
手首から肩にかけてのしびれで、手根症候群の可能性がある症状。病院に行けず、自宅で対処中。治療を受けずに改善する方法はあるでしょうか?
最近いきなり指先から肩にかけてのしびれで目が覚め、箸をしばらく使ってると指先がしびれたり、ピリピリします。
初めは腱鞘炎かな~と思ってたけど、ネットで検索してたら似たような症状があり、手根症候群があやしいです。
まだ生後2ヶ月で完母なので病院も行けず、家事や育児がある為手を休めることはできません。
とりあえず、サポーターを手首につけたり、今まで右腕でやってた事を左腕でやってみたり、風呂上がりに腕をマッサージしたりしてます。
いろいろ調べてると女性ホルモンの関係で産前産後になりやすい、しばらくすると知らぬ間に治ってるという記事も目にしますが、病院行って注射や投薬しないと治らない、手術になることも…ともあります。
なんとか病院に行かずに治らせる事はできないでしょうか?
日中ずっとしびれはなく、箸をしばらく使ってたり、ドライヤーや歯磨きをしたりすると指先がピリピリするぐらいです。
夜しびれで起きるのは今のところ一度しかありません。
このぐらいなら時間が経てば治ったりしないでしょうか?
- ちゃんみか

退会ユーザー
私も一時、手根管症候群疑われました!結局、橈骨神経麻痺でしたが。病院で筋電図検査やり精査しました。
でも、結局手根管症候群でも休めるしかないようなので、サポーターで乗り切るのでいいと思いますよ。

ここ
私も同じような症状で整形外科に行きました
ちょうど2ヶ月ちょっとになりしばらく様子みてましたが全然なおらず、悪化しました💦
最初はとりあえず湿布で様子みましょうってことで貼ってましたが全然治らず、結局薬を飲むことになりました。
薬が強いため母乳やめることになりましたが痺れは無くなりました😣

みあ
私も妊娠36週くらいにいきなり指が痺れ始めました。。
私は主に右手の指3本です。
朝イチはペンが握れませんヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙
まず35週に足が象さんみたいにむくみました。そこからなので、やはり手の痺れも浮腫が原因かなあ、と思ってます。
とりあえず浮腫をとる薬をもらいましたがこれから効果が得られたら嬉しいのですが..

はじめてのママリ🔰
その後いかがですか?
産後痺れやすいかんじがあって、、、
コメント