![結絆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
別居中で離婚調停中の女性が、旦那と連絡が取れず困っています。生活費が不足し、子供のことも心配。支払いが滞る中、旦那の連絡が取れず不安。どうしたらいいかわからず困っています。
別居中で、離婚調停申し立て中、来月には1回目の調停が行われる予定なのですが
昨日から旦那と連絡が取れず困ってます
別居が始まってから約3カ月、旦那が出ていくかたちでの別居
旦那は職場の寮にいて住居にお金かかってません。
私と子供は母子寮に入所許可を役場から得られたので、後はそこの準備が整い次第移れるかたちになっていて、今月には今のアパート引き払う予定です。
ですが
先月20日に家賃とは別に生活費として渡されたのは2万円、
先月&先々月は3万円、ガス光熱費携帯支払えず
光熱費に関しては明日、ガスは木曜日には止められてしまいます。
今月10日に、旦那に振り込まれてるはずの特別児童手当、私に渡すとLINEメッセージでも言ってたし、私の母にも全額渡すと言ってました
それを受け取り次第支払うつもりだったのですが
私の通帳に振込や、持ってくる気配がありません。
以前から振込先を私の通帳に移そうにも、手続き上今は出来ないと役場の方に言われて、事前に振込先変更できませんでした。
昨日からLINEメッセージ既読にはならない、電話をしても無視で全く連絡がとれません。
夕方これまでのLINEアカウントを退会し、新しいアカウントつくってるので、全く携帯触る暇がないわけではないとおもいます
所持金500円私1人なら我慢できます。
でも、子どもがいるはどうしたらいいのでしょうか
生活保護の申請はしたばかり
ガス電気の公共料金の支払い再度延期はむずかしそうです。
- 結絆(9歳, 12歳)
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
生保に言ったら、生保が降りるまでのお金が社協から借りられると思いますよ
コメント