
コメント

ひなあられ
夜勤もするってすごいですね😭💦
私は病棟勤務で時短してます。夜勤がなしなので、その分減った感じですね。時短なので、このくらいなのかなぁ…と思います。
まぁ、時短でも帰れないこともしばしばですけどね😅

マメ
私も復帰後は育短勤務しました。8ヶ月間育短で、それから普通の勤務に戻しました。やっぱり育短は給料もけっこう下がってしまったけど、子供との時間がもてたから良かったです😊
でも、育短中は日勤だけだったので、良かったですけど、夜勤あるのはちょっと不安ですよね😢
-
ママリ
回答ありがとうございます\(^o^)/
給料下がるん痛いですね😱💔けど子どもとの時間を優先したいですもんね😭❤️
そうなんですよ!( TДT)想像がつかなくて😢- 8月16日

mai
わたしの病院も育休明けで育短勤務となると夜勤しないといけません。2交代で月最低3回は入ります💦
育短勤務してる同期は給料はそんなガクッとは減らないとは言ってました!
わたしも、夜勤する間誰に預けるのか、院内保育に入れるのかとか考えると、夜勤難しいなと悩んでました😭看護師ってほんと身内の補助とかないとなかなか続けにくい仕事ですよね💔
-
ママリ
回答ありがとうございます\(^o^)/
夜勤しないといけないの、つらいですよね😢💔そうなんですか!給料下がるのに怯えてたので良かったです!(笑)
先輩ママさん看護師は親に協力してもらって働いてますが、実家が遠くて( TДT)協力必要ですよね😭💦- 8月16日
ママリ
回答ありがとうございます\(^o^)/
夜勤ができないと外来にいかされるそうで😭💦妥協も必要なんですけどね( TДT)⚡
時短やのにみんな遅くまで残業されてます😱💔毎日お疲れ様です😭