※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
渚ママ
産婦人科・小児科

福岡県福津市在住のプレママです。他県での健診後、補助券手続きは必要です。具体的な流れは分かりませんが、里帰り前に役所で確認が必要です。急ぎの場合は、病院に相談してください。

福岡県福津市に住むプレママです。
里帰り出産予定なのですが、妊婦健診補助券は他県で健診を受ける場合、事後に手続きをしなければいけないと聞きましたが、具体的にはどのような流れなのでしょうか?
本来役所に確認すべきなのでしょうが、お盆帰省中に里帰り予定の病院が空いてたので急遽検診に行く予定なので教えて頂けると助かります💦

コメント

みこ29

県や市は違いますがだいたい同じ手続きかと思います。

里帰り先で全額支払い。この時の領収書は必ずとっておく。

出産。

確か出産前の最後の検診から2ヶ月以内とか申請期限があると思うので、主人に頼むか里帰り終わってから手続きですね。

母子手帳、領収書、印鑑、振り込んでもらう通知(番号など)、申請用紙(補助券がある場所のやつ)が必要だったかなと思います。

領収書は必ずとっておくくらいですかね。
今できること。

  • 渚ママ

    渚ママ

    なるほど!迅速でわかりやすいご説明、ありがとうございますm(_ _)m
    助かりました!

    • 8月13日
さんぽ

久留米市ですが大分と佐賀は同じ補助券で使えると言われました!
里帰り先が遠方なら使えないと思いますが💦里帰り先の産院に行かれるならそちらで聞いても教えてくれると思いますよ☺️

  • 渚ママ

    渚ママ

    里帰り先の病院では分からないとのことでしたのでこちらの皆さんのお話を参考にさせていただきました^ ^
    ありがとうございました^ ^

    • 8月14日