
妊活中に避妊具なしでの関係でカンジダに悩んでいます。原因や対処法について相談したいです。
恥ずかしいというか、情けない話なのですが…
昨日から緩く妊活を始めました。
そこで切実な悩みが出て来てしまいました。
というか、今までも薄っすら気付いてはいたのですが…
私は主人と避妊具なしで仲良しをすると、毎回カンジダになってしまうのでは?という不安が確信に変わりました。
昨日、妊活の為、久々に避妊具なしで仲良しをしたら、やはり薄っすら痒くなってきてしまい、この先の妊活が不安になってしまいました。
これから何回痒い思いをしなければならないのか…
うまく妊活できるのか…
そもそも何故こんなに毎回毎回痒くなってしまうのか…
昨日始めたばかりの妊活なのに、カンジダの痒みへの恐怖で頭がいっぱいです。
風邪をひいているので私の免疫力が落ちているだけなのでしょうか…
それとも主人を一度泌尿器科にでも連れていって診てもらった方が良いのでしょうか…
悩みやストレスなく妊活したいのに…
本当に悩んでしまい、朝から投稿してしまいました。
こんな恥ずかしく情けない話を聞いてくださりありがとうございました。
- マヨネーズ(6歳, 7歳, 8歳)
コメント

たまご
毎回避妊具なしでカンジダになるということは、旦那様がカンジダ菌を持っているということなのかなと思ってしまいます。旦那様は症状ないんですか??
婦人科では医師からなんて言われるのですか??

よし
男の人より女の人の方がカンジダは発症しやすいし、
女の人は常に持ってますからね、、
精子も雑菌ありますし、それで痒くなるのかな??💦💦
元々カンジダがあるから、生でして擦れたことにより痒くなるとかも考えれます!
マヨネーズ
コメントありがとうございます😊
やはりそれしか考えられませんよね。
主人から痒くなった等の話を聞いた事はないので、きっと症状はないのだと思います。
婦人科では、誰でも持っている菌だけど、免疫力が落ちてると発症?すると言われた事があります。
一度夫婦2人で産婦人科を受診した方が良いのでしょうか😂?
たまご
医者には原因が性行為にあるかもということは伝えた上での説明ですか??
旦那さんも検査した方がいいのかなとは話を聞くと思いますが、自分自身が薬貰いに受診する時に先生にまず相談するとかはどうですか??
マヨネーズ
お返事ありがとうございます。
いつもカンジダになってしまって…と言って受診しているので、避妊具なしで性行為をした時になってしまうという事は詳しく伝えられていません。
きちんと話を聞きに行った方が良いですよね😔
丁度お盆で主人も休みなので一緒に婦人科に行ってもらおうかなぁ…
ただ、婦人科って基本女性の診察のみ?ですよね?
男性が行って診てもらえるものなのでしょうか?
たまご
そうなんですね✨
毎回その際にカンジダになるのであれば原因がその辺にあるかもしれないので、しっかり検査やらしてもらった方がいいですよね。
男性は泌尿器科になるので受診は別になりますが、無症状だと特に治療必要ないみたいですしね。。。
旦那さんに菌があるかないかをはっきりさせておくことも安心に繋がると思うので受診は勧めます👍