
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
復帰しなければいけない理由があるんですか?🤔

りんご
現在三回目の育休取得中です😃
私も一回目も二回目も復帰が憂鬱でしたよ。けどいざ復帰してしまえば毎回復帰してよかった!と思いました😊1番の理由は、母親以外の自分の居場所があることでしょうか。そして仕事が終わって会社を出た瞬間母親スイッチが入ります😉ずっと一緒にいられない分、子供達が格別にかわいいですよ!
-
ママリ
やはり憂鬱になりますよね😭😭
育休中は孤独だな…と思う反面、子供と毎日一緒で楽しい😆って思う時もあり、自分の気持ちがグラグラしてます😩笑
母親以外の自分の居場所必要ですよね!!子供達が大きくなったら余計に孤独感じそうですし…- 8月11日

かず
同じく私も来年の5月復帰予定です。
まだ先ですが子どもと離れるのが寂しくて寂しくてたまりません(._.)💦本当にこの選択で良かったのかモヤモヤします。。けど産休育休頂いてそのまま退職はできないのでとりあえず復帰しますが、両立できなかったら辞めようと思ってます!
トピずれですみません。
-
ママリ
私も同じです😭😭本当によいのか😭😭
旦那には仕事辞めればって言われるし実母には子供同士の世界作るの大事って言われるし友達も半々な意見でグルグルしてます😩笑
グルグルしたところで復帰はするんですけどね💦- 8月11日

かもあ
メリットお金です😄
お金大事です!
あとは、、2歳すぎると本格的なイヤイヤ期がきますよ!本当に大変だし、仕事してたほうが楽って思います。
イヤイヤ期なかったら、すみません!
-
ママリ
やはりお金ですよね!!
旦那の給料でも生活は出来るんですが子供達の為にも貯蓄は増やしたいですしね!!
上の子は今、イヤイヤ期真っ最中なんです😩😩これからもっと酷くなるなら仕事の方が絶対楽ですね😂😂笑- 8月11日

さあママ
育休連続で取得できるなんて羨ましいです☆私は、保育園に入れなくて1歳4ヵ月で復帰したんですけど、復帰だるかったですよ〜(笑)長く育休もらってる分働かないとってので仕方なく稼ぎに出ましたが、働いたら働いたで慣れるものです😊
子供保育園に通わせて離れてる分愛しさが倍増しますし、子供に色々経験させれるから離れるのも大事かなって☆私自身ずっと居ると頭がいっぱいいっぱいになってたので、丁度いい復帰時期でした☺
-
ママリ
私の会社は育休は権利なんだから取りなさい!って言ってくれる上司なので余計に辞められないんですよね…😅😅笑
慣れるものなんですね✨確かに家庭だと子供への経験限られますもんね!!
私もきっと最初は仕方なく稼ぎに行く感じになると思います!笑- 8月11日
ママリ
流石に育休手当も3年近くいただくので復帰しないのはちょっと…😅って感じです💦
あとは正社員で戻っておいで!と言っていただいてるので、辞めるのはもったいないのかなーって感じです💦
🔰はじめてのママリ🔰
それなら辞める道はあまりないとして、このご時世、3年もあいたのにいきなり正社員で働けるなんて最高のメリットでは?😅