※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
P
子育て・グッズ

3ヶ月の息子が授乳中に泣くことが増えています。立って横抱きで授乳するときの負担が大きいです。母乳は問題ないと言われましたが、哺乳瓶はスムーズに飲むようです。母乳外来でアドバイスをもらえるでしょうか?暑い日に白湯や搾乳母乳を与えることで乳頭混乱が心配です。同じ悩みを持つ方のアドバイスを求めています。

3ヶ月の息子がいます。
授乳のことで質問させてください。

最近、授乳中になにが気に入らないのかぎゃん泣きすることが増えました。

色々な授乳方法を試したのですが
あみだしたのが、立って横抱きでゆらゆらしながら授乳することです。ですが、体重も6700gくらいあり腕がパンパンでとってもツラい。。

母乳量は母乳外来に受診したときに
良好とのことだったので問題ないみたいなんですが、息子は何が気にくわないのでしょうか😑
味とかもあるんですかね😣💦💦💦
でも、搾乳して哺乳瓶であげるとすんなりのんでます。

母乳外来に行ったら授乳方法とかも
アドバイスくれるのでしょうか?

前回母乳外来に行ったときはぎゃん泣きしてなかったので授乳方法とかは相談しなかったです。

搾乳して哺乳瓶も考えたのですが
搾乳するのと直母なのとでは水溶性の栄養分が減ってしまうと以前助産師さんからアドバイスしてもらったので気になってます。

最近暑いので白湯を哺乳瓶であげたり、搾乳した母乳をあげてるので乳頭混乱ってこともあったりしますか?

同じような月齢のときに悩んだかたいらっしゃいますか?もうクタクタで、アドバイスお願いします。

コメント

月

私も息子が3ヶ月に入る時に風邪になり、薬を飲ませたあと母乳で流し込もうとしてた時くらいに、授乳で座ってすると怒るようになりました。なので同じく立ってゆらゆらしながら授乳してた時期があります...。
息子の場合は、周りの環境が気にくわなかったみたいで誰もいない静かな場所なら泣きませんでした。誰かいるとまた薬を盛られると思ったのかなんなのか...
周りの環境はどんな感じでしょうか。なにか気が散るようなことがあるのかもしれないです!

  • P

    P

    夜寝る前もお昼の明るい部屋でもだめです😣💦やっぱり体勢がきにいらないのかもですね。
    薬を盛られるに、笑ってしまいました!あかちゃんって敏感に周囲のことをキャッチしますよね😆❤

    • 8月16日
ピモコ

生後2ヶ月から3ヶ月までの間にものすごい授乳拒否にあいました…もともと私は母乳量が少なかったのでよく吸えるようになったのに出ないから怒ってるのかなと思いましたがある時から普通にまた吸い始めるようになりました。量が増えたとかでもなかったので一時的なものだったのかな…と思います。完ミにしようと思いましたが何とか混合を続けてます。ただすぐ出づらい母乳よりミルクを先にくれ!と泣くので順番は逆になってしまいました:;(∩´﹏`∩);:
私は拒否された時に生後1ヶ月まで通っていた桶谷式の相談室へ行きました。そこでは自分が立って縦抱きで揺れながら授乳という方法を教えてもらいました、揺らされて気持ちいいから怒りづらいとかで…でも同じようにめちゃくちゃ腕に負担がかかるので続きませんでした😢

