※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむこりん
ココロ・悩み

保育園の連絡帳について、担任の先生の伝え方に不安を感じています。プールに入らなかったと聞いたのに、連絡帳には入ったと書かれており、混乱しています。排便の記録も不明確で、どちらが正しいのか疑問です。保育園の運営について他の方の意見を聞きたいです。

保育園の連絡帳について、ぼやきです🥲

上の子が2歳で保育園に通っています。
担任の先生はメイン+サブ2人で3人います。
昨日はプール入水日でした。
お迎えに行った時に、メインの担任の先生が「〇〇くん(上の子)は今日体調で気になることがあったのでプールに入っていません」と口頭で伝えられました。
次の日もプールがあるので、プールバックは園に置いてきました。
家に帰って連絡帳を見ると
「今日はプールに入りました。〇〇くん(上の子)は保育士のシャワーに喜んだり、コップでプールの水をすくったり、ワニさん歩きをして楽しんでいました。」
と書かれていました。
ん…?プールに入ってないんじゃなかったっけ…?
プールに入りました。だけのコメントだったら
あー間違えて書かれたのかな、となるんですが、
事細かに様子が書かれていたので、プールに入っていたかもしれないことを考えて、園に置いてきたプールバックと別に旦那に今日もう1セット持って行ってもらいました。
そしたら昨日口頭で伝えてこられた先生に
「昨日プールに入ってないってお母さんに伝えたんですけどねー?」と言われたみたいで、連絡帳には入っていると書かれていたので、念のために持ってきましたと伝えると、
「あれ、そんなこと書いてましたか?すみませんでした」
と言われたみたいです。
口頭で伝えられた先生と、連絡帳を書かれた先生は違う人だと思うんですが、日々の様子を捏造してかいてるのかな、普段からちゃんと連携とれてんの…?と
なんかモヤモヤしてます…。
ちなみに排便を書く欄があるのですが、
4月に入ってから保育園で排便した様子がなくて
(連絡帳の排便の欄がずっと空欄)
家でもしない日が結構あるので、便秘気味なのかなと思い、
先日面談があった際に「2歳になってから排便は保育園でしてないんでしょうか?」と聞いたら、「書いてないならしてません」と言われました。今思えばそれも嘘なのかなと…笑
息子に聞いたら、保育園でうんちしてるよと言ってて🤣
どっちがほんとなんだーーー!!
4月から9時16時で預けてる間、一切うんちしてないのか…?ってなってますw
しょーもないことかもしれないんですが、
0.1歳でお世話になっていた担任の先生はきっちり書かれていた&連絡事項は口頭ではなく、全て連絡帳に書いてくださってたので、担任によってこんなに違うの?とちょっと戸惑ってて、モヤモヤしてます😂

どこもこんな感じなんですかね?
保育園のあれこれ、ぜひ聞きたいです🙏

コメント

Sarah

きっと忙しくて連携とれてないんじゃないんですかね😅🤔
捏造ではなく誤りかなと🤔

4月から排便の記入が一度も無いのもありえないので(日中に2歳児が便をしないわけがない)、もう一度指摘してそれでも書いて無い場合は園長先生に伝えて上からの指導してもらって良いと思います!

2歳息子がお世話になってる園は毎日大便の記入ありますし、1人の先生としかやりとり無いので割とスムーズです👍

  • はむこりん

    はむこりん

    2歳クラス17人いるので忙しいですよね😂、プールの件それとなく聞いたら、他の子と書き間違えたみたいでした。💩の件は今日先生に便してませんか?って聞いたんですが、やはりしてないみたいで…、たしかに夜には1回家で排便してるので、日中出ないのかな?にしても💩の時間が規則的すぎて笑います🤣

    • 7月24日
ママ🌈

トイレ保育園でいってる感じですかね?おむつですかね?
トイレだと子供が💩して勝手に拭いて出てくるとかだと排便したかは分からないですもんね💦
オムツだと分かりますけどね

プールの件は分かりませんが💦

  • はむこりん

    はむこりん

    うんちはまだオムツでしてます!
    今日聞いたらやはり保育園では排便してないみたいでした😅
    プールの件は他の子と書き間違えたみたいです😂

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

連絡帳は、特別な事がなければ同じ内容で書いてる事も多いですよ💦きっと連絡帳書いた保育士さんが入った子用の文章を間違えて書いちゃったんでしょうね😅
連絡帳はその程度だと思った方が良いです💦私としては連絡帳がきっちりしてる先生より子供と向き合ってくれる時間を大切にして欲しいので!
排便も、便秘で病院通ってるとかじゃなければ特に気にしないかな〜って感じです💦
休みの連絡もスルーされた事あるので、そういう大事な事だけは口頭でもう一度伝えてます☺️

  • はむこりん

    はむこりん

    そうなんですね!
    やはり他の子と間違えたみたいでした!排便はやはり保育園ではしてないみたいです。真相がわかってスッキリしました😌やっぱ忙しいでしょうしあまり神経質にならない方がいいですよね😃
    タメになります🙏

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

名前まで書いてて、書き間違えとかなくないですか?
たぶんみんなに同じ内容書いてるんでしょうね。
まぁ17人いれば、お帳面書きのときに思い出せない子もいますが、、、うまく隠してほしい

mamama

小さなことかも知れないけどそう言う小さなことが大きなミスとかにならなければいいけど…と私なら不安になってしまいます。

正直信用できないと感じてしまいます。

点呼ミスとかして置き去りとか…