
生後3ヶ月の息子を育てている新妻です。育児や家事で忙しく、旦那との生活にストレスを感じています。自分の性格に疑問を抱いており、円満な結婚生活を送るためのアドバイスを求めています。
生後3ヶ月の息子を育ててます。
旦那とは交際中に息子を授かり、結婚しました。
結婚してまだ一年も経ってません。
同棲したことなかったので気づかなかったのですが
どうも自分は他人と暮らすことに向いてない気がしてきました😢
育児は平日は完全にワンオペでまだ慣れてなく、
毎日いっぱいいっぱいです。
休日の朝も息子に起こされるのもありますが、旦那より1.2時間早く起き、あやしたり、授乳しながら洗濯や掃除の家事をして朝からぐったりです。。
休日、旦那さんは言えばちょこちょこ家事は手伝ってくれますが基本ほとんどしません。
けどわたしが家事してる時、ずっと息子のことを見てくれてます。
そうゆうところに感謝してるのに、
自分のワイシャツくらい自分でアイロンしてよ!
とか
自分が飲んだ後のペットボトルくらい自分で捨ててよ!
とか
自分が冷蔵庫から出したものくらい自分で収めてよ!
とか
横になる暇あるならここ片付けてよ!
など
一々旦那にいらいらしてしまいます。
休日くらい、自分のことは自分でやって!ってすごい思います
そしてそれを旦那にぶつけてしまいます…
ぶつけて言い合いになったあと、一人反省会と、
自分はお嫁さん向いてないなーっと落ち込みます😢笑
いらいらせずに黙って片付けたりすることが出来ず、どうもストレスになります😢😢
こんな私はおかしいんでしょうか😢??
これから円満に結婚生活を送るために
なにかアドバイスがあればお願いします。
- mama
コメント

ルイボスティー
産後のホルモンバランスが崩れてるのもあるし、赤ちゃんのお世話で疲れてるのもあるし、結婚生活に慣れていないのもあると思いますよ。
がんばりすぎなのでは?
少し肩の力を抜いて、多少部屋が散らかっていても、自分が笑顔でいられる範囲で、ゆるゆる頑張りましょう🎵

たきさむ
ワイシャツ、アイロンかけなくても死なないし、ペットボトル出てても死なないし、、と基準を生死にしたら、イライラしなくなりました💦笑
子供産まれてからは、イライラすることは労力の無駄と思っています😅
-
mama
ほんとその通りですね。
いらいらは労力の無駄
心に刻みます!
すごく納得しました💦笑- 8月14日

すずき
おはようございます🌞
毎日の育児と家事、お疲れ様です。
かおりさん偉いです…!わたし全然家事もできてなくて…。
でももう少し手を抜いてみてもいいと思います!
そして、旦那さんには冷静になった時に、育児と家事が大変で余裕がないこととか、嫌な言い方してしまってごめんなさいとか、本当は感謝してるところもあることとか、今ここに書いてらっしゃることを伝えてみてはいかがでしょうか!
-
mama
全然偉くないです😂
雑なところもたくさんあります😂
旦那に伝えて謝りました😢ホルモンのバランスが崩れてたり、性格的に言い方キツくなりがちなところとか理解してくれてるみたいです💦が旦那も仕事や慣れない育児で余裕がなく、受け止めきれないと落ち込んでました😵笑- 8月14日

mog
我が家は単身赴任レベルにワンオペですが、逆にワンオペの日は家事を手抜きできるので助かってます🤗家事をちゃんとやるのは夫がいる日くらいなので、あまり夫に期待とかもいい意味でせずに済んでます✨
きっと普段から頑張りすぎなんじゃないですかね?🤔上手く手を抜いて旦那様にも甘えながら(でも期待せずに)やるといいと思います❤️
-
mama
わかります😂あたしも旦那がいない時の方が
手抜きできてます💦
そうなんですー甘えてもうちょい可愛げにお願いしたいんですよね😵
中々できないんですけどね💦笑- 8月14日

はじめてのママリ
産後のホルモンバランスの崩れで余計イライラしますよね(^^;)
うちの旦那は家事言ってもやらないし、子供の面倒すら見ない、離乳食あげてあげてというと面倒だとため息つかれます。こんなんだからオムツは当然替えません。
旦那の休日はほぼジムと美容院通いです。
うちは置物だと思ってます。本人にもこんなデカイ置物買った覚えはないから返品したいと伝えてます(^^;)
もう、何も期待しない、諦めが肝心だなと思ってます。
旦那が全然頼りないから、休日は何も告げずに子供2人連れて外出してます。
-
mama
ええー、、休日はジムと美容院ですか💦
美容院とかこっちが行きたいくらいですよね😵りんごさんひとりでがんばってるんですね、、😂
期待しないのいいですね、
そしたら自分と子供だけのペースで考えれば無駄にいらいらしなくてすみそうです。ありがとうございます!- 8月14日

