくらいから少食になり、好き嫌いがどかーんと出てきましたし、周りの2歳もそんな感じです!
オムツも、今は2歳代はまだオムツの子が半数以上だと思います!
保育園の子たちはほぼオムツです!
人見知りも娘は場所見知りもしますが、長女が人見知りなかったぶん、ちょっと人見知りなくらいが楽なことも😂笑
長女なんて6歳なのに兄弟で一番ご飯食べるの遅いです😅
もしかしてお母さんは完璧主義なのかな?それとも実母や義母からとやかく言われるのかな?
気にしなくていいレベルの2歳児ならではのことばかりですから😊
2歳なんてこんなもんかと思ってもらえればいいと思います❤️
1人目だと色々ちゃんとやらなきゃって思っちゃったり、この年ってこんなことも出来ないの?って思っちゃうと思いますが、2歳の可愛さは2歳にしかないので、可愛い部分をたくさん見つけてあげてほしいです❤️

ひまわり

今まさにそんな感じでつらいです。
なんとかしなきゃは、思わなくて良いかなと思います。
人見知りは、個性ですし。オムツは、まだ早いですよ。
うちは、人大好きなぶん大変なんです。
勝手に人のスマホ覗いたり勝手に歩き回ってどこにいるかわからないことも多々。
ひっくり返るそこら中ハイハイしまくる。
毎日泣きたいです。って泣いてます。

オムハンバーグ

見方を変えてみてはどうですかね?☺
出来ないばかりに目が行くんですよね。じゃあ出来るとこ得意なことを書き出すなり言葉にするなりして、見付けるのはどうですかね?☺

子供関係の仕事をしてますが、成長しない子は絶対にいません。

大人の尺度で成長を見てしまいがちですが、その子のペースでちゃんと成長はしてると思います。

自分だったら、これできない。あれが遅いって親から言われたりするの嫌かなーと思ったりもします😅

と、生意気書きましたね。

すみません。自分も焦りやすいので、心懸けてるつもりです😅

子育てって、むずかしい!けど楽しみながら頑張りましょう☺✨

すみれまま

横と比べるのでなく、縦で比べなさいって言われました!
この間できなかったことが少しでも今日出来ていることを褒めてママがゆとりを持って過ごして下さい(^^)
私は30歳で極度の人見知りしますし、旦那は40過ぎてて偏食ですし、三歳半になる息子はオムツ取れる気配ゼロですが、普通のパンツを1日2時間までなら履ける様になってきたので良しとしてます!
お子様のペースに合わせてゆっくり☆

ha

私の息子は3歳から4歳までホントに偏食でヨーグルトかチーズ蒸しパン?とかたまごボーロとかしか食べなかったです。それ以外は全部口の中でずーっとモグモグしてるだけで飲み込もうとせずにいました。
オムツも最近やっと寝る前だけになりました!それでもたまに昼間でも失敗してしまいます。その子のペースペースでいいんじゃないかと思います。

ゆい

うちは、4歳でオムツもとれてないし、イヤイヤしてるので、大丈夫だったですよ。

せごどん

「できない子ども」を「私の問題」にしていませんか?
子どもは自分で育っていく力をもっています
「今できない」のは「今できる必要がない」ということかもしれない
子どもを信頼して「待つ」ことができたなら
子どもも自分のことを信頼できるようになる
子どものあれこれをわざわざママの問題にしなくてもいいよね

インスタグラムで見つけた言葉です。
やっぱり他の子と比べたりして焦りを感じたりしてしまうこともあるかもしれませんが、私はこの言葉で少し楽になりました。人見知りがあるのはママとお子さんとの絆が強いからですよ!
大変と思ってしまうかもしれないけど、私はいいことだと思います😌
毎日お子さんのために頑張って偉いです!でもたまには肩の力を抜いて楽〜に考えましょ😆

三色パン

うちも、2歳半です!バリバリオムツ履いてます!
保育園の先生も、膀胱の成長が子によって違うため、焦らせて失敗すると余計にこじれるから、時期を待った方がいいと言われましたよ。

人見知りもとてもひどいです。
今日は、義母から電話があり、電話越しにこんにちは〜〜と言われただけで大泣きしました。
ショッピングモールの遊び場に行けば、ひっくり返って 帰るよ〜!と大泣き。
今は特に、そういう時期なのでは?

社会性を獲得し、時には、ニコニコ挨拶をした方がみんな良い気分になれる。と気づけばそうするようになるでしょう。
今、愛想がいい子は生まれつきです。

うちの子は、根暗だとは思います。でもそれも個性ですし、親に似たので、仕方ないと思ってます。(//∇//)

親も、大人になるにつれて、恥ずかしいけど、生きていくためには愛想よくした方がいいようだ…と思って頑張るようになった過程があります。
今は、恥ずかしがったり嫌がったり、そういう自由な様を受け入れてあげる方が子どものためだと思います。いつかは諦めて、社会性を身につける日が来ます。それでも小心者には辛いですが…Σ(-᷅_-᷄๑)

優太ママ

ウチの3歳8カ月の子も偏食です。

ふりかけご飯はいっぱい食べるけど、オカズはほとんど食べないです。
同居の姑にも毎食イヤミ言われます。
だから、私は何も言わないで様子を見ることにしました。

オムツも年少になって取れました。

焦ることはないですよ😊