

ぴんく♡
甘いものだけじゃなくて、糖質(米とかパン、麺などの炭水化物)でも上がります(*_*)

ぴんく♡
あとフルーツも意外と上がるので要注意です(/ _ ; )

あず
甘いものや、食生活で上がりますが、それだけが原因ではありません。膵臓や腎臓の機能とも関係します。
でも空腹時血糖が136はちょっと高めですね。たぶん食生活を改善すれば治るとは思いますが、、、どうでしょうかね?
ぴんく♡
甘いものだけじゃなくて、糖質(米とかパン、麺などの炭水化物)でも上がります(*_*)
ぴんく♡
あとフルーツも意外と上がるので要注意です(/ _ ; )
あず
甘いものや、食生活で上がりますが、それだけが原因ではありません。膵臓や腎臓の機能とも関係します。
でも空腹時血糖が136はちょっと高めですね。たぶん食生活を改善すれば治るとは思いますが、、、どうでしょうかね?
「ココロ・悩み」に関する質問
一年生の6月7月って荒れやすかったりしますか? 子供のメンタルが不安定というか、ちょっとの事で反抗してきたりネガティブな事言ったり心配です… クラスのお友達の様子見ててもちょっと荒れてる感じがして、うちの学校だ…
いつでも頼って! 困った時は言って! と普段から言ってくれる身内がいます。 でもいざ頼った時、「忙しいけど、いいよ」みたいに言われるとモヤっとしませんか?? もちろん普段から無遠慮に頼りません。 本当にどうし…
おおらかママさん。アドバイスください。 年長の娘が、ADHD要素アリです。 つい叱ってしまいます💦 どんな風に育てたら良いでしょうか。 具体的には、何かに気を取られ、注意力散漫な時がある。(指摘されればできる) …
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント