
授乳後にギャン泣きが続き、おしゃぶりが使えない状況です。授乳回数や原因が不明で夜中も大変です。授乳後に授乳してもいいでしょうか。
毎日0ー3時までギャン泣きです。
ゲップは出せるようになったのですが、毎回吐き戻します。
授乳後、口が寂しいのかずっとチュパチュパさせていてギャン泣きが続きます。
授乳後なのに授乳させた方がいいのでしょうか?
かれこれ2時間で3回くらい授乳です。
おしゃぶりは口からだしてしまい使ってくれません。
なぜ泣いているのか分からず。
ガスが溜まって苦しいのか、喉が渇いているのか、夜中なので毎日辛いです。
- あやか(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

リボン
眠いのにねれないの、辛いですよね😭
お腹がいっぱいで泣くこともあるそうです😭💦
1ヶ月の時、私は添い乳で寝付かせてました💦自分も横になって休めるし、寝てくれました!
おひなまきで巻いて、抱っこであやしてみるのもオススメです!

さくら
妹の子供もギャン泣きが続き、母乳をあげては吐いてあげては吐いてを繰り返してたみたいです。一度吐いたら時間をあげて授乳した方が良いと相談したdoctorに言われたみたいです‼︎
うんちなどはしていますか?ガスとうんちはお腹をのの字にマッサージしてあげると良いですよ‼︎私は授乳直後は避けて毎日やってました( ^ω^ )
あとは部屋の空調とかもですけど、単に寂しかったりで泣いているのかもしれません。抱っこでゆらゆらしながら安心させてあげて下さい‼︎あやかさんも産後で大変な時期なので頼れる人がいたら頼って、もう少し月齢が上がると少しずつ落ち着いてくるので無理なさらず(´・ω・`)
-
あやか
コメントありがとうございます!
吐くとびっくりしてしまって💦
時間をあけた方がいいとは思っているのですが、ギャン泣き止まらず💦
喋れるようになってほしいと願うばかりです💦
ゆらゆらしても反るし嫌われている気がして💦
色々試してみます!
ありがとうございます😊- 8月14日
-
さくら
嫌われるなんてないですよ、大丈夫です( ^ω^ )お子さんの為にお母さんが頑張ってるのは伝わってますよ‼︎私の娘は生後1週間頃、何をしても泣き止まなかった時にゆらゆら横抱きだと身体を反って更にギャン泣きでしたが、首と頭を支えつつ縦抱きにしたら落ち着きました(´・ω・`)あと背中トントンは嫌がるのにお尻トントンは好きだったり、色々でした(´・ω・`)吐き戻しはするのが当たり前と言われますけど多過ぎるとびっくりしますし心配になりますよね。他の方がおっしゃるように、私も3ヶ月になる前くらいまでおくるみしてました‼︎ぜひ試してみてください( ^ω^ )
- 8月14日
-
あやか
少し時間をあけて授乳してしばらく縦抱きにしていたら疲れたのか寝てくれました!
朝方ガスもでたので溜まっていたのかな?と思います。
色々コメントありがとうございます😊- 8月14日

yukko
うちの子は脚のモロー反射がすごくて、ビクついて起きちゃって泣くパターンだったみたいで…薄いガーゼのおくるみで腰から下だけ巻いてやったら落ち着きました。タオルケットをかけてやっても蹴りあげるので暑いのかなと何もかけずにいたのですが、寒いのもあって泣いてたのかなあと思いました💡
暑い時期だから、服装とかおくるみとか迷いますよね💦
-
あやか
コメントありがとうございます😊
すごくわかります😭モロー反射激しいです!
おくるみの方がいいのでしょうか?試してみたいと思います!- 8月14日
-
yukko
吐きもどしが多いのなら、おひなまきは身体が固定しちゃうから窒息が心配ですよね💦なので、腰から下がおすすめですよー😊
赤ちゃんもママも安眠できますように🌙- 8月14日
-
あやか
娘もすごく反ります😭
私が泣きたくなるくらいです笑
無事におくるみで寝てくれました!
夜にマッサージをして朝方大量にガスでました!
ありがとうございます😊- 8月14日

むな
添い乳してみてもダメですか?
-
あやか
怖くて今までできなかったので添い乳今夜ギャン泣き続いたらやってみます!
ありがとうございます😊- 8月14日

わはは母
しんどいですよね😭わたしも何度もそんな感じで朝を迎えました。
授乳の仕方が上手くいってないのかもしれません。(満足いくまで飲めていない可能性)
ちょっと理系な育児という本を読んでみてください🙆
WHO の母乳ガイドラインをもとに、母乳に関する正しい知識がかかれた本です🙆イラストつきなどで正しいくわえさせかた、姿勢や、赤ちゃんの泣きの原因など、とてもわかりやすいです🙆
くわえさせかたはちょっと説明が難しいのですが😭それ以外だとこんなこと書いてありました。すごく一部ですが↓
一度の授乳は赤ちゃんが満足した様子で自分から乳首を離すまで続けること(授乳開始後、毎回ではないがだいたい15分後に脂肪分の多い成分に変わるのでこれを飲ませることが大切)、乳首を離した場合、一応もう片方もすすめてみるが、飲まなかった場合は次回飲まなかった方のおっぱいからあげること。
赤ちゃんが泣いておっぱいを嫌がるのは母乳不足に見えて実は母乳過多の可能性あり!などです。
-
あやか
母乳過多なんてあるのですね!
離すまでやってみようと思います!
早速amazonで本頼みました!ありがとうございます😊- 8月14日
あやか
添い乳怖くてできませんでした💦1度試してみたいと思います!
おひなまきもやってみます!
ありがとうございます😊