4兄妹♥4A
私も旦那に自分のことは自分でやって!タイプです。
周りは片付けてあげてる人多いですが。
円満に生活するためには相手に期待しないことだと思います。
少しでもやってくれたらありがとう。って思っているといくらか楽です。
やってくれない。よりやってくれた。って思うようになりました。
-
mama
自分がやってあげたいタイプだったらよかったんですが、、😅💦
あたしもこれからは旦那さんに期待しないように心がけます。
ありがとうの言葉をいうの大切ですね。- 8月14日

ママリン
わかります、、もう一度嫌な部分見つけると、ずっと気になってイライラしちゃいます😅
皆さんもおっしゃってますが、かおりさん、頑張り過ぎですね!☺️
もっと適当で良いんですよ、大丈夫!
子供が起きたのなら付き合うのは仕方ないですが、そんな1.2時間早く起きて家事頑張るのやめちゃいましょう!
旦那さんが起きてから、子守りしてもらってる時に掃除洗濯すれば、そっちの方が捗りますよ!
ワイシャツも、今後のために少しずつアイロンかけないで済むよう、形状記憶に買い換えていきましょう!余計な家事負担は無くしていきましょう!
飲んだペットボトル、、うちもこれイラついてますが、まぁ、汚く処理されるよりはいっかーと諦めてます。。
冷蔵庫から出したものを片付けないとどうなるか、、、一度放置しておいて旦那さんを困らせてみてはどうですか?
男性って言われなきゃ出来ない生き物ですし、、上手くおだててお手伝い上手な旦那さんに育てていきましょう!
うちの旦那も全然やらない人でしたが、休日はトイレ掃除と掃除機をかけるのは自発的にやるようにはなりました!結婚5年目でようやくですが😅
長々と失礼しました💦
-
mama
共感して頂いてありがとうございます😢💦
もっと肩の力抜いていきます、、
やっぱ言わなきゃわからないですよね💦
旦那さん自発的にお掃除してくれるようになったんですね!すごいです!
おだてながら上手くやっていけるように努力します!- 8月14日

まい
おはようございます☀
私も旦那とは、交際2カ月で妊娠してしまいすぐ結婚したのでまだ1年たってません💧
かおりさんの旦那さんのように私の旦那も片付けができなかったり家のことや育児まかせっきりであたしが洗い物や洗濯物をしているときはソファに寝転んでゲームしたりしています
かおりさんの気持ちはよくわかります😅
旦那わ大きな子供なんだと思い家事育児は期待してません…
でもしてくれた時は、助かったありがとうって言うようにしています。小さなことでも感謝されると男の人はやってくれるようになるみたいですよ😀
-
mama
ほんとそれですね💦
家では旦那は大きな子どもです(笑)
しかも同じ3ヶ月のお子さんもいらっしゃるんですね👶
まだまだ子どもに手がかかるのに勘弁してほしいですよね😵笑
ちょっと手伝ってもらったくらいでは感謝してなかったので、見習います!- 8月14日

うぃりー
私も遠距離恋愛で授かり婚だったので、同棲もなくスピードコンで結婚してから色々知ることが多かったです。
完璧主義なのか、私も旦那の散らかした物とか飲んだら食べたら脱いだらそのまま〜が気になってグチグチ言ってしまいます…
休みの日くらい、協力してほしいですよね!
我慢して溜めるよりは、いうことも大切です!!
ウチは言っても全然改善されないので、諦めました!
なので生活費で旦那のいないときに、スイーツとか美味しいもの食べてます!!
それが旦那のお世話係のご褒美と思うと、頑張れます♡
-
mama
わかります💦
あたしも完璧にしないと気が済まないところがあるので余計にいらいらしてしまいます!
ご褒美いいですね!
あたしも涼しくなって子どもとお出かけ出来るようになったらこっそりスタバとか行こうかな(*´◒`*)笑- 8月14日

のんたん
普通だと思います。
ちゃんと反省できて旦那さんのこと
考えられてステキな奥さんです♥
もっと自分誉めて
旦那さんにはイライラしてごめーん
テヘペロ位でついでに手伝わせちゃっていいんじゃないですか
私はやらなすぎて逆に旦那がやります
-
mama
そんな風に言って頂いてありがとうございます😢!
そうですね、こんなに重く考えずに
ごめんごめんくらいのスタンスでいいですね!
子どもが3ヶ月とかだと色々まわりに
頼らないと自分もしんどいですよね(°_°)- 8月14日

