
オムツ替えシートの使い方が分からず、必要性を知りたいです。現在は布団の上でオムツ替えをしています。
オムツ替えシートって使ってますか?
どう使えばいいですか?
1ヶ月になったばかり、女の子です。
沐浴の時以外布団の上なので、布団の上(布団にはタオル敷いて毎日替えてます)でオムツ替えしています。
新しいオムツを先に下に敷いてオムツ替えてて、それで全く汚れたことないので今までそれでやっていました。
産院でもコットの中でその方法で替えていました。
オムツ替えシートって何のためにあるか分からず…
恥ずかしながら使ったことありません。
外のオムツ台(まだ使ってませんが)は、台が汚い気がするので使い捨てのを敷くつもりです。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
一回も使ったことないです😹
使い捨てのものは持ってますが、なるべく車で変えたりしているので出番なしです😹

はじめてのママリ🔰
家では使ってないですが外出時の時だけ使ってます!!
オムツ台は病原菌の倉庫だと思います、、、それに綺麗に使ってる人ばかりではないです!!
この前イオンで靴のまま立たせてたり、💩つけっぱの人とかいました😱
それ見てからは何がなんでもオムツ台使う時は次亜塩素酸のスプレーして拭いてペットシーツひいてます!!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり外のは怖いですね💦
ちなみにスプレーって何使われてますか??
探してるんですけど何がいいのか分からず…- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
ダイソーのやつ使ってます!!
児童館で出会ったママさんに教えてもらいました!!- 21時間前
-
はじめてのママリ🔰
買っておきます!ありがとうございます✨
- 21時間前

はじめてのママリ🔰
使ったことないです!

りつき
上の子も下の子も、3〜5ヶ月位の頃、おむつ替えようと外した瞬間おむつ外れて気持ち良くなったのか、しゃーっとおしっこしちゃう案件が多々あったり、寝返りと共にうんちの背中漏れがあったり…とおむつ替えシート必須でした
-
はじめてのママリ🔰
大きくなって必要になったりするんですね!
- 7月17日

はじめてのママリ🔰
オムツ変えシート使ったことないです!
外のオムツ台では使わなくなった授乳ケープを敷いてました!笑

ななみ。❀
私のときはコロナ全盛期でしたが、ほとんど使っていませんでした。
外のオムツ台使う時とか(結局手を伸ばしてあちこち触るのでそれは防げないし途中で諦めた)…1回オムツ替える場所がどうしてもなくて公園で変えた時はベンチに敷いて…w
ゆるうんちはみ出しまくってる時(ミルク最盛期は稀にオムツからはみ出ますw)は使い捨ての使ったり、そのうんちをお湯で流してあげる時に下に敷く使い捨てくらいで…。
あと綿棒浣腸する時(めっちゃ飛んでくるw)に何回か…こちらも当然使い捨て…。
というかなんなら犬がいるので犬のトイレシート(ワイドサイズ)使ってました🐶www

はじめて🔰
2、3ヶ月になると本当に大量のゆるゆるうんちになるので
うんちのときだけ使っていました🙌
あとは外出する時は使っていたのですが、
寝返りが始まってからはそれどころじゃないのでほとんど使わなくなりました!
-
はじめてのママリ🔰
便秘で量少なく、ゆるゆるうんちじゃないなーとか思ってたのですけど、そのうちゆるゆるに変わるんですね🤔
- 7月17日
-
はじめて🔰
最初べしゃっにゅるって感じからどさって感じになります😂💦
そういや私も最初便秘がちでした、、
めっちゃくちゃ漏れるのでもはや使わないと変えれなくなるかもです🙄!- 7月17日

退会ユーザー
足をバタバタ動かしたり、寝返りやハイハイで脱走するようになると、便から周りを守ってくれます。笑
あと、おむつがテープタイプから履かせるタイプになると、あたらしいおむつを下に敷けなくなりますので、使うことも増えるかもしれません☺️

ぴち
同じく一ヶ月の子を育ててますが、家で結構使っちゃってます💦
うんちのときだけですが!
うんちが少ない時は無しでもいけますが、ゆるくて量が多い時は使ってます!
あと、旦那がオムツ替えに慣れてないのとうんちに怯えてるので、安心して替えてもらうためにも用意しています笑

はじめてのママリ🔰
外では絶対と家でもうんちの時は使ってました!
コメント