
年子育児がはじまり、不安でいっぱいです。いまは里帰り中で、上の子が…
年子育児がはじまり、不安でいっぱいです。
いまは里帰り中で、上の子が風邪をひいていて、私もうつってしまい、なるべく悪化させないようにするため私は下の子の世話に集中し、バァバに上の子の世話をしてもらっています。
風邪がよくなってきたので上の子と遊んでたら、下の子が泣き始めて、おっぱいをあげました。
そしたら、上の子が私の手を引っ張って大泣きし、私は動けないので戸惑っていると、大泣きしたまま出て行ってバァバのところへいき、そのままふて寝してしまいました。
退院してから1日だけ、上の子と下の子と一緒に寝ようとしましたが、ミルクを作りにいこうとしたら上の子が起きてしまい、また大泣きし、上の子を寝かしつけるのを先にすべきか下の子をまずお腹いっぱいにさせてからか、二人とも大泣きするなかパニックでした💦(上の子は私の気配が感じられないとすぐに起きてきて号泣です)
まだちゃんと上の子と下の子一緒の生活をしてないので、これから自宅に帰って、どうなることかと心配です。
上の子はまだ1歳5ヶ月なので言葉でコミュニケーションも難しいです。一回泣き出すとずっと泣いてて手がつけられないほどです💦
下の子は頻回授乳なので私はあまり寝られず、ずっと上の子の相手をしてるのは体力的にきついなと思ってしまったり、下の子は早産児なので免疫力が低く、支援センターや外に連れ出すのもなるべく避けたいなか、どうやって上の子が満足させられるのだろうかなど不安でいっぱいです💦
支離滅裂な文章でごめんなさい🙇♀️
何かアドバイスや励ましをいただけると嬉しいです( ; ; )
- ミニママ(6歳, 8歳)
コメント

ちびっこママ
うちの子もほぼほぼ年子です(*^^*)
最初の1,2ヶ月はきつかったです💦
上の子が本当ママっ子で私とじゃないと寝ないし上の子の泣き声で起きちゃったり後授乳してたら泣いちゃって手がつけられなくなったり…本当心が痛かったです💦毎日泣いてました(´;ω;`)寝る時が私の中で1番大変だと感じました。授乳を先にしてました。授乳時にやはり泣かれることがほぼほぼでしたが「待っててね。今赤ちゃんの番だから終わったら交代しようね」とひたすら話してました何度も何度も💦必ず上の子の番がくるのを教えてあげるのが大切かなと思います(*^^*)
後上の子優先を意識しました。下の子にはちょっと泣いててもらったりと今では上の子は下の子をとっても可愛がってくれてます(*^^*)

medamayaki
うちも年子です!
私は下の子におしゃぶりさせている間、お兄ちゃんを落ち着かせて
寝るか他のことに夢中になってる間に下の子に授乳しています。
年子育児ほんと大変ですよね😭
上の子はまだ言ってもわからないし。。
-
ミニママ
ご回答ありがとうございます!(*^o^*)
なるほどですね、おしゃぶりをうまく使えるようにまず取り入れ行きたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
ほんと、年子育児はどちらも赤ちゃんだから赤ちゃんがえりがないと育児書にありましたけど、赤ちゃんだからこそ取られたって認識のほうが強くて難しいのかなって思いました💦- 8月13日

Samy
月齢一緒です!
うちの子も授乳していると僕も構って!って感じでした!
ちょっとまってねー!って声かけたり、授乳しながら片手は手つないでいます!
妹ちゃん可愛いねー!って言ってたら
自分も赤ちゃんなのにお兄ちゃんやってくれて、泣いてたらあやしに行ったり、頭撫でたりチューしに行ったりしてくれます!
申し訳なさと可愛さと複雑な気持ちですが、そんな息子を大袈裟に可愛がってます😅
今では自分が泣いてる時に妹が泣くと、泣き止んであやしに行くぐらいお兄ちゃんになりました!
とはいうものの、
夕方となれば、お腹空いたーって兄と、黄昏タイムの妹の大合唱になることもあります。
うちの場合は主人の帰りが遅いので、そのまま1人でお風呂も入れて寝かしつけてと、かなり精神的にも体力的にもやられることは正直あります。
いやになるときもありますが、
このカオスタイムをいかに楽しむか!って口に出して言い聞かせながら頑張ってます🤣
ママリで愚痴り合うことも1つの手かもしれませんね😊‼︎
-
ミニママ
先輩の助言、励みになります!( ; ; )
娘をいままでよりおおげさに可愛がってあげることを意識的にしていきたいです!
うちもワンオペなのでたぶん精神的にも辛そうです💦
ママリでぐちってきいてもらいますね(><)ありがとうございます。- 8月16日

退会ユーザー
うちも1歳3ヶ月差の年子です🙌
本当大変ですよね😂
上の子はミニママさんがとても大好きなんですね💓
いまからでもミニママさんが上の子、下の子は親御さんに見てもらうことは出来ませんか?
自宅に帰ったら上の子優先とわかっていてもどうしても下の子の面倒も見なくてはいけないので中々難しいとも思います。
旦那様や親御さんにお任せ出来るようなら休みの日でも下の子預けてたまに上の子と2人でお出かけするのもいいと思います!
ミルクを作りに行こうとして起きてしまう場合は下の子は添い乳はダメですか??
-
ミニママ
下の子は頻回授乳のため、だれかに頼むのが難しいです💦
添い乳は私がねてしまうと危険なのでさけたいです💦
でも少し週末の時間とかで娘とふたりの時間をつくるようにしたいと思います(u_u)ありがとうございます。- 8月16日
ミニママ
ご回答ありがとうございます!💓
やっぱり、何度も言い聞かせていくしかないのですよね( ; ; )
寝るとき、やはり授乳で何度も起きることになるので不安です💦
慣れさせていくしかないですよね💦