
仕事復帰と保育園選びについての情報を教えてください。息子の入園時期や料金についても知りたいです。
初めて質問します(^^)
宜しくお願いします☆
仕事復帰をする予定ですが
いつから復帰するかは
まだ決まってません。
保育園もまだどこにするか
決まってないのですが
皆さんどうやって選びましたか?
また何歳か何ヵ月から
入園させましたか?
保育園料は園によっては
市が決めた分より
プラスがあると
ネットでありましたが
どれくらいなのでしょうか?
役所で聞いたり
ネットで調べましたが
いまいちわかりません(^^;
息子が可愛いすぎて
少しでも離れたくないのですが
我が家は経済的に厳しくて…
いろんな情報教えて下さい(о´∀`о)
- ☆CH☆
コメント

りんご2
私も仕事復帰をする予定です。
しかし、仕事を辞めてしまったので仕事探しから始めなければいけません。
本当は、3歳くらいまで自分で見たかったのですが私も経済的に厳しいので来年仕事探しと保育園探しを始めて、再来年の4月には保育園に入れたいと思っています。
途中入所だと、人気のある保育園や家の近くの保育園など、いっぱいで厳しく家から遠い保育園になる確立が高いので、来年度の園児募集が始まったら、動きたいと思っています。

ザト
来年度4月から入ることを目指すならもう間に合わないかと思いますが、まずはいくつから入園させるかですよね(;´・ω・)
ただ、自分で時期を選べるかどうかはお住まいの自治体によります。
役所では待機児童率や年度途中の入園についてなんと言われましたか?
年度途中が難しければいまからだと再来年の4月入園が最短になるかと思います。
保育料以外にかかる費用というのがよくわかりませんが、稀に通園バッグや制服など必要な保育園もありますが、基本的には認可なら自治体で定められた金額を毎月払うのみです(金額は世帯の住民税額で決まります)。
お仕事はいつまでに復帰しなければならないという期限はないんでしょうか?
-
☆CH☆
ありがとうございます☆
今考えてる保育園だと
0歳クラスで
待機児童が5人でした❕
入園は一応毎月募集中とのことで
来年4月の入園希望でも
受付は来年1月なので
まだ間に合うようです💦
保育園料以外でプラスがあるのは
勘違いかもしれません(;o;)
8月生まれで
半年か1年の育休と言われてますが
まだ決定はしておらず
近日中に職場と話し合う予定です❕
わからないことだらけで
すみません(。>д<)- 12月8日

れい&りゅうママ
私も4月から復帰しますが先週保育園申し込みしてきました(^-^)
選ぶ基準にしたのは第1希望は歩いていける保育園にしました。
だけど0歳児の枠が3人しかなかったので他に8ヶ所くらい書きました。
あとは車でも通勤しながらいける保育園にしました。
-
☆CH☆
ありがとうございます☆
8ヵ所すごいですね💦
見学など行きました?
私は予約したのですが
ドキドキです(^^;- 12月8日
-
れい&りゅうママ
第1希望のところしか行っていません💦
行くよう言われましたがたぶん行かないと思います。- 12月8日
-
☆CH☆
希望通りに入れるといいですよね😍
ありがとうございます✨- 12月8日
☆CH☆
ありがとうございます☆
保育園料も共働きだと
高額になるので
保育園料より
更に給料をもらわないと
意味がなくなりますよね(;o;)
いろいろ考えてるうちに
やっぱり離れたくないと
涙がでそうです(;_;)
りんご2
保育園は、共働きじゃないと入れられないのでしょうがないと思っています。
収入によって、保育料は変わるので、給料が上がるとその分引かれたりするのでそこまで高額にはならないと思いますよ。
保育園に入れば、友達が出来たりトイレトレーニングとか食事の食べ方とか色々保育士が見てくれるのでいい面もあるんですけどね(>_<)
預ける時とか、泣いてしまったりするかもと想像するだけで、離れたくないですよね。
☆CH☆
前年度の収入ですよね?
今育休中ですが来年度の保育料は
どう計算されるかわかりますか?
育休手当てを収入とされるのですか?
友達ができたりするのは
嬉しいことですが
できるようになったこととかを
保育士がではなく
私達親が1番に見たいとか
思っちゃうんですよね(^^;
よくばりですよね(;o;)
りんご2
すみません(>_<)
その辺の事は分からなくて(>_<)
そうですよね(>_<)