
息子が寝返りを覚えて喜んでいたが、ヨダレや窒息の心配があり、寝がりが増えて困っている。成長を妨げない方法を知りたい。
寝返りを覚えた息子。そこまでは素晴らしく喜ばしいことのように思っていたのですが❗❗❗そこからは毎日ヨダレと窒息しないかの日々!!もちろん窒息しそうなタオルケットやら枕やら布団の間に埋もれてしまわないか?!!など最低限の注意は払っているつもりです😣
しかし!それ以上に寝がりしたがる!!何故っ?!覚えたての技を披露したくなるあれですか?ミルク飲んですぐとかもうミルク散乱の地獄。。。
寝返りをマスターしたのですから、その功績をたたえてあげたいところなのですが。なにせひどいヨダレ地獄😭それは仕方ないにしてもですが。窒息ももちろんカバーした上で。私のようにヨダレを嫌がって&窒息を怖がってあまりにも寝返りってゆーか腹ばいにはせてあげなさすぎるのって。その次のずり這いやらハイハイやら成長を妨げますよね、、、。皆様はどうお過ごしでしょうか?お聞かせ下さいませm(_ _*)m
- ぴょん(7歳)
コメント

ぴょん
私は吐き戻しはもう諦めてます!
少しは仰向けでいれるように
近くにいますが、あとはすぐうつ伏せに
なってしまうのでもういいやーって笑

はっぱ
うちもめちゃくちゃ阻止してましたよ!!
飲んですぐなんてもってのほか!!笑
3カ月半で寝返りしてうちの子出来る子!なんて親バカしてましたが
阻止が大変すぎてもうすこし先でよかったよーって😅笑
それでも6カ月でズリバイ
5カ月くらいで寝返り返り、今はズリバイとハイハイ併用して、
動きまくって、つかまり立ち、伝い歩きしまくりです^ ^
-
ぴょん
寝返った時は感激もんでしたよねっ(笑)しかしその先にまっていたのはヨダレという現実🤣やはりミルクすぐのあとだけはさせないようにします👍
- 8月11日

コナン
スタイを嫌がるので寝返りしたら
いつも口元にガーゼ置いてます😓
でも、洗えば済むのでヨダレは
そこまで気にしていません(>_<)
寝返りしている時は
いつも気にかけてみています(>人<;)
-
ぴょん
寝返った時に、口元にたまひよからもらったひんやりシートしてたんですけど、一日でべっしょべしょにし(笑)そのべしょべしょシートの上にいるから子供の顔までべしょべしょに😭毎日カーペットは洗えないし💦
くまさんのようにおおらかな心をまたないとですね(笑)- 8月11日
-
コナン
あー!カーペットは
つらいですね(>人<;)!
うちはラグの上にベビー布団
置いてたり大人用の布団を
今は置いたりしてます!
なので、洗濯は楽で…
もぅ少ししたらジョイントマットを
敷こうかな?と検討はしてるんですけど😂- 8月11日
-
ぴょん
ジョイントマットって転がったりしたら危ないから、、、と思っていましたが、ヨダレを吸わないという利点もあったんですね🤣我が家も何か対策考えます👍
- 8月11日

babyyy
飲み終わってから20分から30分ぐらいはバウンサーで遊ばせてます!これでうちの子はほぼ吐かないです🙆♀️️💓
カーペットだと吐き戻し気になるので、ベビザラスでクッションマット購入し、よだれすぐ拭けるようにしてますよ〜😚
-
ぴょん
うちの子は1時間あとでも2時間あとでも綺麗に沢山吐くんですよねー😂バウンサー利用します👍クッションマットも見に行ってきます✨
- 8月11日

cony
困る時期ですよねー。
飲んですぐうつ伏せとか、そりゃ吐くわ…て心の中でため息でした。
やりたいようにさせるしかないかなーと思って途中から諦めました笑
下の子は幸い?ハイハイとお座りを素早くマスターしてくれたので吐き戻しは一気に減りましたが、お子さんがイヤがらなければ飲んですぐは少し抱っこしておいてあげるとかくらいなら成長の妨げにはならないかなーと私は思います😊
-
ぴょん
諦めも肝心なのですよね(笑)
ハイハイとお座りを素早くマスターしてくれるよう願います🤣少し抱っこも遊びの時間!と思ってやったみます👍- 8月11日

🐰CPU🐰
元々よだれが多いので寝返りを始めた今はあちこちヨダレだらけです😂フェイスタオルを敷いておいてます💓ガーゼとかだと小さくて全く意味がなくて😂😂
ミルクのあとはお腹から下あたりに大人が使ってる枕を置いて寝返りしないようにしてます😋
-
ぴょん
ですよね(笑)小さなタオルなんてヨダレ地獄の餌食です😂我が家ではついティッシュ使っちゃっていたのですがもったいないのでフェイスタオル常備します👍👍
- 8月11日
ぴょん
なるほどですー😅諦めも肝心なんですね(笑)