
お風呂でワンオペ育児に悩んでいます。息子が自分の洗い終わりを待てずに浴室に入ってきて困っています。浴室が狭くてベビーバスを置くのも難しく、おもちゃを置いても泣いてしまいます。髪と洗顔だけで済ませてしまうこともあり、お風呂の時間がつらいです。
ワンオペお風呂してる方どのように
入れてますか??
少し前までは脱衣所で待たせてる間に
扉を開けて見守りながら自分が洗って
終わった後に息子を入れて〜って感じで
してたんですけど、最近自分が洗い終わらないうちに
浴室に侵入してくるようになりました...
浴室が広くないのでベビーバスを置いてとかが難しく
小さめのマットを敷くかお湯を2cmほどしか
張ってない浴槽におもちゃも置いて待たせて見たんですが
ギャン泣きで...
仕方ないので泣かせて髪の毛と洗顔だけして、
その後は抱っこした状態で体洗ったんですが...
お風呂の時間が憂鬱です〜(><)
- m(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ドキ子
私は最初から息子と一緒に入っちゃいます!
私洗ってから息子を洗い、洗い終わったら一緒につかり一緒にあがります!😊

しゅん
私は椅子に座らせてました!
-
m
バスチェアー検討も考えたんですが
カリブに座らせても嫌みたいで脱走
するので無理かなーと😫💦- 8月11日
-
しゅん
難しいですね…ㅇㅁㅇ;;
- 8月11日
-
m
ですよねー(><)!
お風呂の時は余計離れたくないみたいで...- 8月11日

🌸はちこ
お風呂用の椅子バスチェアはどうですかね??
初めバウンサーに乗せて脱衣場で待たせてましたが、泣くようになったので風呂場にバスチェアを置いて使うようにしました。
今のところ脱出もしず、椅子についてるおもちゃやお風呂場のおもちゃで遊んでます。
洗うところが狭くなるのは仕方ないですかね(笑)
-
m
バスチェアーやマカロンバス検討してたんですが、
脱走する可能性大なんです😭🌀- 8月11日
-
🌸はちこ
どんなのを検討されてるかわかりませんがこちらの画像のやつだと比較的脱出しにくいかと思います。
ママが近いと意外と大人しく遊んでくれないかなぁー💦- 8月11日
-
🌸はちこ
うちはお古を頂いたのでこちらを使ってます!
- 8月11日
-
m
写真付きで載せていただいて
ありがとうございます^o^
このタイプなら脱出しにくそうですね‼️
検討してみます😆✨- 8月11日

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
お風呂はずっと1人で入れてます➰
そのくらいの時は、自分の膝に座らせて入ってました
体を斜めにしてかからないように自分洗ったら次は子供洗って一緒に湯船浸かってって感じです
脱衣場に座布団とかしいてその上にバスタオル広げといて、出たらまずそこに寝かせて包んで自分もサッとだけ拭いてタオル巻いて子供をちゃんと拭いて着替えさせて自分の事って感じでしたよ
-
m
最近そんな感じでやってます(><)!
やっぱ、ワンオペだとそうなりますよね!!- 8月11日
-
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
なりますね✨でもずっと1人で入れてるから慣れますけどね😊
- 8月11日
-
m
月齢が上がれば少しは楽になるかな?
と思ったんですが全然でした😂💦
そのうち自分も慣れますかねー😅?- 8月11日
-
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
慣れます慣れます(笑)
手伝ってくれなくてけっこうって感じです(笑)- 8月11日
-
m
自分もそれくらいの余裕が欲しいです😂
慣れるまでぼちぼち頑張ります‼️✨- 8月11日