🦊
うちもペットボトル飲み終わったらそのまま、飲みかけのやつは冷蔵庫に戻さない、靴下脱ぎっぱなし、物をとったらそのまま、携帯とテレビに夢中の時は全く話を聞かない
言い出したらキリがないですが😂
一緒に暮らしてたらそりゃ不満も日に日に増えますよー!😆
旦那は口では調子いいこと言ったり、やるやると言うのですが
どうせやらないから今は私なんの期待もしていません🙆♀️笑
その方が楽ですよー!
やってくれた時は、あれっ珍しい✨って思えるし!笑
ただ、それ以外はとっても仲良しですよ!
喧嘩もそれなりにしますが付き合った当初の関係と変わらないです🤗笑
それは仕事を文句ひとつ言わず、家のために働くぞ!ていう意思が強いからです!
なのでイライラもしますが、プラマイゼロな感じです😆
諦めが肝心ですね💓
ストレスためずにお互い頑張りましょ!
-
mama
わかりますー!
やるやる詐欺!!!
あれほんとうざいですよね(笑)
やらないならやるとか言うな!って思います。
が、どうせやらないって割り切ってたほうが楽ですよね!見習います!
うちの旦那も家族がいるから仕事頑張れるって言ってくれてます。
🐻さんのようにそんなところをもっと尊敬してあげていればもっと仲良くいれそうです。
アドバイスありがとうございます😊- 8月14日
-
🦊
そう〜〜〜〜!!!!
やるやる詐欺!!笑
めっちゃそれ共感します😎笑
やるやる詐欺で詐欺師だかんな!!!て言ってますよ私😆笑
割り切り大事ですが、まぁ溜まりに溜まる時は本人に言ってどんどんぶつけて良いと思います❣️
私はそのやり方でうまく夫婦生活成り立ってる気が。笑
そう言ってくれるならステキな旦那様じゃないですか☺️
この世の中仕事の文句ばかりや仕事にやる気がない男性いっぱいいますよ!
なので見習いましょ!!
あ〜女性って大変ですねほんと😭笑
頑張りましょ!- 8月14日

aym617
私も自分のことは自分でやってよ‼︎タイプです😓💦旦那の事もなんでもやってあげる奥様は本当すごいなーって思っちゃいます。
最初は言うことがストレスでもう言われる前にやってよ!ってイライラしちゃいましたが、考え方変えて言えばやってくれる‼︎って思うようにして、休みの日旦那が手空いてそうな時はすかさず『はい、これやってー!』って色々お願いしてます☺️
旦那の休みの日のご飯も、『今日ご飯何ー?』って私作る気ありませんモードで聞くと気づくと作ってくれてます😅(うちの旦那は料理は好きなので)
こっちは休みなんてないし旦那の休みの日は私も休みの日!って思って出来るだけ分担するように持ってってます✨
-
mama
同じタイプの方も結構いらっしゃってちゃっと安心しました(笑)
たしかに、こちらのペースにのみこんでやらせる方がいいですね!
旦那さんの扱いが上手ですね🤣笑
あたしも週末は自分も少しは体休めれるようにおだてながら頑張ってみます(笑)- 8月14日

Poohさん
うちも交際して1年経たず同棲するってなった時に上の子ができ結婚しました🎵
うちの旦那は朝仕事行ったら翌日の朝か昼に帰宅するのでほぼワンオペです‼️
でも帰ってきた時は色々手伝ってくれます‼️
でも片付けとかは旦那は苦手で家事は結構私がやってます😅
今は下の子も産まれもっとバタバタ状態で家事&育児してます‼️
でも帰ってきたら旦那は上の子見てくれたりご飯もたまに作ってくれたりします‼️
今じゃ何もしてなかったりイライラするとかなり文句言っちゃってます😌
男の人ってみんなそうですよ~😅
半分諦めてます💦
なのでなんとか結婚してまうすぐで8年半経ちます🤗
こうゆう人なんだ~って思って気楽にやってれば楽ですよ~‼️
むしろ仕事行っていない時の方がご飯とか簡単に済ませられますし😅
たまには息抜きとして旦那さんに少しの間預けてお友達とランチしたり1人でもどっかショッピングしたりしてみてはどうしですか❓
私はたま~にですがそうして息抜きしてます😊✌️
-
mama
わたしのとこより、旦那さん夜遅くて大変ですね💦
みんなこんな感じだと知って
諦めて頑張ろうと思えました(笑)
そーですね!
たまには息抜きに出かけてみます!- 8月14日

退会ユーザー
私と全く一緒です!
自分の事は自分でやってって
毎回いいます
私あなたのお母さんじゃないからって
旦那のお母さんは
なんでもやってあげるひとだったので
こうなったんだと思ってます
私は片付けるまで
一切片付けません!笑
やらせます
子供にもこんなパパは
見せたくありません⁝( ´.` )⁝
-
mama
そーなんです!
今までお母さんにやってもらってたと思うけど、もうさすがに自立してね?って思います!
どこのご家庭もパパも教育が必要なんですね、、、💦- 8月14日

みゆみゆ
すごくよくわかりますー(>人<;)
でも、家事してる最中に
お子さん見ててくれる←これなかなかできないパパ多いですよ!
私も旦那のやることなすこと全部イライラするので←笑
靴下が毎回裏返しで洗濯機に入っていてそれを干す時もイラッ。←私も元には戻さずそのまましまう。笑
でもたまーに感謝の言葉を口で伝えるようにはしてます♡
-
mama
そーなんですね💦
当たり前じゃないんですね、、、
もっと感謝します(笑)
あたしの旦那もシャツやパンツ裏返しとかあります!
いらいらするくらいならそのままにする方がいいですね(笑)- 8月14日
mama
たしかに、自分が少し神経質になりすぎてるのかもしれないです😵
余裕がない時は散らかっててもまあいっかって思うのも大事ですね😅
ありがとうございます。