![dreaming-pig](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の赤ちゃんが寝つきが悪く、敏感で困っています。家業手伝いに戻りたいが、赤ちゃんの睡眠に悩んでいます。
生後1ヶ月たったところですが、日に日に睡眠時間が短くなっていっています。置いて5分、置いて7分など小刻みすぎて体力が持ちません。ソファに横になり胸に乗せて寝るとわりと長いこと寝ます。これが続くとなると私はいつ布団で寝られるようになるのか、、、ぞっとします。また縦抱きで胸に寄せると今までは寝ていたのですが、ここのところ、快適な場所を探しているのか頭を左右に激しく動かして寝やすい場所を探しながら我慢できずギャン泣きが始まりうまく寝かしつけできません。
1ヶ月たったので家業手伝いに復帰しないといけないのですが、かすかな音でも目が覚める敏感な子なので困ったものです。
- dreaming-pig(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も生後1ヶ月半の子がいますが同じです!今のところゆったりと座って縦抱きすると寝てくれますが確かに顔の位置とか変えようとしますね!顔とか頭が自分の体にくっついてると、くっついてる部分にかなり汗かいてるのでもしかしたら暑いんですかね?😣
昼間に一緒にお昼寝なんて絶対出来ないですよね😣
アドバイスは出来ないですがお気持ちはすごく分かります😣✨
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
ママのぬくもりが気持ちいいんでしょうね💝
うちも敏感ちゃんなのですが、上の子もいるのでおむつ、おっぱい、抱っこ一通りして置いてみて泣いたら抱っこを3回くらい繰り返したら、とりあえず泣かせてみます。
あきらめて寝るときもありますよー。
その間に午前中でも夜ご飯の支度したり上の子と遊んだりします😄
少しくらい泣かせても大丈夫です。
ぼちぼち頑張りましょ💝
-
dreaming-pig
泣きぐずるのに寝かしつけても5分で起きるなんて本当に困ります。
あきらめて寝てほしいものですね、切実に。- 8月11日
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
うちも朝起きてから夜寝るまで、ひとりてベッドで寝ることなんて10分もないですよー!
抱っこか抱っこ紐じゃないと日中は寝ません!
上の子がいるのでどうしてもベッドに置いてる時間もありますが、ずっとギャン泣きしてます😅
とても家事なんてまともにできないけど諦めました😅
-
dreaming-pig
エルゴの抱っこ紐で寝たり寝なかったり。でも抱っこ紐ってすんごい汗だくですよね。。。(๑>◡<๑)
- 8月11日
dreaming-pig
授乳でうとうとしたあと、胸につけて縦抱っこすれば寝てくれていたのですが、一昨日ぐらいからうまくいかず。汗の関係かとおもいわたしの腕にタオルなどかけてみたのですが、、、早く長時間寝たいですよね
はじめてのママリ🔰
私の子も抱っこで寝ても置くと泣きます(;_;)
授乳はミルクですか??
私は夜一回だけミルク足してるんですが、ミルクだと本当に静かになります!いざとなったらミルクあげようかな?とも思うんですが、体重が順調のようなのでそれも出来ずにいます💦