
コメント

惣菜担当
うちは冬でもほとんどシャワーのみです(^_^;)
一歳くらいからは、浅めに入れた湯船に子どもだけ入れたりしてました!

ち〜たら
最初は気にして、浴槽から出た後シャワーで一応流してました。でもだんだん気にしなくなりました笑。
-
☆むぎちゃん☆
返信ありがとうございます!
やっぱり気になるのは最初だけなんですかね( ^ω^ )笑 私は初めての育児なんで、何もかも気になっちゃってw- 12月8日
惣菜担当
うちは冬でもほとんどシャワーのみです(^_^;)
一歳くらいからは、浅めに入れた湯船に子どもだけ入れたりしてました!
ち〜たら
最初は気にして、浴槽から出た後シャワーで一応流してました。でもだんだん気にしなくなりました笑。
☆むぎちゃん☆
返信ありがとうございます!
やっぱり気になるのは最初だけなんですかね( ^ω^ )笑 私は初めての育児なんで、何もかも気になっちゃってw
「沐浴」に関する質問
夫の愚痴です。長文です。吐き出させてください。 私が退院した後は、ミルク作ろうか?って声かけてくれたり、 ミルク作ってたら変わる!ってきてくれたり、 哺乳瓶は洗うから置いといてって動いてくれてたのに、 今はも…
生後2ヶ月、顔を濡らすとギャン泣きしてお風呂も泣きます。 沐浴の時は気持ちよさそうだったのですが、一緒にお風呂に入るようになってからお湯が体にかかると泣きます。温度は39度にしているので大丈夫と思うのですが… …
産後ではけ口がないので愚痴らせてください!! もうすぐ産後1ヶ月が経とうとしてる新生児ママです。 生後3週目になり、ベビーの寝る時間が少なくなり日中はミルク後も2時間ほど起きています。 その間ずっと機嫌がいいわ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
☆むぎちゃん☆
返信ありがとうございます!
浅めの湯船は考えつかなかったです!!まだ首が座らないので出来ないですが、お座りが出来るようになったら試してみます( ´ ▽ ` )ノ
惣菜担当
初めは湯船の下に滑り止めマットを敷いた方が安全なですよ🎵
うちは実家でマット無しだと何度か滑ってました(^_^;)
☆むぎちゃん☆
滑り止めマットですね( ^ω^ )
確かに滑るとかなり危ないですよね、、、赤ちゃん用品店にいって探してみます!
ありがとうございます♡
惣菜担当
仮に赤ちゃん用の場所に無ければ、介護用の場所にもありますので( ´ ▽ ` )
うちは祖母が使ってたのを貰いました(笑)