めぶき
お風呂、憂鬱ですよね💦
私は1番お風呂が憂鬱でした😅
私は子供が昼寝したら5分くらいでシャワーを浴びてました。時間はバラバラでしたね。
寒い時期だったので脱衣場で待たせたくなくて😣
シャワーチェアも嫌いな息子だったのもあります。
6ヶ月の頃は私は頭とおまたくらいしか、しっかり洗えてませんでした😅
-
m
憂鬱ですよね😭🌀
お昼寝してる隙にと思うんですが
分かるのか起きてきちゃうから
なかなか寝てる隙に入れず...😅
頭とおまたわかります🤣- 8月11日
-
めぶき
起きる時ありましたよ💦
焦ります💦
おすわりをしっかりできるようになったら先にシャワー浴びることはなくなりました😄
洗面器におもちゃ入れてあげたら遊ぶので楽になりました。
mmmさん、楽になる日はきます!
それまでの辛抱です😆
頑張って下さい😄- 8月11日
-
m
子供のママセンサーって
感度良すぎですよね😂👏🏻
お座りできるようになったので
おもちゃ準備してみたんですが
座らせた途端嫌だ〜と泣かれました😅💦
ありがとうございます!
頑張ります😊✨- 8月11日

なっちゃん
うちは、最近旦那の帰りが遅いので
2人を一人で一気に入れています!
とりあえず皆で一緒に入って上の子は遊ばせる。
その間に下の子を洗って湯船に浸かって
その後すぐ下の子をあげて服を着せます!
おもちゃなどで遊ばせて自分と上の子をザーッと洗い上がる感じです!
-
m
お子さん2人を1人で入れてるなんて
すごいですね😭✨
なんか浴室に入ったら離れるのが
嫌みたいで座らせても泣くので
仕方なく抱っこしながら洗ってます😅- 8月11日
-
なっちゃん
上の子、水が嫌いなので
毎日お風呂が戦場ですよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
抱っこしながら洗うのは
至難の技ですね〜。
そっちの方が大変ですよ😭- 8月11日
-
m
水嫌いだと入れるまでも
大変そうですね😭💦
抱っこしながら、
子供にかからないように、
しかも方手でしか洗えないので
なんかしっかり自分を洗えた気がしないですよ😂💦- 8月11日
-
なっちゃん
なかなか入ろうとはしてくれません。
なので、「かか、先に入ろ〜」とか言うと
負けず嫌いのぼくちゃんは
僕も〜、順番って言ってきます💗
可愛くて、可愛くて仕方ないですよ!
確かに洗った気がしない…。- 8月11日
-
m
大変だと思いますが、
それにはかわいくてきゅんとしちゃいますね😆❤️‼️- 8月11日

ユーザー3
スイマーバつけて泳いで貰ってました‼️
二人目も首が座ったらスイマーバの予定です☀️
-
m
スイマーバー最近やってみてなかったので
スイマーバーやってみます😊‼️- 8月11日
m
最初からということは子供は
浴室に座らせて待ってもらう感じですか??
ドキ子
お風呂用マットをひいて一緒にすわり、子どもはその間オモチャで遊ばせていて、私はその隣で急いで洗ってます😊
m
おもちゃも準備したのに
おもちゃには見向きもしなかったです😭
ドキ子
うちも、そんなときもありますよ~~😂
でも手元に子どもがいるので危なかったら、いち早く助けられるので、自分はこの方法がいいと思っています😊
m
お風呂場も何があるかわからないですもんね😅💦
ドキ子
そうなんですよね~旦那が全てやってくれたら文句ないんですけどね😅💦
m
わかりますわかります🤣‼️
あまり居ないから自分でやるしかないけど
居てもやってくれること限られてるんで😅💦
ドキ子
わかります~😭
ほんと、なんでもすぐにやってくれる旦那さん(ドラえもん的な人)ほしいです~!
あと、早く帰ってきてもらいたい~😭
m
うちの旦那は産まれてから
お風呂入れは2.3回しかしたことないです🤣💦
ほんとですよね!
早く帰ってきてくれたらだいぶ
助かるのに〜😭‼️
ドキ子
そうなんですね~😭
ですよね~😭