
育休あけて復帰してから3ヶ月くらいで皆さんどれくらい有給使いましたか…
育休あけて復帰してから3ヶ月くらいで皆さんどれくらい有給使いましたか?(子どもの熱等、急なお休みなど)
というのも産休前に有給をどれだけつかっておくか悩んでて
現在31日あり。(内17日は使う予定あり)
育休中20日付与育休復帰後3ヶ月後に20日付与です
2年分有給保持できます
有給ほぼ消化しようか迷ってる理由↓
フルタイムが体的にきついので(8時間勤務です)
産休入る前に作業軽減も兼ねて8:30〜14:30くらいで勤務して半休使って毎日2時間残業つけて帰ったら
いつもの月収もってた額より6万ほど上がるので
産休育休手当もトータルで5万ほどあがる計算になりました🙆♀️
ずる賢いかもしれませんが有給があるからこそ出来ることなので有給をほぼ使い切って休みに入るのもありかなと思っちゃいます😙
という内容で8:30〜14:30勤務にすると有給トータル27日消化の4日残しで産休入ることになります
なので育休あけに24日ある状態で復帰し3ヶ月後に20日付与の状態です!
皆さんなら有給ほぼ使ってお金もらう方か、復帰後考えて有給を余裕あるくらい残すかどっちにしますか?🤔
- ぐーたらぼっち(妊娠21週目)
コメント

Ko
お子さんの体質にもよると思いますが、息子は保育園通い始めて1年間は、月1で体調崩していたので、私も40以上ありましたがギリギリでした😅
私用や自身の体調不良で使う可能性もあるので、45前後あれば足りるのかな~と思います😊
あとはご家族(旦那さんや両親やきょうだい等)が、お子さんの体調不良時に対応できるかどうかにもよるかなと思います!

ママリ
4月復帰でまさに3ヶ月経ったところです!
早退の日を有給にしたりしなかったりなのですが全部有給にしたとしても10日程です!
-
ママリ
ちなみに私はパートなのですが契約時間が決まっており有給いれちゃうと超えちゃうとか…
40日保有の状態で復帰、2ヶ月後に20日付与だったので無理やり入れ込みましたが6日消失しました💦- 2時間前
-
ママリ
何度もすみませんー💦
質問の意図理解してなくて💦
私なら有給使えるだけ使っておきます!
もし万が一保育園入れなくて2年まで延長したら有給40日超える分きえちゃいますし、、
家族のサポートあるなら全然大丈夫だし、入る園が小規模とかなら尚更そんなに休まないんじゃないかなって思います🧐- 2時間前
-
ぐーたらぼっち
3ヶ月で10日も有給使われたんですね!でも使えるだけ使っといた方がいいと思う派なんですね!
そうなんですよ〜もし保育園入れなくて2歳になった時は勿体無いですよね…
というか、少し話それますが
1歳半の4月で入れなかったら2歳の11月とか絶対無理ですよね😮💨
家族のサポートはお迎え私しか無理な感じです😭
でも使えるだけ有給使って育休中の手当少しでも増やすのもありですよね🙆♀️- 2時間前
ぐーたらぼっち
月1で体調崩していたら月に3回ほど有給使う感じでしたか?😩
MAX40までしか保有できないんですよね😭
基本旦那も両親もお迎えは無理そうで私しかいないと思うので、であれば有給消えない分は保有してた方がいいですよね😅
育休あけ有給34(3ヶ月後に14日消滅20日付与)か24 (3ヶ月後に4日消滅20日付与)
どっちのスタートにするかに悩んでましたがKoさんなら34日派ですかね?
あと有給に関しては残してた方がいいかもなんですが、お金の事考えると産休前に半休使って稼いだ方が得なんですよね💰😂
Ko
月3回ほど使うことがありました😅
私も体調不良時の対応は私しかできないので残せる分だけ残しておいたので、
34日派ですが、金銭面考えると難しいですね💦
無給になってしまいますが、看護休暇も会社によってはあると思うので、それも復帰後うまく使いながらやり過ごしてました🥲
ぐーたらぼっち
難しいですよね〜!
半休使いつつ業務時間の負担減らして1ヶ月頑張れば+10万はでかいですよね😂
うちの会社も看護休暇年5日の無給になりますが取れます😭
有給なくなったら看護休暇使うしかないですよねー😫