※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みきまま💗
ココロ・悩み

義母からの対応に悩んでいます。結婚式での態度やお祝いのないこと、お金の貸し借りなどで不満があります。義母の行動や言動に疑問を感じています。今後の付き合い方について迷っています。

義母のことで悩みと言うか、聞いて下さい。
私達は授かり婚で1歳の息子がいます。
旦那は長男です。籍を入れたのは約2年前です。
籍を入れたときに結婚お祝いをくれると言っていたのですが結局もらえず過ぎて、5月に
旦那の両親が離婚しました。
9月に結婚式を挙げて費用は自分たちで出しました。お祝いは期待してなかったのですが
義母、妹二人 3人分食べて飲んで、
お金ないからと言われ
お祝儀は一円もありませんでした。
結婚式のときにドレス姿を見ても特に何も言ってもらえず、気まづかったので
 「今日はありがとうございます」と言うと「いいえー」喋ったのはこれだけ。
留め袖代の4万円もいまだ帰って来ず。
旦那は長男です。長男に貯金も何もしてないのか、と思うと情けないです。
こんな義母普通ですかね?
離婚して一年も経ってないし
経済的に余裕はあると思います。
飲み会ばかり行きます。
遊びに行くといきなり来られても困ると言われ、
旦那は妹達にお年玉をあげたいみたいなんですが
(二学年差です)
私はあげるつもりありません。あげません(笑)
親に何も貰ってないのに、どうして妹に?って思います。私達の生活はカツカツです。
嫁にいったのに私の母もお婿さんをもらったみたいと言ってます。その他にも嫌味言われたり
人を見下してるような態度が嫌いです。
わたし心狭いですかね?
これからどう付き合っていけばいいのか分かりません

コメント

あーちゃ(∗•ω•∗)

旦那さんは何て言ってるんですか?

  • みきまま💗

    みきまま💗

    コメントありがとうございますm(__)m旦那は義母に何も言いません。
    本当に貯金ないの?って言ったら
    俺の親はしてないと思うとだけいってました。離婚しとるけんしょうがないみたいな😅籍を入れて一年後に離婚してるんですけどね

    • 12月8日
ぷるきゅる

義家族さんは離婚されてみんな女だけになったもんだから、更に旦那さんに甘えてる感じしますね(~_~;)で、旦那さんも長男だから俺が見てやらないと‥的な気持ちなのか‥

これから金銭の要求などなければ、私は義家族とは距離をあえておきますね、期待もできませんし、これ以上親なのに‥?と思ってしまうことよりも、そう言うタイプの親なのね(~_~;)ぐらいの気持ちで付き合います。求めないから、求めないで、みたいな(^^)

  • みきまま💗

    みきまま💗

    コメントありがとうございますm(__)m
    本当にその様な感じです。
    そうですね!求めないから、求めないでって気持ちでいます!
    ありがとうございます🐵

    • 12月8日
雪

留袖は何故着ることになったんですか?私達は留袖着て参列してもらいたいから自分達で費用だしました!
長男に貯金も何もというのは家庭それぞれなので情けないとか思うべきではないかなと思いました(^^;;離婚されたようなので貯金していても今後のために置いておかないと!となったりとか事情もあるかもしれません。
普通を考えると私やまだ世間ではでき婚も非常識と考える人もいます(^^;;とそれぞれです!

なので相手の家庭を細々と考えたら切りが無いので距離を置いて気にしない方がいいと思いますよ(*^^*)

  • みきまま💗

    みきまま💗

    1枚です。留め袖代は絶対に返すと言われ返って来ません。
    私の母達は自費で借りてくれたので
    義母だけって思うと気にいりません。
    授かり婚、今多いし息子に会えて幸せだし私は非常識とは思いませんけどね😲

    距離を置いて気にしないようにします。ありがとうございますm(__)m

    • 12月9日
  • みきまま💗

    みきまま💗

    すみません。何故を何枚と勘違いしてました😅
    最初は義母は留め袖なんて着たくないと言ってました。
    私の母にも留め袖でじゃないの着ませんか?って言ってといわれましたが
    私の母は結婚式は留め袖を着たい!と言ってたので
    そう伝え、義母には着たくないなら留め袖やなくていいと旦那が言ってたんですが
    留め袖以外の服がなかったのでしょう。
    結局留め袖借りると言い出しました。

    • 12月9日
つかだつか

私も今度挙式をしますが、留袖代は自分達でだします。
結婚はお互いの家の結びつきですので、両親からは祝儀を貰いません。
旦那は高校の学費も自分でアルバイトをして出していましたし、仕事をしてからは同居してなくても家にお金を入れていました。
私は結婚するまでは、同居なので生活費として入れていました。
旦那曰く育てて貰った分だと言っていました。
2人で生活してからは仕送りはしていませんが、お金に関する考えはそれぞれで違ってくると思います。
お金の価値観はズレると厄介なので早めの話し合いをした方が良いかと思います。

  • みきまま💗

    みきまま💗

    そうなんですか(^^)結婚式凄くお金かかりますよね。
    旦那さんがそう言うほど素晴らしい親御さんなんでしょうね👌
    コメントありがとうございました

    • 12月9日