
コメント

京
苦手な角度があるのかもしれませんね😊少しぐらつく角度が分かっていればそこだけ注意して見てあげたら良いと思います😊
専門家のボーダーラインはクリア出来ていて首は座ってると判断してくださったのだと思います!!

かにえ
小児科での基準が「手を持って上体を起こした時に首がついてくるか」なのでその時できていれば「座っている」になるんでしょうね😓
うちの娘もグラつくことがだんだん少なくなって座りましたよ😊
-
ゆう
なるほど😅基準がってことなんですね!完全にすわったなと思った時期はいつでしたか?
- 8月13日
-
かにえ
離乳食始めるときは座ってたので
グラつかなくなったのは
5ヶ月前だったと思います😅- 8月13日
-
ゆう
なるほど!ありがとうございます😊
- 8月13日

抱っこまんママ
3ヶ月健診で首座りOKと言われましたが、完璧に座っているのかな?と言う感じだったので、そのことを質問したところ、月齢相応の首の座り方をしているから大丈夫。完璧に首が座るのは、しっかりとお座りができるようになってから。と言うような説明を受けました😊
-
ゆう
お座りしてからなんですね!!
縦抱きにしたときに首を預けるかんじなので、基準をクリアしただけだったんですね😅安心しました!- 8月13日
ゆう
苦手な角度なんですかね😂
もしかしたら背筋が少し弱いかなーと思ってます😅
京
そう感じるのであればうつ伏せで鍛えて見てもいいかもしれないですね😊
娘も首すわってるから大丈夫!と言われても苦手なグラつく角度がありました😊
ただうちの娘はうつ伏せが嫌いでした😅