
次女がアデノウイルス胃腸炎で緩いうんちが続いているが、普段通りの生活を送っている。実家に帰省する予定だが、長女に感染する可能性は高いか悩んでいる。
生後10ヶ月の次女が1週間前からアデノウイルス胃腸炎にかかっています。熱もなく、下痢〜軟便くらいのうんちを1日に1、2回するくらいです。うんちが緩いのは2週間くらい続くと小児科で言われました。
明日から私の実家に4日間の帰省をする予定です。帰省先は新幹線で2時間のところですが、次女は普段通りの生活をできているので連れて行くつもりです。
発症したのが先週の木曜日で、嘔吐はなく下痢だけなので軽めだろうとのことでした。
今現在まで長女には感染していないようなのですが、今後感染して発症する可能性は結構高いのでしょうか?
実家に帰るのを少し悩んでいるのでご相談させていただきました。
- まめこ(o^^o)(7歳, 9歳)
コメント

ぐぅちゃん
そのくらいなら、保育園の登園許可もおりますから、帰省しても大丈夫ではないでしょうか。お体の弱いお年寄りがいらっしゃる場合は、控えたほうが良いのかもしれないですが。基本的に慎重な小児科の先生が軽めっていうのは、まぁ大丈夫でしょうって意味だと私なら捉えて、帰省しちゃいます(笑)

パパン
10日程前に同じく下の子がアデノになりました💦
うちは高熱が出るタイプだったんですが、治って数日経ちますが、上の子には移ってないみたいです😆
小児科ではお母さんや上のお子さんにも移る可能性、もしくはもう移ってる可能性はあります!と言われてましたが、移りませんでした😃
私なら実家にも帰ります😆!
-
まめこ(o^^o)
コメントありがとうございます!
娘たちは元気そうだったので帰省することにしました😊
帰省先で体調を崩したとしても自分の実家なので少しは安心かなと思って決めました(´・ω・`)!- 8月16日
まめこ(o^^o)
コメントありがとうございます!
本日帰省することにしました(^^)
自分の実家で病院なども確認済みなので何かあれば対応できるかなと💦
このまま誰にも移らずに治ってくれることを祈りながら過ごしたいと思います!