
コメント

マミーポコ
隣に言いに行くっていう手段もありだと思います。
夜中にちょっと声と家が揺れますと!笑笑

R☆A mama
私なら壁叩きます(笑)
下の人の生活音うるさすぎるんで
私もわざと扉きつく閉めたりしてます。
-
ママリ
勇気ありますね。😂
私はびびって出来ないです。😱💦
旦那が出張多くて1人が多いので💦- 8月16日
-
R☆A mama
なるほど😰
隣の方とは顔見知りでしょうか?
隣人トラブル確かに怖いので、では管理会社または大家にキツめに言ってはいかがでしょうか?(このままだと家賃払いません)(今すぐ出ていくんで)
などなど- 8月16日
-
ママリ
会ったら挨拶はしますが、多分この人かな?くらいしか分からないです。
もう一度大家さんに言うべきですね。😅
ありがとうございます😊- 8月16日

みたす
もう一度管理会社に連絡して、何か対策を練るようにお願いしてみてはいかがでしょうか?
私だったら「夜の営みの音がうるさくて…」と具体的な内容で伝えちゃいますね笑
家賃を払っている以上平穏に暮らす権利はあると思うので強気でいきましょう!
-
ママリ
夜の営みと言いにくくて。😅💦
やっぱり家賃払ってる以上、平等ですよね。
もう一度言うてみます。
ありがとうございます😊- 8月16日

りんご
お隣さんの郵便受けにその旨をメモ書きして投函するとかですかねー😅
-
ママリ
入れたのが私かバレて嫌がらせされないか?とか気にしちゃいます。😅
- 8月16日

はるか
大学の時の上の階の人の夜のベッドきしみ音とか聞こえてました💡
そんなに頻繁でもなかったから良かったですが🤣笑笑
なかなか言いづらいけど、言ったところで変わんない気もするなーって思ったり。
お引越しする気がないなら言うしかないですね😭💦
壁叩くか不動産屋に具体的に話して対策してもらいましょう!
-
ママリ
今の家気にって居てそれ以外は全部いいんですよね。😭
うるさいは言いやすいけど、営みがとか言いづらいけど、それを伝えてほしいとか思います😅
もう一度言ってみます。
ありがとうございます😊- 8月16日

大蔵
独身の時に
隣のひとがはげしくて
声と振動がすごくて
我慢してました。
なのにわたしが
友達を泊まらしたときに
騒いでしまったら
そのおとこに
『やかましいんじゃ』とか切れられて
友達とシーンとなり
いやいやあんたも彼女との夜の営み
うるさいけどとおもいながら
トラブルになるのがいやで
やめました。
一年ぐらい我慢して引っ越ししました。
-
ママリ
トラブル嫌ですよね。
もう一度大家さんに行って改善されないなら、引っ越しも考えます。😭- 8月16日
-
大蔵
大家さんにゆったらゆったひとが
特定されてしまうのがこわいですよね…笑- 8月16日
-
ママリ
そうなんですよね。
旦那が出張多くて1人が多いのでやり返しみたいな事するような人なら
とか考えてしまいます。😭- 8月16日
-
大蔵
私も隣人がよく
子供に怒鳴っていて
あと夫婦喧嘩など
イライラして
通報しようか迷いましたが
お子さんも虐待されてる様子はないので
夫婦で話し合い特定されてしまうし
我慢することにしました
ご主人も出張がおおいなら
なおさら怖いし
でも言わないとわかってもらえないし
ストレスですね…
赤ちゃんお腹にいるのに
ご主人とご相談されてもいいかもですね。- 8月16日

ma
もう一度大家さんに内容もハッキリ言うべきです!改善されないなら直接言いますと!
大家さんも隣人トラブルは避けてほしいはずですし💦
それでもダメなら壁叩いて直接言ってもいいと思います💦
-
ママリ
もう一度大家さんに言ってみます。
ありがとうございます😊- 8月16日

やっちゃん
引っ越せたら引っ越します、、
-
ママリ
今の家場所も間取りも家賃もいいんですよね。😭
引っ越しも考えてます。- 8月16日

バンビ
私なら、大家さんにちゃんと言ってもらえるようにもう一度言います!

macha
大家さんも、トラブル避けたいだろうし本人に言いにくいですよね。
1番いいのは、メモをポストに入れて、聞かれたらとぼけるのですかね。
ママリ
隣人トラブルが怖いんですよね。😅
言いたいのですが。😂
マミーポコ
隣に響くなら多分下にも音が。
みんな迷惑してると思うのでもういちどいってみましょう!大家さん?に
ママリ
もう一度言うてみます。😭
ありがとうございます😊