※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

祖母宅で祖母と叔父が体調不良を訴えており、叔父が家にいると金縛りにあうと言います。祖母も頭痛や耳鳴りがあり、同時に体調が悪くなることがあるそうです。取り憑かれている可能性が心配で、お祓いや相談先を探しています。

怖い話が苦手な方はスルーでお願いします(´nωn`)
霊に関して詳しい方がいらっしゃったらお話聞いていただけたらと思います。

祖母宅で現在、祖母と叔父が二人で暮らしています。
一緒に生活するようになったのは2年ほど前からになります。
叔父は仕事の関係で週末しか祖母宅に帰っていないそうです。
仕事や外にいると元気なのですが
週末に祖母宅に帰って家にいると頭痛が酷かったり体調を崩すと言います。
そして祖母も耳鳴りや頭痛が酷いことが頻繁にあるようです。
おかしな事に、二人同時には体調の変化はなく
必ずどちらかが体調が悪いというのです。
祖母があまりに耳が痛く、病院に行こうとした瞬間に痛みがなくなり
祖母が治ったと思ったらすぐに叔父が頭が痛いと言い出したりするそうです。

叔父は金縛りにあうそうで、肩を押し付けられる感覚になると言っており
「家にいると体調が悪い。家が取り憑かれてるんじゃないか」と
言い出しました。

祖母に事情があり、叔父と暮らし始めいましたが
事情のせいで祖母も叔父も暮らし始めた当初は
ストレスをとても抱えていたと思います。
ストレスのせいで祖母宅に帰ると体が反応してしまって
体調が悪くなっているのでは?と思ったりもしましたが
仮に取り憑かれていたら放っておくのも危ない気がしまして...

お祓いにしてもどこに相談したらいいのかも分からず...
こういった類の知識がある方、経験がある方がいらっしゃれば
どうすべきなのかお話聞かせて頂けますでしょうか?

コメント

deleted user

ゆんさんのご家庭が神道なのか仏教なのかにもよってまた話は変わってくるかと思います。
私は神道なので、神道のお話しさせていただきます。
だいたい具合の悪くなる時は、お墓に何かあったか先祖の祭り事してないからとか、色々ありますね。お祓いに行く前に氏神さんでお参りしてみてから神主さんなどにご相談してみてください。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の家は特に仏教などという話は聞いたことがないのですが...
    お墓は祖母宅から近い距離にあるので
    祖母がきちんとお墓参りなどしていますが
    お墓参り自体が何らかの形で何かあると、体調を崩すことがあるのですかね?(><)
    氏神さんを調べてみたいと思います!

    • 8月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    仏教徒の方が多いかな?と思うのでそちらの話になりますと私もちょっとあやふやなところがあるのでなんとも言い難いですが、お墓が荒れてたりすると子孫にきますからね…。
    氏神は神社局に問い合わせればすぐ教えてくれますよ☺️

    • 8月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子孫に影響があるんですかカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
    神社局、初めて聞きました!
    問い合わせてみたいと思います(><)

    • 8月14日
ママリ🔰

墓参りをする、家の四隅に盛塩をして結界を作る、厄除けのお守りを身につける、をまずはしてみましょう。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お墓参りはきちんとしていますが
    このお盆にも様子を見に行きたいと思います!
    盛り塩とお守りもさせてみます!

    • 8月14日
はじめてのママリ

お礼が抜けてしまって申し訳ございません!
コメントして頂きありがとうございます!

mämä❥

連れて帰る、とゆう事は全然珍しくないです。守護霊が強くなければ簡単に付いてきます。私自身12体に取り憑かれ4年前まで死に目に何回もあっていました。見えてもいました。廃墟に面白半分で友達と行った事から始まり、お祓いをして今は見えもしないし取り憑かれもしないし死に目にも合わないです。
私みたいに興味本位で行ったわけぢゃなくても、霊道や溜まり場など知らずに通った、入った、であってもその叔父さんの心に隙間があるとついてきまさ。
そしてその家が霊にとって居心地が良いのであれば住み着きます。
痛い目に合ってる訳ぢゃ無さそうなので今すぐどうこうしなくてもいいと思いますが何らかの対処は必要だと思います!!!