![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家に泊まるのが気が重い😭高速で3時間の距離ですが、出産してから毎…
義実家に泊まるのが気が重い😭
高速で3時間の距離ですが、出産してから毎月会ってます😅
3月 出産後に病院にお見舞いに来てくれました
4月 親戚一同、日帰りでウチに来ました
5月 お宮参りで義実家に2泊3日
6月1泊でウチに泊まりにきました
7月 1泊でウチに泊まりに来ました
8月 来週1泊でウチに泊まりにくる予定
再来週2泊で義実家に泊まりにいく予定(親戚に赤ちゃんが2人生まれたので旦那が見にいきたいらしい)
義両親は嫌いじゃないけど、やっぱり気使うし、月1くらいならいいけど、今月は泊まりもあるし気が重くて、旦那に文句言った😵
赤ちゃんも車移動3時間(途中休憩や授乳入れると4時間近くかかります)で疲れるだろうな😅
旦那は言わないと毎回私が気を使って、疲れるって事が分かってない💦
けど、もう予定立ててるから、義両親も会いにくるのを楽しみにしてるし、義実家に行くのは親戚一同楽しみにしてるみたい😵
どうせお正月行くし、今月の義実家お泊りは中止にして、貰おうかな😵
同じような方いますか😭ー??
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![あいりす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいりす
小さい赤ちゃん連れて、移動って大変ですよね( ;∀;)
その上、行き先が義実家だなんて、、、
旦那さんにはハッキリ言って理解しもらいましょう!!!
私も泊まりは嫌ですー
![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もなか
なんで旦那って、嫁が義両親に気遣うことわかってくれないんですかね😅?笑
うちもそうです、里帰り中なので今は実家でのんびりですが、それまでは毎日、旦那の仕事の時間は義両親や義姉家族、義祖父と一緒にいました。めちゃくちゃしんどかった(´・ω・`)笑
里帰り後もきっとそうなります、ストレスで倒れるんじゃないかと今から心配です。笑
旦那さんにもっとわかってもらえるように、お互い頑張りましょう😭!!
-
はじめてのママリ🔰
旦那的には私は嫌がってないし、ご飯も用意して貰って、子供も見てて貰えるから、リフレッシュできると思ってるらしい😅
言わないと分からないんですよね😅- 8月12日
-
もなか
義両親前に嫌な顔できるわけがない!!やめてくれーー!!ってかんじですね(;_;)笑
リフレッシュどころかストレスだわ、、笑
言ってもわからないんだから、もう言いまくりましょう。。。- 8月12日
![なぁなん77](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁなん77
うちは日帰りですが来ます。
泊まりにも2ヶ月に1度、涼しくなれば月1、真冬はそんな行きませんが行きます…。
今は暑いのでまだ月齢低いし断ってもいいんじゃないですか?長旅は疲れますし💦
-
はじめてのママリ🔰
下に書いちゃいました😵
- 8月12日
-
なぁなん77
お返事ありがとうございます!
わかります!!
私もそのパターン嫌です💦
旦那さんがいないと一気に他人感しか感じられないし居ずらいです💦
暑い上に長距離移動、そして気を遣うんじゃ赤ちゃんも、まいさんも疲れてまいっちゃったら大変ですから旦那さんにお断りを頼んでゆっくりして下さい😊
うちは義両親日帰りで来ます!
暑いのでチャイルドシート汗すごくなるし来てもらいます(;^_^A- 8月12日
![サンサン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サンサン
私は、今日から14日まで2泊3日、義両親のうちに行きます。
で、その翌日に、また義両親がうちの実家に来ます(私の母の初盆なので、お参りに来てくれることには感謝してるのですが)。
高い飛行機代を出して帰省したのに、ほぼ義両親と一緒。
幸い、旦那が2泊3日も泊まってくれてありがとうと感謝の気持ちを私に伝えてくれたので、まだ頑張れます。。
まいさんのご主人は、もっとまいさんの気持ちを分かってあげるべきです💦本当、気を使って疲れるのに💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
日帰りで来るくらいだったら全然いいんですけどね😭
ウチに泊まりに来た時は、次の日は旦那は仕事だから、義両親が帰るまでは義両親、私、子供で過ごさないといけないのも嫌なんですよね😭
更に義実家に泊まりなんて😱
中止にしてもらいます!
![あずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずき
すっごくわかります!!
うちは旦那の実家行くと確実に泊まりです。
車で1時間かからない距離なのに毎回泊まりで月に1回は必ず行きます。
すごく気を使うのに旦那は俺の親は気使わんけん楽やろ?っていいます。
なにも分かってない(ꐦ ´͈ ᗨ `͈ )
今回のお盆は姉弟家族も泊まりで来ており妊婦だし実家に行くのを少なめにしてといいました。
なんで男の人ってわかんないかなぁー(´Д`)
はじめてのママリ🔰
しかも高速代とガソリン代で15000円くらいかかるんですよね😵
義実家帰るメリットゼロ!笑
断ってもらいます!