
2歳半の息子がイヤイヤ期で困っています。買い物中に座り込んだり、お風呂や着替えにも抵抗があり、疲れています。対処法を教えてください。
2歳半の息子イヤイヤが増してきてます
買い物途中に何が気にくわないのか突然座り込んで動かなくなります
行くよーにも嫌だ!
置いてくよーにも嫌だ!
何で釣ろうとしても聞く耳持たず
強制連行すればギャン泣き
お風呂も毎回入る入らないの攻防から始まり
やっと入ったと思えば今度はあがらないとゴネる
無理矢理着替えさせるもんだからまたもギャン泣き
疲れてしまいます
魔のイヤイヤ期、ほんとに魔だなぁと痛感します
こんなものですか?
言うこと聞かなくてイライラするのと、泣いてるのみてごめんねって思うのと色々つらいです
みんなどう対処していますか?
- はる(7歳, 9歳)
コメント

さかさかさ
うちは女の子です!2歳7ヶ月、欲しいもの買ってあげれば、大丈夫です、、たまにギャン泣きます❗
3歳の隣近所男のこ大変そうです、風呂入るまで時間かかるらしいですよ、

夜食のホヤ(略して肉子)
私の子ではないですが、姪っ子がイヤイヤ期です😅
そんなもんみたいですよ💦意味なく反抗してくるので、泣いてようが暴れようが、そこの家はひたすら無!で対応してます笑 ダメなものはダメ。買わないものは買わない。対応してるとキリないし、悪化するかもですよね😓
性別とかじゃなくてイヤイヤ期は個人差です💧
-
はる
家の中では無でいいんですが、店の中だと人の目が気になってしまって💦
トイレまで引っ張って行って落ち着かせてますが、虐待で通報されないか心配です(^^;)- 8月13日
-
夜食のホヤ(略して肉子)
実際には虐待してないんですし、自信持って大丈夫ですよ❗️別の場所に行って落ち着くならすごいと思います😀
私は今からですが、、頑張ってください✨- 8月13日

かもあ
うちの子全く同じでした!
もうすぐ3歳でだいぶ落ち着きましたが、機嫌悪いときは今でもなります。
ホントにイヤイヤ期キライです、私 笑
とりあえず時間に余裕持って行動。
時間ないときは泣き叫んでも、担いでつれて帰る。
イヤイヤのときは触らず刺激しないほうがいいらしいので、家だったらギャン泣きでも放置でした。
-
はる
3歳まで待たなきゃないんですかね(;▽;)すでに耐えられないです(笑)
嗚咽しながら泣いてるんで心配なるんですよね💧今朝も声ガラガラで💧
放置でいいんですよね…?- 8月13日
-
かもあ
心配になるんですね!!良いお母さんです!
私はイライラしかしなかったですね 笑 今もですが、、、家だと放置で、ちょっと泣き方が落ち着いてきたら話しかけてました。
早くイヤイヤ終わるといいですね。
うちの子は2歳のイヤイヤとはまた違ったイヤイヤが始まってます。- 8月13日

あー
魔の2歳児恐怖ですよね!(笑)
私も子供たちがそのくらいの時期悩んで悩んで色んなサイトを見たり調べたりしてました。
スーパーなどでの座り込み本当イライラしちゃいます笑)
うちの下の子は頑固なので一度機嫌を損ねるとすごいです😑
そんな時はお菓子売り場で選ぶのに10分20分付き合うこともありますよ(笑)
そういうときは気持ちを聞いて一度肯定してあげたらいいですよ😊
例えばお菓子が欲しくて泣きわめいていたとしたら、これが欲しかった?そうだよねこれ美味しいもんね〜☺️ママも好きだよ〜など
お風呂に入りたくないと駄々こねていたら、入りたくない?そうだよね〜でもお風呂であのおもちゃで遊んでみようか?たのしいよ〜みたいな感じで😅
まだ下の子が2、3歳のときショッピングセンターのポップコーンの機械の前でこれやりたい!とグズっていたことがありました。
でももう夕飯前だし食べさせれない。
グズっている子供にイライラしながらも一度気持ちを落ち着かせ、これがしたかった?したかったよねぇ?
美味しいもんねー!と同じ目線になりひたすら肯定をする!
でももうすぐご飯だから今はできないんだよねぇ😔😔と…
したかったもんね!分かるよ!ママもこれ好きだもん!とうざいくらいに(笑)
そしたらなんと!
あんだけグズっていたのにすんなり諦めて手を繋いで帰ってくれました😂
まぁその手が効かないときもありますが(笑)
一度試してみてください☺️☺️
-
はる
時間に余裕がないからイライラしちゃうんですよね💧
付き合ってあげなきゃーと思いつつも、強制連行してしまいます(>_<)
そうですね!
粘って肯定してみようと思います!- 8月13日
はる
お風呂時間かかりますね(^^;)
無理矢理服脱がせて洗って着せてってやってます💧それもダメなんでしょうけど…