  • P

    P

    立ってゆらゆらはかなり効きますけど、お母さんにかかる負担が半端ないですよね😫💦授乳マッチョになりますよねえww

    • 8月16日
わはは母

日本は、母乳の知識がとても遅れていて、なんの根拠もない間違った授乳方法を指導する産院ばかりです💦(なのでネットももちろんそうです)
WHOの母乳ガイドラインにかかれている正しい授乳方法は、赤ちゃんが満足した様子で乳首を離すまで片方のお乳だけ授乳を続けること、です🙆
これには科学的根拠があります。
授乳開始から前半の成分と後半の成分には違いがあります。毎回ではないですが、だいたい授乳開始から15分くらい経つと、脂肪分の多い母乳になります。この後半の脂肪分の多い母乳を飲ませることがとても大切で、これを飲むことで赤ちゃんは必要なカロリーをしっかり摂取できます。(赤ちゃんは産まれたときから自分に必要なカロリーを知っているので、自分から乳首を離す)
もしも10分10分のような授乳を続けた場合、赤ちゃんはずっと脂肪分の少ない前半の母乳だけを飲むことになり、いつまでもカロリーが摂れないので、頻繁に泣いておっぱいを求めたり、なかなか寝れないなど落ち着きがなかったりします。そしてこれがひどくなると、お母さんは赤ちゃんの要求に応じるうちに母乳過多、過分泌になり(乳腺炎にもつながる)、その結果赤ちゃんは過飲症や乳糖不耐症、授乳拒否、など様々なトラブルが現れるようになってきます💦

話は戻りますが、初めに書いた正しい授乳方法で授乳し、赤ちゃんが自分から乳首を離した場合、もう片方のおっぱいもすすめるが、飲まなかった場合は、次回の授乳は飲まなかったほうから飲ませます。
もし、毎回の授乳で30分以上飲み続ける場合や、15分経つ前に乳首を離す場合(この場合はもう一度同じ方をくわえさせる)は、乳首への吸てつやお母さんの授乳姿勢が上手くいっていないことが原因だとかんがえられますので、それを正しいやり方にすれば、改善されます🙆

ちょっと理系な育児という本に母乳に関する正しい知識がかかれています。WHO の母乳ガイドラインにもとづいて、研究や科学的根拠をもとにかかれているので信頼できます🙆
ネットや産院は何十年も前のやり方ですので、信じない方がいいです(私は信じて10分10分などを続けたために、大変なことになりました😂)
ぜひ、読んでみてください😊

  • わはは母

    わはは母

    かかれている様子から、10分10分などの授乳をしておられるのではないかと思いましたが、違ったらごめんなさい💦
    補足ですが、哺乳瓶はやはり乳頭混乱につながりますのでおすすめできません😣
    それと、この時期白湯は必要性ありません。哺乳回数が落ちてしまう原因にもなるので、やめたほうがいいです。母乳で水分補給は十分です🙆
    赤ちゃんがおっぱいのときに泣く、というのは母乳過多になっているのでは?と考えていますが、どうでしょうか😣ちょっと理系な育児サイトより引用しました
    母乳過多・過分泌の徴候

    赤ちゃん↓

    よく泣く。いつもぐずっていたり、落ち着きがなかったり。

    授乳中、勢いよくごくごく飲んだり、むせたり、咳きこんだりすることがある。

    授乳中、乳首を噛んだり、ひっぱったりすることがある。

    体をこわばらせて反り返り、叫ぶ時もある(落ち着かない)

    おっぱいをくわえさせてもすぐ離す繰り返しで、授乳がバトルのようになる

    授乳時間がとても短い(トータル5-10分しか飲まない)

    おっぱいが好きで求める様子を見せたかと思うと、まるで嫌いで拒否するかのような様子を見せたりもする

    授乳後、げっぷやおならを頻繁にし、大量に吐き戻すことも多い

    豪快な音を立ててうんちをする(うんちは緑がかっていたり、水っぽかったり、泡立っていたり)

    ものすごい勢いで体重が増えることもあれば、全然増えないこともある

     

    お母さん↓

    ほとんどいつも、胸が張っているように感じる

    授乳していない時にも母乳が漏れる

    おっぱいは頻繁に詰まり、乳腺炎や感染症に発展することもある

    授乳中に赤ちゃんが途中で口を離すと、母乳が飛び散る(特に授乳開始直後)

    授乳中に、反対側のおっぱいから大量に母乳が漏れる

    乳頭の痛みがある

     

    赤ちゃんがイライラして落ち着きがなかったり、しょっちゅう泣いたり、あまり体重が増えなかったりすることで、「母乳が足りてない」と思ってしまうお母さんも少なくないようですが、そうではありません。

    • 8月16日
  • P

    P

    実は、ジーナ式スケジュールで進めていて、片側25分終わって片側15分という感じに授乳していました。

    本読んでみますね!!
    ありがとうございます😋

    哺乳瓶はやめてみます!

    • 8月16日